『ひとみさんの
           片づけサポート』
エンディングノートから始める
 お片づけ(整理収納)
           サポートサービス
(コンサルティング型
                      片づけ)

もっとラクに、もっと心地よく』暮らすための片づけ エンディングノート付き・片づけサポートサービス

これからの暮らしを、もっと快適に

あなたの“今”の生活に合った収納と仕組みを整え、 心地よく、自分らしい毎日をおくるお手伝いをいたします。

片づけを通して、住まいも心も整い暮らしにゆとりと安心が生まれる
そんな“第二の人生のスタート”を一緒にサポートします。

※当サービスは「コンサルティング型の片づけ支援」です。 作業の前に、じっくりとお話を伺うヒアリングのお時間をいただきます。

※ご自宅の片づけサービスについて

暮らしのサポートは、信頼関係を大切にして行いたいと考えております。 そのため、現在は【直接お会いしたことのある方】【ご紹介いただいた方】を中心に 受けさせていただいております。 ご理解賜りますようお願い申し上げます。

まずは、収納についての困りごと、お悩みをお伺いし、
ヒアリングのお時間をいただいた後に
お客様と一緒に片づけをするサービスです

お客様と一緒に片づける理由は…

★ご相談しながら収納することで「探しやすく、戻しやすい」あなたにあった収納をご提案することができます

★体現することで、ご自身でやる際に片づけのコツがつかみやすくなります

★1人では難しい判断も、プロと一緒にやることで、客観的な見方ができてスムーズに進みます

『こんな方にぴったり』

こんなお悩みは
ありませんか?

*生活の中で、無くし物、探し物が多い

*片づけたいと思っているけれど、物が捨てられない

*片づけても、また散らかってしまう

「捨てるから始めない片づけ」で、あなたに合った収納に変えて快適な生活をおくりましょう
「エンディングノートから始める」片づけは、今までの人生を振り返り、思考(心)と暮らしを整え、これからの毎日を「もっとラクに、もっと心地よく」快適に過ごすための仕組みをつくる片づけです

実例

Before

After

棚が歪んでいたので、ニトリの伸縮性収納棚に変え、同じくニトリの伸縮整理ボックスを新たに2つ購入して整理しました

お客様の声

・話しやすい雰囲気 、質問しやすかった。
・説明が丁寧 ・自分の生活を否定されることなく、楽しく片づけができた。
・話をすることで、考えが整理できて、片づけの行動にすぐに移れた。
・主人がどう感じているのか?を第三者がいる環境で聴くことで、客観的に把握でき、家族皆の環境づくりという視点で見直す気持ちが生まれました。 
・思考が整理できて、やるべきことが明確になった。
・片づけの概念が全く違って目からうろこだった。
・自分ひとりでは、絶対にできないと感じた。
・応援してもらっているという感じがすごくして、本当によかった。 

片づけサポートサービス

エンディングノートを書くことを、もっと当たり前の世の中に」という想いから、片づけサポートサービスをお受けいただいた方に、エンディングノートを差し上げています

エンディングノートを書いて、自分のことを整理し、想いを伝えることで、ご自身はもちろん、ご家族や大切な方への安心にもつながります。
片づけも終活も、人それぞれ
モノと気持ちを整えて、これからの暮らしをより自分らしく過ごすためのお手伝いをいたします。

3時間サポート
(エンディングノート付)
『まずは試してみたい方』
エンディングノートの書き方と「捨てるから始めない片づけ」について体験できるサービスです

ヒアリングを行い、お客様に合った収納方法の片づけをお試し頂けます
(やり方を知って自分で片づけたい方にもピッタリです)

《内容》
ヒアリング(1時間30分)+片づけ(1時間30分)

*エンディングノートの書き進め方についてご説明します【約30分】
*お客様のご自宅を拝見しながらお悩み、ご希望を伺います【約1時間】

*片づけの手順をご説明し、アドバイスをしながら、まずは玄関スペースの片づけを体験して頂きます【約1時間30分】

※玄関スペース以外の場所をご希望の方は、別途ご相談ください。

【料金】3時間12,000円
    (初回特別価格)
税込み・往復交通費別途要
当日延長ご希望の場合:
    1時間3,000円 
●LINE、メール、電話にてアフターフォローサービスつき
5時間サポート
(エンディングノート付)
『1人ではなかなか片づけられない』という方へ

エンディングノートの書き方と「捨てるから始めない片づけ」をより実感して頂けます
プロと一緒に小さな場所を、まず1か所片づけるサービスです。

《内容》
ヒアリング(2時間)+片づけ(3時間) 
※ヒアリングと片づけを別の日に設定し2日間に分けてすることも可能です

*エンディングノートの書き進め方についてご説明します
【約30分】

*片づけたい場所を拝見し、お話をお伺いします
【約1時間30分】

*片づけの手順をご説明し、アドバイスをしながら一緒に作業を行います
【約3時間】

【料金】5時間18,000円
   (初回特別価格)
  税込み・往復交通費別途要
当日延長ご希望の場合:
    1時間3,000円
●LINE、メール、電話にてアフターフォローサービス付き

