このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

絵本文章作家
五味ヒロミ

おはなしを書いています

お知らせ

☆イベントなど情報☆

『ぱんぱんでんしゃ』
ライセンシングのオフィシャルサイトがオープンしています♪
https://book.froebel-kan.co.jp/license/panpandensha

11月1日~30日
パン屋の本屋&ひぐらしベーカリーにて、『ぱんぱんでんしゃ』フェア開催!
”ぱんぱんでんしゃパン”販売や店内スタンプラリーやフォトスポット等、盛りだくさんの一か月♪

五味さん&あやさんと”おさんぽぱんぱんでんしゃ”を作ろう!!
15日 尾久図書館
16日 パン屋の本屋

みんな来てね♪

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

☆関連商品☆

バースデイから
『ぱんぱんでんしゃ』の魅力が詰まったアイテムが登場!
綿100%の肌触りの良い素材を使用しています。
是非、お近くのバースデイへ!!
(店舗によっては在庫切れや取り寄せになります)

プロフィール

▢愛知県刈谷市出身。埼玉県さいたま市在住。 
▢公立の「幼稚園教諭」として5年間勤務。
▢「病棟保育士」として15年以上、入院中の子どもたちの笑顔につながるよう小児病棟に勤務していた。
▢3人の子育てを経て、今は保護ウサギを育てている。
▢XなどSNSも日々ゆる~く更新中
表示したいテキスト

メディア紹介

テレビ埼玉 2021.12.17 
ニュース930plus 特集「彩たま人」

朝日新聞 2021.4.22朝刊 埼玉版

NHKさいたま『ひるどき!さいたま~ず』出演
2019年秋
「親と子どもにもたらす 絵本の魅力とは?」
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
2017年5月30日
2017年8月24日
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

イベント・活動・仕事

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • ☆2025年

    2025年度キンダーブック2(2025.4~2026.3) フレーベル館 
     生活コーナーの作担当

    ◆9/26日 NagoyaBOOKCENNTER(愛知)手話絵本『ちいさなてのおおきなうた』のできるまで 
     ちかこさん(ろう者)&ミッキーさんの手話読みを楽しみ、「手話」を真ん中に有意義な時間でした
    ◆9/6 親子セミナーおはなし会 伊奈町立図書館
    ◆7/26 講演「子どもの笑顔のために、私も楽しもう!」聖徳大学(千葉県松戸市)夏季保育大学全体会にて
    ◆3/16 mama with LaLaport×フレーベル館イベント ららぽーと愛知東郷
    ◆2/22 mama with LaLaport×フレーベル館イベント ららぽーと大阪門真
    ◆2/16 mama with LaLaport×フレーベル館イベント ららぽーと湘南平塚
     絵本読み聞かせ&ワークショップ〝自分だけのぱんぱんでんしゃを作ろう!〟

    ☆『絵本のいま 絵本作家2025-26』作品情報掲載
  • ☆2024年

    2024年度キンダーブック2(2024.4~2025.3) フレーベル館 
     生活コーナーの作担当

    ◆12/7 絵本で楽しむ「たべること」 生活管部埼玉蓮田支部(埼玉県蓮田市)「食」の楽しさ大切さを絵本でも紹介
    ◆11/23 アイデム写真コンクール表彰式 審査員として列席
    ◆9/17~30 『ぱんぱんでんしゃ』原画展 ブックハウスカフェ(神保町)
     28日には歌ありクイズありの絵本イベントを開催しました。
    ◆7/1 みやぎ保育カフェ講演会(仙台市) テーマ「絵本と保育士と子どもの笑顔」と題して、1,2年目の保育士さんに
     ”自分が楽しもう!”と講演ししました。
    ◆6/9 おはなし会 未来屋書店大宮店 『ぱんぱんでんしゃ』パネル展同時開催
    ◆6/8 いくちゃんと五味さんとあそぼう③ 絵本と珈琲ルナール(さいたま市桜区)
     親子タイムは絵本と”ふるふるひめ”作り、大人タイムはオリジナルサンドイッチランチをいただきながらのトークショウ◆6/1 おやこでひろば(千葉県小金原)
    ◆5/16 『おいしいぱんぱんでんしゃ』出版記念 良文堂(千葉県松戸市) 
     聖徳大学児童科のお姉さんとコラボして、絵本・歌遊び・ワークショップ




