静岡市駿河区 | |
---|---|
ヒッポファミリークラブ多言語体験会 | ワークショップ 多言語をみんなで楽しもう! |
日時 | 12/4(金) 19:00~20:30 12/5(土) 10:00~11:50 12/11(金) 19:00~20:30 12/12(土) 10:00~11:50 ⭐夜間は家族連れや社会人や学生など、多年代での活動を体験できます。 |
場 所 | ✳金曜日 静岡競輪場近く(お問合せください) ✳土曜日 みなくる |
主 催 | (一財)言語交流研究所ヒッポファミリークラブ |
参加費用 | 無料 |
お問合わせ | ✳お電話 0120-557-761(フリーダイヤル) 090-7043-5469 (かわの) ✳メールで hippo.shizuoka@gmail.com |
お問合わせ | ✳お電話 0120-557-761(フリーダイヤル) 090-7043-5469 (かわの) ✳メールで hippo.shizuoka@gmail.com |
英語以外の言語も学ぶ意義
「多様性を楽しむ姿勢
ダイバーシティマインド」を
ヒッポの多言語環境で
木村護郎クリストフ教授
(上智大学/外国語学部ドイツ語学科)
国内でも海外でも、多様な言語的・文化的背景を持つ人たちと偏見なく付き合っていくことが、これからの必須の前提となります。そして相手を知る一つのカギが言語です。
しかし、こう言うと必ず「英語さえできないのに多言語なんてムリ」という反応がかえってきます。しかし、これは的外れです。「多言語を避けているから英語さえできない」のです。むしろ小さい頃から多言語に接していると、多様性に開かれた心がはぐくまれ、異言語を学ぶことにおじけづかなくなります。そして何よりも、言語の多様性に慣れることでさらなる言語が覚えやすくなるのです。