只今プラン作成中

2つのコースから
お選びください

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

カフェにて相談
あなたの悩みを聞かせてください

□片付けの悩みを相談したい
□自宅に来てもらうには抵抗があるれけど、まずは、話だけ聞いてみたい
そんな方に、カフェで片付けのお悩みに対するアドバイス、ライフオーガナイズの片付けの手順などをご説明いたします
 
【料金】2時間:2,500円
  税込み・往復交通費別途要
※お茶代を別途、ご負担いただきます
◎カフェの場所については、要相談
◎LINE,メールにてアフターフォロー付き
《持ち物》
  ・お悩みの箇所の収納写真
  ・筆記用具
《お申込方法》
 「お問合せ」「お申込み」ボタン
 または、LINEで受付可能
30分無料相談
(ZoomまたはLINE電話にて実施)もあわせてご利用いただけます
※日程の詳細は、お問合せ下さい
2,500円(税込)

プロフィール

人見 幸子
(ひとみ さちこ) 
船橋市在住 

【保有資格】
・ライフオーガナイザー
・シニア生活環境オーガナイザー
・終活アドバイザー

  • 事務職を経て、出産・子育てのために専業主婦に。 2歳違いの3人の子育てに追われる中、片づけが思うように進まず、 SNSや本を参考に試してみるも上手くいかずモヤモヤとした日々を過ごす。

    そんなときに雑誌で出会った「捨てるから始めない片づけ」── ライフオーガナイズ®の考え方と、「人それぞれに合う片づけ方がある」という考え方に深く共感し、ライフオーガナイザー®資格を取得。

     自身の経験から「年齢に関係なくエンディングノートを書いておくことの大切さ」 を実感し、終活アドバイザー資格を取得。  さらに介護施設での勤務経験を通して、シニア世代のお宅では“ 片づけが心身の健康と直結し、健康寿命を延ばすことにつながる”という事実を実感。 この気づきをもとに、シニア生活環境オーガナイザー®資格を取得。

     現在は、セカンドステージを意識し始めた50代以降の方やアクティブシニアを対象に、 『快適な部屋で安心して暮らす』をテーマにした「エンディングノート付き片づけサポートサービス」を展開。 “終活と片づけ”を通して、安心・安全で自分らしい暮らしを整え、笑顔で過ごせる毎日をサポートしている。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

【講座実績】
・坪井地区社会福祉協議会主催 
オンライン講座『先延ばしにしない終活』

・船橋市北部公民館 寿大学 対面講座
 『捨てるからはじめない!シニア世代は「安・近・単」で片づける』等

・カフェにて『終活講座』(40代~50代前後向け)他

※ エンディングノートの書き方など、終活についてのご相談、シニア向けの講習なども承ります。お問合せ下さい。

表示したいテキスト

お申込はこちら

実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
【個人情報の取り扱いについて】

◆お客様の個人情報は、お客様に対し商品、サービスおよび関連情報をご提供する目的以外には使用しません。
◆お客様の承諾を得た場合以外に第三者に提供、開示など一切いたしません。ただし、法令等により開示が求められた場合その限りではありません。
◆お客様よりご提供いただいた個人情報は、適切かつ安全に管理いたします。
◆個人情報の取り扱いについて
業務実態に応じた個人情報の取り扱いと保護に関しての方針を以下に掲載いたします。
(1)個人情報の取り扱いについて
業務実態に応じた個人情報の保護のための管理体制を確立するとともに、規程および基準に従い、個人情報を適切かつ慎重に取り扱います。
(2)個人情報の利用について
個人情報を利用する際には、提供者が同意を与えた収集目的の範囲内で利用します。
(3)個人情報の提供および預託について
個人情報を第三者に提供および預託する際には、提供者が同意を与えた収集目的の範囲内でこれを行います。なお、提供および預託が予定されている場合は、事前に提供者から承諾を得るものとします。
◆法令・規範の遵守について
個人情報の取り扱いにおいて個人情報の保護に適用される法令およびその他の規範を遵守します。
〈免
責事項〉
◆このウェブサイトに情報を掲載するにあたり細心の注意を払っておりますが、それらの情報の正確性、有用性、安全性について、また最新であるか、あるいはご利用目的にそったものであるかについて保証するものではありません。
◆また、お客様がウェブサイトをご利用になったことにより生じたいかなる損害についても責任を負いません。
◆その他ウェブサイトの全てまたは一部の運営を中断もしくは中止させていただくことがあります。
◆ウェブサイトの運営の中断もしくは中止によって生じたいかなる損害についても責任を負いません。
あらかじめご了承ください。