  • ☆2023年

    ◎2023年度(2023.4~2024.3)キンダーブック2 フレーベル館
     生活コーナーの作担当

    ◆12/16 川口市精神福祉保健セミナーにて登壇
    ◆11/25 アイデム写真コンテスト表彰式 審査員として列席
    ◆11/19 たまにはまじめにえほんライブ ブックハウスカフェ(神保町)
    くさかみなこ10周年内のイベントで、大塚健太さん・ひらぎみつえさんと4人でえほんライブ&クイズで、たくさんのお客さんと楽しい時間を過ごしました。
    ◆11/18 絵本のお部屋おはなし会 絵本セラピストあいちんの会にゲスト出演 絵本制作のおはなしから手話歌まで、楽しみしました♫(川越市)
    ◆10/28 ”いくちゃん&五味さんと遊ぼう2”珈琲と絵本ルナール(さいたま市桜区)
     絵本と歌あそびで遊び、お散歩ぱんぱんでんしゃをみんなで作り、笑顔いっぱいでした!
    ◆10/15 講演会「絵本を通して伝えたいこと」新座市立中央図書館 図書ボランティアさん等市民の方に向けて、”絵本のあたたかさ”をお伝えしました。ゲストにユルト聖子さんを迎え、手話読みもしていただきました。
    ◆9/30 良文堂おはなし会 良文堂(千葉県松戸市)
     絵本あり、ウクレレで歌遊びにあり、めんめんレース良文堂杯あり、帽子シアターに手話クイズあり…笑顔いっぱいでした!
    ◆6/10 ”いくちゃん&五味さんと遊ぼう” 珈琲と絵本ルナール(さいたま市桜区)
     友人作家・大窪いく子さんと一緒に、絵本を真ん中に歌って作ってめいっぱい遊びました!
    ◆2/8 東京都北区教育研究会学校図書館部小学校分科会研究発表会講師として講演
     『絵本を通してこどもたちに伝えたいこと~絵本にかける想い~』

    ☆『絵本のいま 絵本作家2023-24』作品情報掲載
  • ☆2022年

    ◆12/11 おはなし会 未来書店大宮店絵本とウクレレと手遊び♪
    ◆11/26 アイデム写真コンクール表彰式 審査員として列席
    ◆11/20 童話サークル・たまてばこ勉強会ゲスト講師
    ◆10/11 ドナルド・マクドナルドハウスさいたまへ絵本を寄贈
    ◆8/7 おはなし会 未来書店大宮店絵本とウクレレと手遊び♪
    ◆7/30 おはなし会 子育て支援センターいわつき
     未就園児親子さんと”絵本と手遊び・歌遊び”。ウクレレに合わせて楽しく遊びました!
    ◆4/13~26『ちいさなてのおおきなうた』原画展&トークイベント ブックハウスカフェ(東京都神保町)
     トークイベントでは聖子さんの手話読み&私の絵本読み聞かせや製作秘話を。
     ろう者・ろう児のお客様にたくさんご参加いただきました。
    ◆2/1~27 『ちいさなてのおおきなうた』原画展&トークイベント 夏楓舎(埼玉県志木市)
     原画に囲まれながら、編集者さんと画家・ユルト聖子さんと製作秘話を話しました。


    ◎ワンダーブック 1月号 世界文化社

     『おてがみでございます』掲載  絵・おくはらゆめ

  • ☆2021年

    ◆12/7~12/18 『ちいさなてのおおきなうた』原画展 スマイルカフェ川島(埼玉県川島町)
    ◆12/11 ”おいしい思い出・絵本の時間=心のえいよう!”五味ヒロミトークショウ  水野書店(さいたま市岩槻区)
     絵本専門士pi-ka-buによるイベントにゲスト出演
    ◆11/23~12/4 『ちいさなてのおおきなうた』原画展 にんじん木(埼玉県川島町)
    ◆9/23 『ちいさなてのおおきなうた』インスタライブinブックハウスカフェ
     手話言語の国際デーでに合わせて、絵・ユルト聖子さんの言葉(手話)で読み聞かせ
     絵本の製作の秘話などと二人でおしゃべりすように手話を交えて話しました。
    ◆9/19 第6絵本フェスタ川口 川口総合文化センターリリア(埼玉県川口市)
    ◆7/17 ハウス食品サイン会 カレー専門店「カレーパンノヒ」西武池袋本店
    ◆2/21 和敬愛育園10周年記念式典 出席(静岡県浜松市)
     10周年を子どもたちと一緒にお祝いしました。子どもたちの発表をみたり、サイン本を手渡したりしました。

