新着情報

フォローアップ講座
毎月第4水曜日・土曜日開催
※土曜日は午前のみ開催

講座概要

ハンドケアセラピスト認定講座

ハンドケアを初めて学ぶ方のための講座です。
介護、医療、子育てなどの悩みがちな場面でも役立つハンドケアの基本を身につけましょう。
1日を通してセラピストになるための知識や技術・心がまえを実践的に学びます。
●受講時間 10:00~17:00(休憩50分を含む)
受講料 一般:¥23,650-(税込)
(一社)日本フィトセラピー協会員:¥21,450-(税込)
●持ち物 筆記用具 昼食(必要に応じて、外食可)
講座内容 座学(午前)≒2.5h
・植物療法(フィト):とハンドケアの融合性
・解剖生理:手・体の構造
・心理:触れ合いの心理
・接遇:マナー心がけ

実技(午後)≒2.5h
・デモンストレーション
・受講生同士で実践を重ねます

講座終了後に、一般社団法人日本フィトセラピー協会、一般社団法人日本ハンドケア協会よりお名前入りの認定証を授与します。
補足 座学は、難しいと思われがちがな、解剖生理学や心理を、身近な事例を入れ、楽しく学べます。
座学を理解する事で、午後から実技に差が出ます。
実技では、講師のデモには、1つ1つの手技を丁寧に説明をしています。
少人数なので、お一人お一人をしっかりサポートします。
施術が初めての方でも安心して受講下さい。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
受講特典
🎁

3つの特典

帰宅後すぐに、ハンドケアが出来るように、
3つのプレゼントをご用意しました。

  • 書籍:『DVDつき 心と体を癒す手のひらマッサージ』
  • オリジナルハンドタオル
  • ラベンダーの浸出油
--------------------------------------
「ハンドケアセラピスト認定講座」をはじめて受講される方に限ります。
※再受講の際は、特典対象外となります。

ハンドケアセラピスト認定講座日程

リクエスト開催のみ受付をしております。
問合せよりリクエスト頂けますと幸いです。

ハンドケアマイスター認定講座

ハンドケアセラピスト認定講座を修了された方のための、ステップアップ講座です。

年配の方や寝たきりの方、ストレスを抱える方へのハンドケア技法を習得したい方や
ハンドケアの技術を伝える「ハンドケアインストラクター」を目指したい方(受講必須)におススメです。

不調やトラブルへの対処法や、ご高齢の方や介護が必要な方への施術の仕方、心遣いなどを通して、さらにレベルアップした癒しのハンドケアを学びます。

車椅子に座った方へのハンドケア、寝た状態でのハンドケアなど、さまざまなシーンを想定した実技練習を行います。
より一層活動の場が広がります。


受講時間 10:00~17:00(休憩50分を含む)
受講料 一般:¥26,950-(税込)
(一社)日本フィトセラピー協会員:¥24,750-(税込)
持ち物
  • 筆記用具
  • フェイスタオル1枚
  • バスタオル1枚
  • 昼食(必要に応じて、外食可)


※タオルをお忘れの場合、レンタルをご用意しています。
フェイスタオル1枚:¥500-
バスタオル1枚:¥1,000-

受講条件 ハンドケアセラピスト認定講座の修了者
講座内容 座学(午前)≒2.5h
  • さまざまな症例
  • 高齢者の理解と対応
  • 認知症の方への理解と対応
  • コミュニケーション
手の特徴から相手とのコミュニケーションを図るための豆知識など

実技(午後)≒2.5h
  • デモンストレーション
講師が、車イスや寝たきり状態の方施術をデモンストレーションします

講座終了後に、一般社団法人日本フィトセラピー協会、一般社団法人日本ハンドケア協会よりお名前入りの認定証を授与します。
また、直営校での、「ハンドケアインストラクター認定コース」「認知症予防ハンドケアセラピスト認定コース」など、各種認定講座の受講資格を目指せます
補足 ハンドケアセラピスト認定講座での手技の復習をしてから受講頂くと、スムーズです。
ご自身でテキストやDVDでの復習や、再受講・フォローアップ講座などを利用下さい。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ハンドケアマイスター認定講座日程

