フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

Open Work & Study Session

仕事と研究を古民家に持ち寄る。

申し込み

▼ 仕事と研究を古民家に持ち込む《第五弾》


2018年8月21日(火) ~ 8月24日(金)の4日間 / 午前10時 ~ 夕方17時まで【仕事】と【研究】のオープンワークを行います。この期間中、どなたでも【仕事】や【研究】(もちろん、どちらかでもOK)を各々持ち込んで頂いて、無料で古民家の中の好きな場所で作業が出来ます。

こちらの古民家の管理運営をするmicrostay株式会社が、新たな物件活用の可能性とユニークな働き方の可能性を掛け合わせた実験的な企画になります。

事前共有事項

  • 机や椅子等ある程度用意はありますが、一般的なオフィス備品はございませんので、適宜臨機応変なご対応をお願いします。
  • 固定WiFiはありませんが、無線ルーターは1台用意があります。確実にネット回線が必要な方は各自ルーター等ご用意下さい。
  • 期間中、ランチタイム(12時~13時)ティータイム(15時頃から30分程)はその時点で来場されている方の全員参加で、各自が持ち込んだ仕事や研究に関しての意見交換の機会とします。お昼ご飯や飲み物食べ物は各自ご用意下さい。
  • お車で来られる予定の方は必ず事前に info@microstay.net までご相談下さい。


▼ 古民家の好きな場所で仕事と研究を

大広間(デスク有り)

特等席

2階からも湘南が一望

応接間

玄関

参加者

川村 達也

IR/公認会計士
鎌倉市在住

【仕事】
ファンドのIR準備を行う予定です。第1四半期のパフォーマンスがちょうど揃うタイミングであり、次は、揃ったデータをもとに出資者とディスカッションする場(企業でいえば株主総会のようなもの)を迎えます。その準備になります。 普段はリモートワークが中心のため、チームメンバーとのオンラインミーティングも葉山でやる予定です。

【研究】
貯蓄から投資へのきっかけとなるIRサービスを開発しています。プロトタイプの検証、構想のブラッシュアップを行います。

●過ごし方 ライフワークインテグレーションをモットーとしているため、気の赴くままその時の気分でやることを決めてます。ファンドやIRの活動の他にマイクロステイというビジネスもやっています。湘南エリアの物件を中心に、物件に合った活用方法を具現化していくサービスです。現在鎌倉で新規の物件があり、その活用方法を期間中、仲間と考える予定です。

web site

山根 晋

映像作家 / コンテンツ編集ディレクター
鎌倉市在住


【仕事】
その都度進行している、映像プロジェクトの編集作業を行う予定です。

【研究】
民俗学

●過ごし方
基本的には午前中は仕事、午後は研究を想定しています。参加される方との対話の中で、相互の仕事の知見、研究対象の面白みを交換し合うことが出来ればと思っています。


web site

滝本 洋平

編集者 / 株式会社A-Works 取締役 / なみまちベーグル プロデューサー
鎌倉市在住

【仕事】
◎書籍の新企画立ち上げ
「編集という視点を生活に取り入れることで、人生はもっと楽しくなる」。そんなメッセージを込めた企画をイメージしています。ふわふわした気体のようなイメージを、整理しながら固体化していく作業段階です。

◎フェスの企画進行
9月の予定している2日間の野外フェスの企画を整理しつつ、細々したことを進めていきます。タイミング的にはサイト立ち上げに向けた編集作業を予定しています。

【研究】
人類最大のテーマとも言える世界平和を、今後どのように自分自身に落とし込んでいき、伝えていけるのかを考え、悩んでいます。WEBメディアやピースフェスの実現を目指しています。

●過ごし方
様々なことを同時に動かしているので、そのときの気分であらゆる仕事に手を出します。が、せっかくの環境なので、頭を空っぽにしてぼーっとしたり、本を読んでインプットをしたり、様々な人と話をしたりブレストしたり……そんな過ごし方ができたらいいなと思っています。

web site

青沼 愛

Social Auditor
鎌倉市在住

【仕事】
製造工場の労働環境を監査する仕事をしており、次回監査に必要な資料の準備。クライアントの監査方法や改善提案書の作成を行います。

【研究】
これからの企業に求められるサステナビリティについて研究。ビジネスがグローバルに複雑化するなかで、長期的に安定した社会を築くために必要な企業の在り方を研究。業界×課題×国ごとのリスク分析。ESG投資や環境金融などの社会動向の調査を行う予定です。

●過ごし方
これからの企業に求められる姿を、様々な業界の方々へヒアリングをしながら模索しています。
オープンワーク中、利用される方々の働き方や暮らし方について対話できたらと思っています。
また、仕事や研究についても柔軟な姿勢で取組みたいと考えています。

