Happyサロン Olu'olu
~助産師主宰のママと子どもの集まる場所~
今よりも人生が楽しくなる!
Olu'olu(オルオル)とは「心地よい、柔和に」という意味です。
子育て関係の講座やイベントにママ達の美容と健康のサポートを加えて
皆様の子育てや人生を、より心地よく豊かなものと
なるようお手伝いをさせていただければと思います。
こんなことやっています♪
おむつなし育児講座
&交流会
【 嬉しい♡楽しい♡幸せ♡感じる暮らし方】
赤ちゃんの排泄に付き合うことで子育ての自信を取り戻す‼︎
おむつを使いながらもできるだけおむつの外で排泄させてあげ、赤ちゃんとのコミュニケ―ジョンを楽しむ方法、自然なおむつ外しの方法、布おむつ、おまる、簡単お洗濯など、楽に楽しく子育てする方法をシェアしています。
講座、交流会を開催しています。
まるまる育児
&スリングレッスン
赤ちゃんもママも心地よくなる【まるまる育児】と富山で大人気のsnow+moonさんのスリングを使ってレッスンしています。
料理教室
発酵料理人・山岡さんによるお料理教室です。
野菜がとってもおいしくなる野菜の重ね煮をはじめ、甘酒・ひしお・乾物・燻製・非常食と6種類(+おむすび・漬物講座もあります♪)を毎月テーマを変えて開催しています!
ママのキレイを応援!
富山市のハーブテントサロン
オーガニックハーブの成分で発汗&デトックス。
お肌がだんだんキレイになる!体調が整ってくる!髪に艶が出る!元気になる!など
体の中から健やかに美しく。そんなお手伝いをしています。
産後ママのリラックスタイム、産後の養生、に選ばれる方も。体の芯から温まり、母乳分泌がアップしたというお声もあります。
詳細はこちら
おむつなし育児/排泄コミュニケーションとは
赤ちゃんも気持ち良く排泄したい。
~おむつの外へ排泄する機会をつくる育児方法~
「おむつなし育児」と聞くと、「おむつを外して垂れ流しで・・・」と想像されがちですが、実際はそうではありません。
「なるべくおむつの外で自然に排泄させる機会をつくる育児」と言う方がより正しいでしょう。「おむつなし育児」は、昔から実践されてきた、赤ちゃんにとって健康的で気持ちのいい排泄ケアです。
布おむつ、パンツ、そして、紙おむつを上手に使いながら、なるべくおむつの外で排泄する機会を増やしてあげるのが「おむつなし育児」「排泄コミュニケーション」です。
まるまる育児とは
“まるまるねんね” でにこにこあかちゃん
“まるまる育児” とは、赤ちゃんの背中をまるく保つ育て方。
赤ちゃんはお腹の中では丸い姿勢で過ごし、背骨はまるいCカーブを描きます。この胎内での環境を再現することで、体と心の健やかな成長を促します。
生まれてからもしばらくは、このまるいCカーブを保ってあげましょう。
スリングとは
赤ちゃんの自然で楽な丸い姿勢を保てるのでリラックスできます
赤ちゃんを抱っこする袋状の抱っこグッズです。
・新生児から使用可能です。
・ママのお腹にいた時と同じような姿勢になり、包み込まれる安心感があります。
・子どもの背骨を歪ませずに、まるい姿勢のまま抱っこすることができます。
・ママやパパの温もり、心音、においなどを感じられるので赤ちゃんが安心します。
子育てサークルでフォロー
「1人では上手くいかない…」そんなお悩みを解決!
まるまる育児やスリングなど、個別レッスンでは上手くできても家に帰ると「あれれ??」と思うことも。
そんな時はサークルにお越し下さい♪
まるまる育児やスリングの体験もできますので、興味のある方・初めての方もどうぞお気軽にお越し下さい。
富山県富山市・砺波市にて開催しています。
check
講座・イベント・サークルの案内はLINEから一早くお届けしています。
ご登録はこちら
オンライン講座
・おむつなし育児/排泄コミュニケーション
・布おむつ
・赤ちゃんと便秘
の講座をオンラインで開催しています。
詳細はこちら
ママのキレイを応援
ホリスティカルハーブテントをしています。
詳細はこちら
キレイの土台作り
炭酸美容コスメ、オーガニックコスメを取り扱っています。
詳細はこちら