現在、開催のみ受付をしております。
問合せよりリクエスト頂けますと幸いです。

フォローアップ練習会

本講座は、ハンドケアセラピスト認定講座 又は ハンドケアマイスター認定講座を受講された方限定の講座です。

ハンドケセラピスト認定講座での手技を行います。

・施していた時に感じた疑問や、施しにくい箇所をクリアにしていきます。
・職場・サロンやボランティアなど、外部活動をする上でのセラピストとしての心得えなどもお話しします。
・手技を全く忘れてしまった方でも大丈夫!
再度、お伝えします。また手を動かせば、感覚は戻ってきます。
・受講後、施術をしていない方でも安心して受講ください。
・デモンストレーションも兼ねて、参加者全員にハンドケアをいたします。
受講時間 2時間半
  • 午前の部 10:00~12:30
  • 午後の部 13:30~16:00
午前または、午後の部をお選び下さい。
受講料 5,000円(税込)
持ち物
  • 補足テキスト(手技の図)
  • フェイスタオルタオル 1枚
  • 筆記用具
---------------------------------------------
実習で使用するオイルはこちらで用意をします。

フェイスタオルタオルは、受講時の物でなくても構いません。

ご自宅での練習用に購入も可能です。
ラベンダー浸出油 50ml 1,800円(税込)
●その他 フォローアップ講座は、京都2・京都3・奈良での開催になります。
※本講座は、ハンドケアセラピスト認定講座 又は ハンドケアマイスター認定講座を受講された方限定の講座です。
※少人数で開催する為、防犯の為、会場詳細は個別に連絡をさせて頂きます。
※男性1名での受講となった場合は、お断りまたは、日時の変更をお願いする場合があります。予めごご了承下さい。


見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

フォーローアップ練習会申込・リクエスト

定期開催の他、リクエストでの開催のみ受付をしております。
問合せよりリクエスト頂けますと幸いです。

会場

京都1(東本願寺前)

スターウィン烏丸七条
〒6008217
京都府 京都市下京区 東境町

京都駅から徒歩5分
東本願寺すぐ
会場詳細は、申込確定時に案内いたします

京都2(京都駅前)

 LittleGranmy京都
〒6008208
京都府 京都市下京区 小稲荷町
京都駅から徒歩5分
会場詳細は、申込確定時に案内いたします

奈良(奈良駅前)

BONCHI(貸会議室)
〒630-8217
奈良県奈良市橋本町3-1
近鉄奈良駅 徒歩5分
JR奈良駅 徒歩10分
三条通りから餅飯殿センター街入ってすぐ

福井(福井駅前)

福井交流プラザ(福井駅前AOSSA 6階)
〒910-0858
福井市手寄1-4-1 AOSSA6階 
※AOSSA駐車場サービスの対象ではありません。ご了承下さい。

イベント・講演・ご依頼

多くの方にハンドケアを知ってもらいと思いから、各地でイベントや講演をしております。
ハンドケアは、ご自身でも行えますし、お友達とお話しをしながらでも行えます。
地域のイベントで、認知症予防にもなるセルフハンドケアのお話しや、
福祉施設でのボランティア活動などもしております。
高齢者様だけが対象ではありません。
親子のコミュニケーション・子育に奮闘されているパパ・ママ情報交換会などでも
お話しやセルフハンドケアその他、香り(アロマ)を使ったイベントもしております。

地域で何か企画を検討されていらっしゃる方
医療・福祉施設等で、ボランティアやイベントと検討されている方
社内導入の前に、まず体験をしてみたい方

お気軽にご要望やご予算を相談ください。


asBamboo

asBamboo (竹のような)
細く長い竹は、風や雪でも簡単には折れません。
しっかり根をはり、しなやかで弾力性があるからです。
それでいて、竹を割った性格と例えられたり、
七夕になれば、笹に願いを託さる事も。
丈夫かつ柔軟性がある事から、竹細工としても生活に取り入れられています。

ハンドケアを施す際は相手がいらっしゃいます。
自身の気持ちの根の部分は、しっかり持ちつつ、相手の方の気持ちに寄り添う事が出来る、丈夫かつ柔軟性のあるセラピストでありたい、あって欲しいとのおもいから、asBamboo(竹のような)とつけました。

表示したいテキスト

講師紹介


・一般社団法人日本フィトセラピー協会
・一般社団法人日本ハンドケア協会認定
  ハンドケアマイスターインストラクター
・公益社団法人日本アロマ環境協会
  アロマテラピーインストラクター
・認知症予防ハンドケアセラピスト
----------

これまでパソコンを使って人と人を繋ぐ仕事をしておりました。
ユーザーとベンダーの架け橋となりシステム開発や運用をしていました。
人の肌に直接触れる機会は全くナシ。
そういった私がハンドケアに出会ったのは、震災復興支援活動へ参加した時。
ハンドケアを通じて初対面の方との心の距離が短時間で縮まることを知り、衝撃を受けました。
自身も”ハンドケアで人と人を繋ぐ架け橋となりたい”と思いハンドケアを学び始めました。
身近な方から受けるハンドケアは安心で心地よいこと、そのことを多くの方へ広めたいと思い、ハンドケアインストラクターとして活動をしております。


表示したいテキスト