Web site

藤井 健之

鎌倉R不動産ディレクター
鎌倉市・北杜市小淵沢町在住

【仕事】
昨年末より仕事と暮らしの比重を北杜市側に高めて、南アルプス山麓にある森の開拓に着手しています。
 
【研究】
上記計画に必要な、林業や土木、井戸の掘削、自然エネルギー、汚水・生活排水の浄化、伝統工法による建築施工など必要な技術の研究と習得に努めています。

●過ごし方
鎌倉市稲村ガ崎にある併用住宅の活用計画について検討する時間にしたいと思っています。

Web site

成瀬 夏実

縁側愛好家/縁側なび運営
鎌倉市在住

【仕事】
縁側コラムの執筆。現在、臨月のため仕事はセーブ中だが、今月中に提出したい原稿執筆に励む。鎌倉で取材したい古民家をリサーチ。

【研究】
古民家物件のリサーチ。縁側に座る以外にできる縁側の楽しみ方を考えたり、他者と意見交換。鎌倉や葉山の歴史研究。

●過ごし方
縁側でぼーっとすること。エンガワーキング(縁側で仕事をすること)の実践。

Web site

古瀬 正也

ファシリテーター / 古瀬ワークショップデザイン事務所
鎌倉市稲村ガ崎在住

【仕事】

ワークショップのプログラムデザイン、進行表の作成、進行用のパワポ作成。メールのやり取りなど。

【研究】
人間や自然や社会の〈本来の生命力〉を取り戻すにどうしたらいいのか。最近は、言葉の力(特に宣誓や呪術や大和言葉や語源)を探究中。また、近所に西田幾多郎の晩年の別宅(寸心荘)があるので、そこで西田哲学の勉強会を検討中。

●過ごし方
その時したいことをする。仕事したり、読書したり、のんびりしたり、昼寝したり、おしゃべりしたり、いろいろ、と。

web site

イマイ アツシ

事業開発 / 経営 / アクセラレーター
葉山町在住

【仕事】

広義のIoTに関する事業開発(例えば、ニューモビリティや、音楽、水処理)や支援、経営をしています。海外のスタートアップとの協業も多いです。

【研究】
モノとサービスを組み合わせてライフスタイルを創出することをライフワークとしています

●過ごし方
ニューモビリティ事業計画関連作業と、各地で展開中の空き家再生によるコミュニティ活性化事業のレビューを予定しています

Website

上町 智

CNRJ Fire & Emergency Services
葉山町在住


【仕事】 
横須賀、横浜、逗子、厚木にあるU.S Navyの消防署で普段は働いています。そのエリアに基地がある事は知っていても中で働く人がどんな環境で働き、またその内容も知られていないと思います。一日置きに休みと副業自由な環境を有効に使い様々な仕事をしてきました。約3年前に出張でアメリカに行ってからアメリカのクラフトビールに目を向け、型にはまらないビアフェスを企画してきました。今回の仕事では次なる楽しいイベントを企画したいと考えています。

【研究】
子供達が今のままの日本の教育制度で将来本当に幸せになれるのか?またこれからの物の消費の仕方、本当に摂るべき食とは?家は買うべき、借りるべき?
そして人間と運動の関係。
上記に書いた以外にも、本当に良い事、物とは?を他者と意見交換したいと思います。

【過ごし方】
このオープンワーク中に、若い時にバックパッカーで世界を旅した経験や普段のライフスタイルで見て来た物、人達を参加者と繋ぐことが出来たら良いなと思います。また、皆様の仕事や研究に柔軟に耳を傾け良い時間を過ごしたいと思います。

Website

佐藤 由明

詩人 / 心理士 / 株式会社ポエガ代表取締役
鎌倉市在住

【仕事】
○こころに重きをおいた企業の組織コンサルティング
○子どものメンタルトレーニング
○いのちのもと、おかあさんの相談

自己肯定感をたかめ、共同体感覚を感じる。
ところが仕事というか、やっとるところで共通のゴールです。

すべてとつながっている自己に還るために。

【研究】
『自己肯定感を高めるための3つのゴールと15の自問』をテーマに、おとなも子どもも使える教材を作り始めています。
これを研究したいです。
教科書(教材)から学校(塾)をつくることがしてみたいです。
経営者とおかあさんの自己肯定感を高めるための塾がしたいです。

【過ごし方】
場を感じて、自由にこころのままに動いてみたいな、と。瞑想もしたいですし。
「これ、どうですかねぇ?」と人の意見を聴きたいです。出逢いが楽しみです。

web site

徳田 和嘉子

経営アドバイザー / リサーチャー
逗子市在住

【仕事】
通信モバイルやFintech等のベンチャー、事業再生ファンドの取締役・アドバイザーをしています。

【研究】

経営者や社員の鬱病の予防とリトリート、経済ロジックの時代の終焉。

【過ごし方】
人間が生命力豊かに幸せに生きていくために、自分はどういう事業を立ち上げたいのか、じっくり考える時間にしたいと思っています。

web site

利用者募集中


問い合わせ / 利用申請


葉山町下山口古民家 / 通称 : 葉山芸亭(うんてい)