    ☆『絵本のいま 絵本作家2021-2022』作品情報掲載
  • ☆2020年

    ◆11/21 トークイベント『そろっていただきます~おいしい思い出は心の栄養~』修善寺Cotori(静岡県修善寺)
     修善寺Cotoriオーナー・絵本セラピストの坪内ゆみさんに聞いてもらいながら、絵本の制作のこと、子育てのこと等をトーク。
     ZOOM配信もされ、多くの方にご参加いただきました。
    コバトンへのプレゼントコンテスト 審査員
     埼玉県キャラクター・コバトンの初めての絵本を制作
     デジタル版はこちらから♪ →→→ 『ありがとうコバトン』デザイン・遠藤ひろみ

    ◎キンダーブック1 7月号 フレーベル館
     『アイスダンスパーティー』掲載  絵・山本祐司

    ◆6/27 かんなやイベント第3弾ぱんぱんでんしゃ 野菜時々肉食堂かんなや(埼玉県行田市)
     読み聞かせあり、手遊びあり、親子でパン作りあり!歌ってしゃべって、おなかも心もいっぱいでした。

  • ☆2019年

    ◆12/19~23 ちいさなつき1周年イベント チャリティーマルシェ ちいさなつき(東京都江東区)
     絵本作家やハンドメイド作家による作品販売とフリーマーケットを開催しました。
    ◆10/14 絵本作家4人のたまにはまじめにえほんトーク ブックハウスカフェ(千代田区神保町)
       大塚健太・くさかみなこ・五味ヒロミ・ひらぎみつえによる、えほんトーク。作家になった理由や、作品に込める想いをトーク      しました。絵本の読み聞かせ、Q&Aやサイン会もあり、盛り沢山な豪華なイベントでした。
    ◆10/11 絵本集会 さいたま市立鈴谷小学校(さいたま市中央区)
       全校朝会で図書委員による「こんやはてまきずし」の読み聞かせ。1,2時間目に1,2年生に絵本の読み聞かせと手話クイズ&手巻き     ずし人気ランキング発表。3時間目6年生に「おはなしづくり」についてのお話、4時間目に図書ボランティアさんと懇親会。そし     て、給食は「おはなし給食」で手巻きずしでした。
    ◆9/13 絵本作家の五味さんの読み聞かせ☆かぁやん商店 かぁやん商店(愛知県豊橋市)
     乳児ちゃんとママたちに読み聞かせと手遊びをしました。
    ◆7/14 第5回絵本フェスタ川口 川口総合文化センターリリア(埼玉県川口市)
       五味ヒロミブースでは「まんまるさんのぱたぱたカード」作りのワークショップを開催。
     イベントステージでは、今年はちょっぴり〝国際手話〟も紹介しました。
    ◆2/16.17 絵本作家チャリティーフリマ ちいさなつき(東京都江東区)
     絵本作家がフリマを開催。装飾品や服飾雑貨などの私物やオリジナル作品などを販売しました。
     売り上げの一部は、ブルーパンダプロジェクトを通して1型糖尿病研究基金に寄付。
    ◆2/13 絵本作家の読み聞かせ 子育て支援センターうらわ(さいたま市)
     未就園児の親子30組に読み聞かせと手遊びをしました。

