フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!
ひのミラ文化祭は、学生たちが市民と一緒に立ち上げる、新しいカタチの文化祭です。
「ひのミラ(持続可能な日野の未来を創る高校生チーム)」は、
SDGsを共通テーマに高校生視点で考え、チャレンジする有志チームです。
学校や学年に捉われず、日野市をモデルに自分の活動を立ち上げてきました。
2020年2月に新型コロナウイルス感染症が日本を覆いました。
全国一斉休校が行われ、学校での教育活動もストップする中で「ひのミラ」はリモートとリアルを併用しながら活動を継続してきました。
今、休校は明けていますが、やはり今年はいつもと違う年。
校内外や地域のイベントが延期・中止され、対面での制限がある中では、思い描いたような活動ができませんでした。
でも、今は今しかありません。
この一年がコロナだけで終わってしまうのはもったいない。
ひのミラの高校生だけでなく大学生や市民の方々とも一緒に、今年だからこそできる「新たな文化祭」を開催します。
「探索型まちあるきSDGsマップ」とは、実践女大学×江戸川大学×高校生×地域での新たな取り組みです。
それぞれの興味・関心をテーマにしてまちを歩き、新しい何かに出会うことで地域レベルでのマップを作っていきます。
これまで、実践女子大学須賀ゼミの学生・日野の高校生は、自分たちなりの「気になる!」ポイントをピックアップし、実際に行ってみることで未知の場や人に出会ってきました。
江戸川大学土屋ゼミではオンラインでのやりとりに試行錯誤しながらも、フォトロゲイニングやフットパスなどの考え方を参考にしながら、マップづくりとゲーム性をどう両立させていくかにチャレンジしてきました。
別々の場所でリモートで会話しながら約半年の活動で感じた事は、場所にいく事で「得るもの」「感じたこと」は個々人の体験に基づく独自のものであると同時に、「誰しもに共通する思い出」のように普遍的なもの、「ライフヒストリー」の断片でもあるということです。
withコロナの時代だからこそ、時や場を隔てていても一緒に楽しめる、リアルとバーチャルを行きつ戻りつしながら、「イマ」を感じられるようなマップづくりを目指しています。
当日は、誰でも参加できるオープンな中間発表として、報告会を開催します。
2020/12/26 | ページを公開しました |
---|---|
2020/12/28 | メンバーを更新しました |
2021/1/7 | オンライン参加の募集を開始しました |
2021/1/15 | 緊急事態宣言を踏まえ、オンライン開催(ライブ配信)のみに変更しました |
2021/1/18 | ボッチャのオンライン配信が決定しました! |
2021/1/25 | フライヤーを掲載しました |
2020/12/26 | ページを公開しました |
このイベントの中心は学生による「ポスターセッション」「探索型まちあるきSDGsマップ報告会」です。
テーマは自然、アニメ、子育て、農業、スポーツ、音楽などさまざま。個々人で企画し、探究した中間の成果をみなさまにお伝えしていきます。
このイベントの中心は学生による「ポスターセッション」「探索型まちあるきSDGsマップ報告会」です。
テーマは自然、アニメ、子育て、農業、スポーツ、音楽などさまざま。個々人で企画し、探究した中間の成果をみなさまにお伝えしていきます。
ひのミラ メンバー
持続可能な日野の未来を創る高校生チーム
「ひのミラ(持続可能な日野の未来を創る高校生チーム)」は、SDGsを軸に高校生視点で必要な取り組みを考え、チャレンジする有志をつなぐゆるやかなプラットフォーム。自分の活動を立ち上げ、日野市をモデルに学校や学年を問わず活動中。
武蔵野美術大学映像学科卒業後、アニメーション監督、演出家、 アニメーション作家として活動中。「今住んでいるまちを知りたい」という動機からひのミラに大人側で参加。今回は自身のオリジナルアニメーション作品「火づくり」上映と併せ、高校生とトークイベントを開催。
福井県の農業法人、清瀬市の農家での研修を経て、2019年3月地元日野市にて新規就農。畑と食卓が繋がることで、胃袋を満たしながら「心も満たす」農業を東京発・日野発で目指している。今回は高校生の圃場への訪問をきっかけに、コラボレーション企画を実施。(新作の加工品もお披露目予定!?)
実践女子大学須賀ゼミ・江戸川大学土屋ゼミ
地域価値共有プロジェクト
地域にさまざまな人々が関わりやすくなることで身近な地域に愛着を持つことをめざし、大学生による地域の価値共有の手法の開発に連携して取り組んでいる。これまでのまちあるきの手法を生かしながらもフォトロゲイニングやフットパスの考え方を取り入れることにより、地域を探索・発見し、思いや人が循環するプロジェクトをめざしている。
武蔵野美術大学映像学科卒業後、アニメーション監督、演出家、 アニメーション作家として活動中。「今住んでいるまちを知りたい」という動機からひのミラに大人側で参加。今回は自身のオリジナルアニメーション作品「火づくり」上映と併せ、高校生とトークイベントを開催。
12時00分から14時00分まで |
【オープニング・ひのミラ文化祭】
|
---|---|
14時00分から15時00分まで | 【火づくり上映会&トークイベント】
|
15時00分から16時00分まで |
【若手農業者とのコラボイベント 】
|
16時00分から17時30分まで |
【探索型まちあるきSDGsマップ中間発表 ・クロージング】
|
15時00分から16時00分まで |
【若手農業者とのコラボイベント 】
|
PlanT(プラント・
日野市多摩平の森産業連携センター)イベントスペース
東京都日野市多摩平2-5-1クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE1階(豊田駅北口徒歩8分)
※公共交通機関でお越しください
開催概要
主催者 | 持続可能な日野の未来を創る高校生チーム(ひのミラ) 共同世話人:日野市企画部企画経営課、東京都立日野台高校、一般社団法人日野青年会議所 |
---|---|
日時 | 2021年2月6日土曜日 12時00分から17時30分まで |
場所 | オンラインによるライブ配信 |
申込 | 事前申込必要(定員あり) |
参加費用 | 無料 |
後援・サポーター | 日野市(企画経営課・中央公民館)、東京都立日野台高校、東京都立南多摩中等教育学校、一般社団法人日野青年会議所、株式会社エンパブリック、実践女子大学須賀ゼミ、江戸川大学土屋ゼミ、Neighbor's Farm、アニメーション監督 松浦 直紀 |
開催協力 | エクラ(ペライチ認定サポーター滝澤)、株式会社ユニコーン |
SpecialThanks | SDGsマップの取材でお話を伺った地域の飲食店・商店の方々 |
日時 | 2021年2月6日土曜日 12時00分から17時30分まで |