JR逗子駅よりバス15分程度(京急バス)
バス停『 葉山(葉山町)』下車徒歩7分程

microstay

予約 / 問い合わせ

info@microstay.net

  • 予約を頂いた後、詳細の住所をお知らせ致します。(近隣住民への配慮のため)
  • 参加予定メンバーとお繋がりのある方は、各自ご連絡して下さい。

第三弾までの利用レポート

Session3(Jun) / Day4

最終日は、初対面の方々が多く参加。映画の脚本を書く人、ものすごい鯖を売る人、インダストリアルデザインをする人、アムステルダムから日本に来て映像を撮る人、踊る人。決してアクセスが良いとは言えない葉山の古民家に、このような才能が集まるこの状況が面白いとつくづく思いました。(山根)

予約 / 問い合わせ

Session3(Jun) / Day3

人より優位に立つための知的武装としての教養ではなく、自由な発想を生むための不変的な教養を培う場。リベラルアーツとしてこの物件を活かしていく取り組みのトライアルをおこないました。詩人である佐藤さんから、「自分とはなにか」という問いをもらい、自分自身をリスペクトとし受け入れていくプロセス。エゴグラムで各自診断を行い、その後にマッサージであったり、物件内をゆっくり歩いたりと、身体全体に感覚を伝えていくプロセス。ランチは恒例の唐揚げ弁当。ちなみにエゴグラムでは、川村以外は全て自由人の典型的タイプともいえるM型でした。(川村)

予約 / 問い合わせ

Session3(Jun) / Day1

6月も「OPEN WORK & STUDY SESSION」始まりました。梅雨の間の晴天。さすがに暑いかなと思っていたら、古民家には涼しい風が吹き込んでいました。今日の個人的持ち込み仕事は、映像編集です。ひたすらです。お昼は川村さんと葉山の御用邸に一番近い食堂『山海亭』へ。その後、今後のこの場の在り方について濃密なディスカッションをしました。「リスペクトとアスペクト」「最適な解答よりも良質な問い」そんなフレーズを出し合いました。毎回来て下さっているイマイさんも15時から参加。国内よりも国外の案件を多く抱えるイマイさんの話しはいつも刺激的です。(山根)

予約 / 問い合わせ

Session2(May) / Day4

最終日です。今後の方向性や構想を、川村山根(途中、とびうおクラブの永井さんも参加)でディスカッションし合う1日となりました。ワークとライフが近づき、リモートワークが当たり前、都市部は元より地方でもシェアオフィスが多数開所し、副業やパラレルなキャリアが求められる時代。それらにただ順応するだけでなく、何が本質的に大事なのか。個人的に動く分にはそれに対して明確な答えとスタンスがありますが、それが他者と共にする場になった場合。組織や会社となった場合。それには環境やシステムの設計が高度に必要になってくるのだと思います。そんなことを川村さんが作ってくれたレトルトパスタを食べながら考えました。6月は19日(火)~22日(金)で行います!(山根)

予約 / 問い合わせ

Session2(May) / Day3

本日は10人が集まる賑やかな日。あちこちでキーワードが飛びまくり、そのキーワードに人が入っていくというグラデーションが多発する時間でした。昨日、Sammyさんと話している中で山海亭の唐揚げの話になり、Sammyさんが明日のために即お弁当を手配してくれて、本日のランチは大好きな唐揚げ弁当をみんなで食べながらという楽しい時間に。もしかしたらこの数ヶ月で、一番PCを開かなかった一日だったかもしれません。それでも大きな一歩を共有できる仕事の話はできたし、話している中で目の前の仕事はスマホでササッと片付けるということもできる。こんな一日は貴重だなと思える体験でもありました。(川村)

予約 / 問い合わせ

Session2(May) / Day2

本当の出逢いは、何の仕事をしているかの自己紹介をし合うことなどないケースが多い。Sammyさんとの出逢った3-4年前もそんな感じ。MICROSTAYの看板一緒に作ってくれて、またね!って別れて、再会できた本日。物件の玄関にMICROSTAYの看板置いて本日迎えられたのはなんだか幸せでした。どんな仕事していて、どんな研究テーマを持っているのかを互いに話しているところに、とびうおクラブの永井さんが登場。そして、Sammyさんと永井さんはそもそも友達ということもここで知るという。Sammyさん、永井さんと仕事と研究を持ち寄ることで、子育てや家族への向き合い方を再考できた最高な一日になりました。(川村)

