フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!
”世界の言葉”は外国語ではなく人間の言葉なのだということ。多言語の習得は、わからないも のをわかろうとする事ではなく、わかるはずのことをわかろうとする事だというのが印象的です。(未就学児、小学生と参加したお母さん)
人間はすごい能力を持っている。人間はすごいと思いました。(小学4年生)
「言葉は分からないものではなく、よく聞けば分かるもの」だというアフリカのジョンさんの言葉が心に残りました。分からない言葉に出会うと耳が閉じてしまうところから、考え方を180度変えて「よく聞く」ことから始めようと思います。(社会人)
40カ国語を話せる人がいるお話。人間の脳に限界はないのだと、目からウロコのお話でした。(社会人)
先生がいない
テストがない
クラス分けがない
そんな環境の中で、音(ことば)をとりこみ、
赤ちゃんが言葉を習得するのと同じように、
外国語を習得しています(自然習得)。
そして、
英語、中国語、韓国語、
ロシア語、イタリア語など
複数の外国語を同時に習得しながら
それを生かした国際交流をおこなっています。
いつもたくさんの音(ことば)に触れていると、
そのことば「らしさ」をつかむのが上手になる!
今までの文法や単語を勉強する方法とは違って
自然習得だから英語もラクちん♪
outputもいっぱい!
たくさんの人と
コミュニケーションが取れますよ!