決済つきの予約システムが3,940円〜/月

リフォームしたいけど
どうすればうまくいくのかな?

小さな修繕・交換工事でも大きなリフォーム工事でも失敗や後悔しないためには、大きく3つのポイントがあります。

「予算にあった工事金額と品質」
「保証・アフターサービス」
「今後のライフスタイルの変化」

これにあと4つ。合計7つのポイントをおさえれば90パーセント以上の満足工事ができます!

小冊子無料
プレゼント

こんなお悩みありませんか?

  • 小さな修理はどこに頼むの?メーカー?工務店?職人さん?
  • 以前、ネットで選んだ業者で失敗したので・・・
  • どうやって希望や状況を説明すればいいのかわからない
  • 頼りにしていた職人さんが廃業して頼めなくなった
  • 大手の会社は信用できそうだけど高いのはしょうがない?
  • 大事な予算で価格は大事だけど手抜き工事されないか心配
  • 大事な予算で価格は大事だけど手抜き工事されないか心配

その不安やお悩みにお答えします!

このページをご覧いただきありがとうございます。
現役リフォーム工事店経営の後藤仁志と申します。

無料プレゼントの小冊子には、私が経験してきたリフォーム工事の多くの反省も含めたエピソードを元に、
一般の方にもわかりやすく書き下ろしました。

ご請求いただいたからといって営業はいたしませんのでご安心ください。

これから工事の予定がある方もない方もこの小冊子を一読していただければ、
突然の不具合やこれからの家族構成・ライフスタイルの変化の際に必ずお役に立つと思っております。

カンタンに読める内容ですので、今すぐLINE友だち追加で受け取ってください!

三鷹・武蔵野・小金井・西東京市近隣は無料個別相談OK!

0120-999-943

こんな方にお役立ち

  • これからリフォームしようとしている方
  • 売り込みや派手な広告にうんざりしている方
  • 過去にリフォームで失敗して慎重になっている方
  • 「売る側の都合」ではない役立つ情報を知りたい方
  • 「売る側の都合」ではない役立つ情報を知りたい方

(少し長い)私の思い

〜興味のない方は読み飛ばしてください〜

服飾商社のサラリーマンとして就職上京し早や35年。
住宅の仕事に興味を持ち銀行系不動産仲介会社へ転職。


その後無謀なリフォーム業での独立を果たし、小規模経営と現場主義の私はこれまでの工事のほぼ全てに関わり、現場を管理してきました。

「現場の管理」って何でしょう?

現場監督の仕事?職人がサボってないか監視役?職人がお客様に直接営業しないか心配だから?

以前、知人から言われました。

「後藤さん、腕のいい職人に直接頼むことができれば
「現場管理」「現場監督」って不要ですよね」

あなたはどう思われますか?
本当にそうでしょうか?

確かに、無駄な経費をかけるような「歩合制の営業マン」や「豪華な社屋」は必要ないと思いますが。

では、大手リフォーム会社のようにスーツ姿の「担当社員」「設計」「コーディネーター」がいればうまくいくのでしょうか?

私の考える「現場管理」とは、工事の規模の大小に関わらず、「現場職人」(その工事のプロ)へ「お客様の要望」を翻訳してダイレクトに伝える。または、希望を要約して物理的に予算内で時間(納期)的にできるかどうか?を伝えて可能性を一緒に考えることです。

これが、お客様が職人に言えなくて、営業担当に伝えて、コーディネーターがプランをまとめ直して、設計が・・・・といった「伝言ゲーム」になってはダメなんです!

だから、私が現場管理(存在価値として)の役目を果たすのです。そうした意味がない「現場監督」や「現場管理」ならば、悪質訪問販売の営業マン(契約だけが目的で自分の利益を上乗せするだけのブローカー)と変わりません。

30年近く前に、大手住宅メーカーのリフォーム工事に携わった時。

私は、ビックリしました。「一流の会社でも、現場はこんなにレベルが低いサービスなんだ・・・・」と思ったのです。仕上がったばかりのフローリングの上に設備職人が直に脚立を置く。
おまけに、脚立が仮置きで倒れないように(そっと)新品のシステムキッチンに立てかける・・・。

それでも、職人は「脚立の足は拭いてあるし、そっと立てかけたから問題ない」と思っている。

リフォーム工事と同じ価格帯の新車の納品だったらどうでしょう?丹念に毛ほどの傷一つないか、確認しませんか?