    ☆『絵本のいま 絵本作家2019-20』作品情報掲載 
  • ☆2018年

    ◆11/20 川口市おやこの遊びひろば公開研修会11月 川口市芝公民館(埼玉県川口市)
     絵本基礎セラピーの熊崎典子さんと一緒に、ママたちへ絵本セラピーとミニ講演会を開催。
    ◆8/21 絵本と手話と♪てまきずしを食べよう会 ベーグルショップ輪粉(埼玉県新座市)
     絵本の手話読みし、参加者と輪粉さん自慢の新鮮な野菜などで手巻きずしを作って食べました。
    ◆7/15 第4回絵本フェスタ川口 川口総合文化センターリリア(埼玉県川口市)
     五味ヒロミのブースでは『おいしいまんまるさん』のペープサートとペーパーバック作りをし、
     ステージでは帽子シアターや手遊び、絵本の手話読みをしました。
     イベント宣伝でFMkawaguchi、マイシティじゃーなる、埼玉新聞の取材を受けました。
    ◆7/8 本気(まじ)BOOKフェス 千葉県佐倉市立志津図書館
     手話(しゅわ)っとさわやか五味ヒロミ絵本トーク&ワークショップを開催。

    ◎キンダーブック1 7月号 フレーベル館
     『プールおばけ』掲載  絵・こばようこ 

    ◆5/13 ビバ!ブックロビー5月 ララガーデン川口(埼玉県川口市)
     読み聞かせ&手話クイズで遊びました。
    ◆4/22 第7回絵本パークレット 神楽坂(東京都)
     ゆうゆう絵本講座の仲間たちと読み聞かせ&工作、絵本販売を行いました。
    ◆2/25 こどもブックワールド ブックハウスカフェ(千代田区神保町)
     イベント内容が東京新聞に掲載されました。
    ◆1/27 かんなやの親子でおひるはてまきずし 野菜時々肉食堂かんなや(埼玉県行田市)
     読み聞かせ等の後、親子でかんなやスペシャル手巻き寿司作りを楽しみました。
    ◆1/13 おはなし会飛び入り参加 メルヘンハウス(愛知県名古屋市)
    ◆1/12 保護者向け講演会&年長児向け読み聞かせ たかつき認定こども園(滋賀県長浜市)
     講演テーマ「わくわくどきどき絵本の世界~読み聞かせを通して、親子の触れ合いを!心豊かに!!~
     幼稚園教諭や子育てを通して感じた事、絵本にパワーをもらった事などを保護者に向けて講演しました。
     手話クイズや手話読みを中心に年長児100人に読み聞かせをしました。
    ◆1/11 てまきずしパーティー 和敬愛育園(静岡県浜松市)
     乳児、幼児に手遊びや読み聞かせをし、子どもたちと一緒に具から調理し、手巻き寿司パーティーをしました。
  • ☆2017年

    ◆12/6.13.20 おはなしかい 中島保育園(さいたま市中央区)
     入園前の親子対象に読み聞かせや手遊び&工作をしました。
    ◆12/7 あつまれ!まんまるえがお るぴなす文庫(さいたま市岩槻区)
     るぴなす文庫の初イベント。お茶とお菓子を囲んで、読み聞かせや工作をしました。
    ◆11/29 浦和えほん部プレゼンツ えほんとねりきり「おいしいまんまるさん」 近藤さんち(さいたま市浦和区)
     読み聞かせ&手遊び後、製菓の高橋景子先生とねりきりでまんまるさんのキャラクター作りをしました。
    ◆11/10 かんなやの親子でおいしいまんまるさん 野菜時々肉食堂かんなや(埼玉県行田市)
     読み聞かせ&帽子シアター&ぬりえを楽しんだ後、かんなや特別ランチをみんなで食べました。
    ◆11/3 第5回絵本パークレット 神楽坂(東京都)
     ゆうゆう絵本講座の仲間たちと読み聞かせや絵本販売をしました。
    ◆8/27 『おいしいまんまるさん』刊行記念イベント ブックハウスカフェ(千代田区神保町)
     一部 親子で読み聞かせ&手遊び&工作を楽しみました。
     二部 画家のわたなべあやさん、画家でもありあやさんの旦那さんの木谷安憲氏、岩崎書店CEO岩崎夏海氏、そして五味ヒロミ4人の座談会開催
    ◆7/5 絵本ミニ講座 川口短期大学(埼玉県川口市)
     保育科のゼミ生に、保育と絵本についてミニ講義と工作をしました。
  • ☆2013年

    ◆7/3~15 『てをつなごう』『にこにこぽかぽか』原画展 積雲画廊(原宿)
     手書きの絵本テキストを展示。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

問い合わせ