予約 / 問い合わせ

Session2(May) / Day1

快晴。本日より5月のセッションが始まりました。初日は最大で7名にご利用頂きました。はじめましてー!から偶然にも共通の仕事や知人の話題で盛り上がり、一気に具体性のあるディスカッションへ。世界が狭いのか、みなさんの守備範囲が広いのか。。午後からはウィーンより来日されている音楽系サービスのスタートアップ企業の方もご利用。やはりこうやって場を設けることで、思わぬ出会いや協業の可能性がライブ感で立ち上がっていく様子は側で見ているだけでもワクワクします。ただ、自ら事業を行っている人同士が集えば、そのような光景は良くあること。そこからプラス、どのような質を【仕事と研究を古民家に持ち込む】ことで作っていけるか。それを実現するシステムのデザインがそろそろ必要な気がしました。(山根)

予約 / 問い合わせ

Session1(Apr) / Day4

テスト期間の最終日は、8名の利用となりました。自分が仕事をしている時、どこかで誰かが会話をしている。それ自体は気にならないけど、気になるキーワードが耳に入ってくると会話に自然と参加する。それはまさに「職場」の有用な機能であり、フリーランス的に活動していると難しくなる一面です。初対面ですと、どうしても自己紹介の要素が多くなってしまいますが、回数を重ねていくと、より対話になってくるものだと思っています。次回は、研究のアウトプットを共有する時間、お昼や休憩時間に、これからやる仕事や研究内容の宣言と共有をおこなう、そんな仕掛けにもトライしていきます。仕事と研究を持ち込むだけでなく、食事やおやつもかなり持ち込まれたことにより、食にも困らない4日間でした。(川村)

予約 / 問い合わせ

Session1(Apr) / Day3

昨晩から続く春の嵐が午前中まで長引いたので、午後から滞在しました。本日は日曜日ということもあり(あまり関係ないのですが...)仕事は業務連絡メール等の対応に留め、研究を進めました。Day1、Day2は個人的な研究分野である民俗学、それも仕事で関わりのある茨城県の民俗学の文献にあたってきましたが、本日は少し矛先を変え、映像人類学について。静かな環境なので、集中を妨げる要素がなく、随分と捗ります。15時頃からは、逗子のユニークな保育園ごかんたいそうの全田さんが差し入れを持って様子を覗きに来て下さいました。続けて、イマイさんもご来亭。グローバルなスタートアップ情勢に詳しいイマイさんから実談を聞けて、大変勉強になりました。日本で普通に過ごしていると、どうしても多様と競争がひしめく環境から離れてしまうという懸念点。成長のための環境に自ら飛び込んでいくこと、自らデザインすること。そんなことを改めて考えさせられた1日でした。※写真は今回のセッションの特等席です。(山根)

予約 / 問い合わせ

Session1(Apr) / Day2

二日目の土曜日。午前中は小鳥のさえずりを聞きながら仕事。お昼は持ち寄ったご飯で話しながらのランチ。午後からは雲行きがあやしくなり、風でガタつくガラスの音を背景に研究を進めました。山根晋は映像、川村達也は投資、という大きな枠で仕事や研究をしていますが、話はいつしか「透明性」という共通項へ。映像やコンテンツも、組織やディスクロージャーも、良さげなところをパッチワークして、いかに他よりも”ぽいもの”をつくるかという視点でユーザーをコントロールしていくことに限界がきているのではないでしょうか。解決の糸口の一つは、「徹底した透明性」。ただ、透明であればいいという話ではなく、透明性がデザインされている必要性がある。そしてそのデザインの方法とは・・。ノンアルを飲みながら、山根晋が実現する、映像の透明性に期待を高める一日でした。(川村)

予約 / 問い合わせ

Session1(Apr) / Day1

川村、山根の企画メンバーに加えて午前中は縁側愛好家で縁側なびを運営する成瀬夏実さんに利用頂きました。すっかり聞き忘れましたが、縁側のプロ(!)から見ると、この古民家の縁側はどのように評価出来るのでしょうか。成瀬さんは16日(月)も利用予定です。午後から、大広間スペースの海側の障子を外してみました。左奥には湘南の海と江ノ島が見え、前方には葉山の街並みを見渡せる眺望。椅子に座って作業をすると、目線に気持ち良い風景が広がります。執筆文筆業、ライターさんに籠り旅館のように使ってもらうのも良いかもしれません。ご興味がある方はお問い合わせ下さい。15時頃からはイマイアツシさんがご利用。ニューモビリティ事業のことや、各地で展開される(特に横須賀)空き家再生によるコミニティ活性化事業のお話しを聞かせて頂きました。鎌倉逗子葉山の湘南エリアに限定することなく三浦半島で多様なグラデーションを行き来することが面白そうな予感。各自、仕事と研究を進めながらも初日なので、様々な意見交換をして初日を終えました。(山根)

予約 / 問い合わせ