決済つきの予約システムが3,940円〜/月
ONLINE HAPPY DAY 2020

3月20日は国連が定める国際幸福Day(International Day of Happiness)

みんなの魂の活動から生まれたHappyをシェアするワークショップ


ONLINE Happy Day

  • 日時:2020年3月20日(金・祝)
    場所:ZOOMオンラインミーティングルーム
    参加費用:なし
    参加方法:申し込みよりお申込みください
  • 詳細:
    3月20日は国連が定める国際幸福Day(International Day of Happiness)
    今回のテーマは「Doingを通じ、感じ、自分らしいBeingを意識する」
    色々なワークショプに参加して、オンライン・ワークショップを通じて、自分らしいHappinessを感じたり、考える機会にしてください。

  • 詳細:
    3月20日は国連が定める国際幸福Day(International Day of Happiness)
    今回のテーマは「Doingを通じ、感じ、自分らしいBeingを意識する」
    色々なワークショプに参加して、オンライン・ワークショップを通じて、自分らしいHappinessを感じたり、考える機会にしてください。


Happy Dayパネリスト
 

子どもとデジタルの幸せな出会いを考える
15:00〜16:00


昨今、子どもがデジタル(スマホなどの電子メディア)に触れる機会が増えました。これからの時代必ず使うものですが、心身の発達の視点で注意することがあります。「幸せな出会い方」を一緒に考えてみましょう。
中川朋恵
会社員(IT系会社の事務スタフ)/子どもとメディア北海道インストラクター/保育士子育てや教育に関わる学びが好きです
家庭のマネジメント超入門—おうちのモノ、コトを分析してみよう!
13:00〜14:00

家庭のあり方は100家族100通り。自分たちらしく過ごせるようマネジメントするには、家庭内にたくさん存在するモノや関係性を観察するのがマネジメントの第一歩。ワークショップ形式で行います。
加藤めぐみ
仕事やビジネススクール、慶應SDMでの学びをベースに、家庭での暮らしの楽しさや美しさを研究中

ママ応援コミュニティsの集いwithグラレコ
21:30~

ママコミュニティ開催者が、自分ストーリー語り、互いのグラレコに挑戦します。
ママのゆりかご(ママ応援活動運営者コミュニティ)

〈代表者〉野口あゆみ
オンラインママカフェを運営
〈共同出展者〉
◉千木良 堀添 直子
育休&共働きコミュニティ ikumado(イクマド)を運営。
◉ 歌崎 雅弘
「自学ができる人を育てる学習塾」を経営。「挑戦の気持ち」を育むアプリを開発
◉ 海野巨人
花まる学習会勤務、オンラインでのグループコーチング
◉荒田絵美理
子どもの発達とえがおを支援する親と支援者の会HIKARI.CAFE代表。放課後等デイサービスで児童指導員
◉ 五十嵐光江
発達凸凹の整理収納アドバイザー。
◉上掛貴世子
助産師。フリースクールSeedLing Prism
◉矢上 清乃
愛知の最大級の親子支援団体ママスタート・クラブ設立&女性キャリアアップ支援コミュニティ学び舎mom運営
たまうたラジオ
11:00〜12:00


たまうたとは「たましいからうたいたいうた」の略です。誰にでも、そういった「たまうた」が1、2曲、いやもっと、あったりするのではないでしょうか?この「たまうたラジオ」ではぼく自身のそうした「たまうた」をご紹介しつつ、ご参加くださるみなさまの「たまうた」エピソードもおうかがい出来ればと思っています。お昼前の小一時間、うたで楽しくhappyに。場合によってはギターでの「なまうた」コーナーもあるかもです。
関戸冬彦