その頃、建築・リフォーム・工事は
「人の手で作るものだから多少の傷や、現場でぴったり収まらなくてもしょうがない」といった「工事をする側の目線(理屈)」がまかり通っていたように思います。

現場職人の技術と経験値が幅を利かせて、サービス業という概念はありませんでした。

その時私は「俺だったらこんなことはしないな・・・・」
「じゃ、自分でリフォーム会社を始めて責任は全部自分が背負うスタイルでヤルゾ!!」

・・・・この思いが、四半世紀以上、今日まで私の仕事にあり続けるのです。

(写真 1964年頃 亡き父と)

今まで、独身時代から引っ越しも10数回。

四国の郷里では、父親の死。母親の再婚話から祖父母の介護・借家経営と「家」「家族」にまつわる実体験・教訓は数知れず。

中古マンション購入後リフォームして結婚、地価下落、売却・購入一戸建て住み替え・ローン完済・・・

こんな私の経験で

あなたの大切な「お家」のお役に立つことができれば本当に嬉しく思います。

(写真 2017年 母と京都にて)

TBS「噂の東京マガジン」取材協力・毎日新聞記事掲載・パナソニック企業家インタビュー・女性支援団体より表彰など

開催されたイベントやセミナー

TOTOショールーム餅つき大会・年末お掃除セミナー・台風積雪被害のための火災保険セミナー・網戸の張り替えDIY講座・包丁の研ぎ方・レンジフードのお手入れセミナー・外壁塗装工事講座・三鷹市民フェスティバル・冬の給湯器凍結対策とメンテナンスの仕方・IHクッキングヒーター実機実演体験・YKKAP協賛サッシの断熱対策講座・セコム協賛家庭内事故防止と悪質サギの予防防犯講座・花粉症のための住宅対策セミナー(その他多数)

アドバイスや工事についての声

小見出し

会社住所


小冊子著者紹介

住まいの工房 ヘルプ商会有限会社
代表 後藤仁志

1963年 徳島県生まれ 56歳 血液型B 

家族 妻 息子(大学生 別居独り住まい)

趣味 ボーイスカウト活動 読書

 

資格 
宅地建物取引士 二級施工管理技士 増改築相談員 ガス可とう管接続工事監督者ほか

加盟団体
TOTOリモデルクラブ 武蔵野法人会 武蔵野防犯協力会 


中京大学文学部卒業後アパレル(服飾繊維)会社入社。

その後、銀行系不動産会社 池袋、新宿支店に勤務。

東武東上線、 京王線近隣の不動産売買に関わる。


不動産会社退職後、建築分野に興味を持ち「ヘルプ商会」を立ち上げる。

後に法人化。(1989年3月)


設立当初は技術不足、協力業者不足を痛感し、大工、空調設備、解体、清掃、内装等の現場修行に出向き、自ら職人としての経験も積みながら自社職人を育てる。


その後、ミサワホームエンジニアリング本社(現 ホームイング)早川部長(当時)に請われ、アメニティー創工会の初期メンバーとなる。


同時に勝木デザイン事務所の契約監督として工事管理に従事。

建築施工管理技士資格を取得。


ゼネコンの協力業者としてビル新築・改修現場の設備工事の施工実績を重ねる。


様々な現場を担当し、経験を重ねていくにつれ、本当の意味でお客様に満足していただくためには自分のお客様を見つけて直接向き合うことが重要だと気付き、元請けに徹する。


「お客様」「職人」「仕事をまとめる弊社」の三者がともに喜びを感じる理想の企業スタイルを目指し、日々試行錯誤を繰り返しながら今日に至る。

 

TOTO・クリナップ等メーカーショールームにてイベント・住宅セミナー開催多数


ヘルプ商会有限会社
〒180-0023
東京都武蔵野市境南町2-13-2

TEL 0422-37-9282

E-mail helpinc89@gmail.com



2020年 1月現在

最後に

ここまでご覧いただきありがとうございます。
Instagramやブログその他、偶然このサイトに訪れていただいた方が多いと思います。
本当に「縁」とは不思議なもので、長く商売(自営業)をやっていますと世間は広いようで狭い。
「袖振り合うも多生の縁」と言いますが、
偶然のきっかけがめぐりめぐって長くお付き合いするきっかけになったり
逆に人をご紹介いただいたり、昔のお客様からお声がけいただいたりすることもあります。
ここできっかけを作っていただいた「ご縁」に感謝いたします。
よろしければLINE登録で小冊子をお読みいただき、少しでも知識の一つとしてお役に立てれば幸いです。

後藤 仁志