PERFECTチョイス:④-⑦-⑥
④Bling-Bang-Bang-Born/Creepy Nuts
⑦ライラック/Mrs.GREEN APPLE
⑥さよーならまたいつか!/米津玄師
GOLDチョイス:④-⑥-⑦
LUCKYチョイス:④-⑥、④-⑦、⑥-⑦
Creepy Nuts
「Bling-Bang-Bang-Born」
●最高位:2位
●1位獲得週:-
●チャートイン週:36週
テレビドラマ『Eye Love You』主題歌
●過去の年間チャートダービー成績:
初エントリー
米津玄師
「さよーならまたいつか!」
●最高位:1位
●1位獲得週:2週
●チャートイン週:34週
NHK連続テレビ小説「虎に翼」主題歌
●過去の年間チャートダービー成績:
2017年「打上花火」(DAOKO×米津玄師):9位
2018年「Lemon」:1位
2018年「灰色と青(+菅田将暉)」:2位
2019年「馬と鹿」:9位
2020年「感電」:5位
2021年「Pale Blue」:8位
2022年「KICK BACK」:8位
●最高位:1位
●1位獲得週:1週
●チャートイン週:33週
アニメ『忘却バッテリー』オープニングテーマ
●過去の年間チャートダービー成績:
2023年「MAGIC」:7位
Da-iCE
「I wonder」
●最高位:5位
●チャートイン週:28週
ドラマ『くるり〜誰が私と恋をした?〜』主題歌
●過去の年間チャートダービー成績:
初エントリー
米津玄師
「がらくた」
●最高位:1位
●1位獲得週:3週
●チャートイン週:15週
映画『ラストマイル』の主題歌
●過去の年間チャートダービー成績:
2017年「打上花火」(DAOKO×米津玄師):9位
2018年「Lemon」:1位
2018年「灰色と青(+菅田将暉):2位
2019年「馬と鹿」:9位
2020年「感電」:5位
2021年「Pale Blue」:8位
2023年「KICK BACK」:8位
今年はCreepy Nuts
大躍進の年だったと思います!
おそらく堂々の第1位!
(ここだけは自信あり)
3位を
「さよーならまたいつか!」に
しようか最後まで悩みましたが
「幾億光年」に託します。
1位獲得が無いのが
不安要素ですが、
昨年の結果を参考にし、
チャートイン数(息の長さ?)を
重要視しました!
昨年の雪辱を果たしたいです…
頑張ります!!
2023年的中者の伊藤です。
私の戦略はデータ分析!
2020~2023年の結果を振り返り、
オンチャート数・最高位・
1位獲得週数だけでは見えない
深奥の可能性を
とことん数字でつきつめた結果が…
これだああああ!
ついでに
4位:米津玄師
「さよーならまたいつか!」
5位:Vaundy
「タイムパラドックス」
前回の
“なんてったって
「アイドル」”現象再び!
YOASOBIに続く今回は
Creepy Nutsが
ダントツでピカイチ!
To the 一番上で
間違いない!!
問題は2着・・・。
「さよーならまたいつか!」は
アルバム『LOST CORNER』が売れすぎて
収録曲「がらくた」と
ポイントを分け合って
しまいました。
ズバリ!
Mrs.GREEN APPLE
「ライラック」が
第2位です!!
2位、3位をどう読むか。
今のHit Chartも
参考にしながら
答えを導き出しました。
これで
外れるような事があれば・・・
さよなら100年先で
また会いましょう。
年間チャートダービーについて
様々な情報を掲載した
「ハイシックス新聞」を
今年も限定枚数発行!
ミスター・パーフェクトこと
オカモトヨシカズさんの
「ゴールドチョイス予想」が、
この「ハイシックス新聞」にのみ掲載されています!
「ハイシックス新聞」掲示&配布場所
エフエム高知1Fエントランス
(平日 9:30-18:30)
大西時計店
(高知市帯屋町)
TOSACO TAP STAND
(香美市香北町)
つりぐの岡林
(土佐道路店・上町店)
野菜ソムリエの店 畑山ガーデン
(いの町波川)
ショップたけざき
(須崎市)
ベイクショップ モンブラン
(須崎市)
土佐うどん まるかや
(高知市朝倉横町)
Dome23 針木店
(高知市針木東町)
「ハイシックス新聞」掲示場所
レストパークいの
(いの町)
手打ちうどん 藤家
(高知市升形)
咲くら
(高知市本町)
スパゲッティハウス アーリオ
(高知市本町)
ネッツトヨタ高知
(安芸店、野市店、高須店、
高知店、万々店、朝倉店、
中村店、宿毛店、駅前通り店)
Melanger
(高知市鴨部高町)