大学の英語/文学教員ときどきミュージシャンところにより一時論文編集者
オンライン★親子お絵描き会
10:00〜11:00

ギターのBGMにのせてお絵描きの豆知識を共有しながら親子でお絵描きを楽しむ、ゆったりと贅沢な時間を過ごしませんか♪
今回のテーマ「沖縄のひまわり畑」
金城まどかさんの「ひまわり畑プロジェクト ゴッホ会」のお話を聞いてイラストにします。<準備物>
各自お絵描きに必要な道具
杉浦佐知子
お絵描き会管理人/ほっこりスポットライター

笹田まどか
表現の豆知識担当/お絵描き&講話

柳瀬真紀
笑顔プロデュース

関戸冬彦
ギターお兄さん
コツラボベーシック編―自分のカラダの声を聴いてみませんか?
16:00〜17:00

自分のカラダの声を聴くって?何を想像されますか?
今回のコツラボベーシック編では、
自分をありのままに観察する習慣を持つことによって、いわゆる体調の不調(ここではスランプと定義します)から回避するための学びの基礎を対話できればと思います。
対話から新たな着眼点を得て、ご自身をカラダの声を聴いてみませんか?

根來信也(ねごろ しんや)
根來接骨院院長、エッセンシャル・マネジメント・スクール フェロー

春日未歩子
保健農園ホテルフフ山梨ディレクター
精神保健福祉士・公認心理師

実務で使える『行動経済学』入門
19:30〜21:30

いきなり「トルコの人口は何人だと思いますか?」と尋ねるのと、まず「トルコの人口は3,500万人以上だと思いますか?」と聞いてから、それから「では、何人だと思いますか?」と聞くのでは、大きく異なった回答が期待されます。この現象を行動経済学の世界では『アンカリングの罠』と呼んでいます。営業トークや金融投資にも活用される行動経済学を基礎から学んでみませんか? そのほか、無駄な開発が続行された仏コンコルドの『サンクコストの罠』、寿司屋の出前にはなぜ松竹梅があるのか?の『フレーミングの罠』など、諸理論を楽しく勉強します。
木本隆義(きもと たかよし)
サバーイマネジメントスクール学長

「かたつけ部」体験入部会
18:00〜19:00

片付けというのは日常生活における基本的習慣の一つです。
とは言え、当たり前過ぎて自分では気づきにくいのが「片付け習慣」だと思います。自分にとって心地よい片付けとは何でしょうか?
実はこの問いについて考えることが、Happyを考えることにもつながるような気がしています。
こうした見つめ直しの場を「かたつけ部」と称して毎週活動しているのですが、
今回は体験入部という形で、興味のある皆さんと一緒に語り合いたいと思っています。
森田敦子
かたつけ部部長(整理収納アドバイザー1級)
世界のハッピースポットがつながるオンラインダイアログ
13:00〜15:00

幸せとは
考えるものではなく、感じるもの。
多様な幸せの形を味わう時間を
共に創りませんか。
ハピネスナビゲーター
木村祐理:オランダ(@大阪)
オフィスやってみよう

川本幸子:世界各国(@フィジー)
さきわう

渡辺忠明:デンマーク(@デンマーク)

ファシリテーター
金城 円(@沖縄)
Dot-dot
Happy Unbirthday Dinner ごはんを作って食べるだけ
17:30〜18:30

Happy DayにHappyな気持ちになるごはんを作るところをみんなで見せ合いましょう!
Zoomで繋いでごはん作る様子を流しあう緩めのイベントです。ちょっとのぞきにみにきてください。
一緒にごはんたべましょー!
吉田美香
普段はIT系の会社でPMをしている元エンジニア。
食べることが大好き。料理はそこそこしかできません。
異文化とHappyを考える【Global Citizen Ship セミナー】
9:00〜10:00

Happy Dayを異文化理解の側面から考える。
テーマは、「国や文化の違いとHappyの違い」・海外で働いている・生活している方!
・外資系企業で職場に外国人がいる!
・カルチャーギャップに戸惑っている!
・異文化理解に興味ある!
・Happyの違いに興味ある!一緒に学び、考え、対話しませんか?
宮森 千嘉子
Hofstede Insights Japan ファウンダー / 取締役 / マスターファシリテーター
「組織と文化」を生涯のテーマとし、企業、教育機関の支援に取り組んでいる。英国、スペインを経て、現在米国イリノイ州シカゴ市在住。
著書:『経営戦略としての異文化適応力』

氏名は使命
15:50〜17:10

なたの名前に隠された使命とは?
自分の名前から働く意味を見い出す参加型ワークショップ、それが『氏名は使命』です。
あなたの氏名に隠された使命を一緒に考えてみませんか?
気楽なお気持ちでご参加ください!
一般社団法人日本だじゃれ活用協会


Happy First Achievement - ひとりひとりの幸せの先に成果がある -
8:00〜9:00


スポーツの世界では、今でも、勝利至上主義が強く、「勝利の向こうに喜びや幸せがある」という考え方が根強いです。企業でも「売上至上主義」。
ひとりひとりの幸せより、組織が大切にされているのかもしれません。
僕も、監督として、選手やスタッフ、ファンに「勝利を約束すること」はできませんでしたが、「選手を大切に思う」ことは約束してきました。
チーム、ひとりひとりの幸せを大切にする先に成果がある。
そんなお話をみなさんとシェアしたいです。

石原孝尚
サッカーコーチ / 企業ワークショップ / スポーツ振興アドバイザー / Happy First School
意識構造から読み解く人・組織・社会の進化
14:00〜15:00

近年めざましい発展を見せている発達心理学の分野で、人間には意識構造なるものがあるということが発見されました。意識構造とは行動原理や価値観、世界観、人間観、生きる意味といった「その人を突き動かすHidden Grammar(隠された行動原則)」のことです。その存在に気付こうと気付くまいと、人は誰しもHidden Grammarによって突き動かされています。
今回のパネルでは意識構造というものがどのようにして進化していくのかをご紹介いたします。その存在を知るだけでもこの世界に対する認識が新たになり、これから永続的に続く小さな自己変容が起こるきっかけになると思われます。よろしければご参加ください。
中村 伊吹
株式会社Inspire 代表取締役社長
慶應義塾大学環境情報学部卒。IT系ベンチャー企業、外資系コンサルティングファームを経て現職。
IT系ベンチャー企業に勤めるかたわら、稲村ヶ崎・月読寺に参禅。瞑想修行を日課とする。専門は意識研究、発達心理学、統合心理学、組織開発。
【リアル】ハッピー酒場 〜メキシカン×コロナ〜18:00〜21:00

3月20日は国連の定める国際幸福デーです!
こんな日は、
コロナビール🍺を飲みながら
タコス🌮をつまみに、
ひっそりだけど集いませんかw

換気しつつ、ぎゅうぎゅうにならないように気をつけつつやります♡

そんな企画です♪

家庭のマネジメント超入門—おうちのモノ、コトを分析してみよう!
13:00〜14:00

家庭のあり方は100家族100通り。自分たちらしく過ごせるようマネジメントするには、家庭内にたくさん存在するモノや関係性を観察するのがマネジメントの第一歩。ワークショップ形式で行います。
加藤めぐみ
仕事やビジネススクール、慶應SDMでの学びをベースに、家庭での暮らしの楽しさや美しさを研究中


主催:ありえる楽考

ありえる楽考とは、グループリフレクションを通じた協働学習体験の場。
各参加者は、それぞれの人生にとって大切な活動目標を真ん中におき、日々の行動を振り返りながら、次の行動を考え経験学習サイクルを回す。その結果、自身の才能を発揮して他者に役に立つことが喜びが生まれるだけでなく、社会や組織の持続可能な利益にも重なる。

共催:Essential Management School

Essential Management School(EMS)は、本質行動学という100年後、1000年後も通用する普遍的な実践学を学ぶことで、それぞれが培ってきた経験や知識をさらに十全に使いこなせるようになるための世界で初めてのマネジメントスクールとなります。