こんなお悩みありませんか?

  • 初めて会った人と会話が続かない・・・

  • 内向的でうまく話せない・・・

  • トークで信頼を得たい!

  • お客様との距離をもっと縮めたい!

  • 応援される人になりたい!

  • もっとご縁を広げたい!

  • 初めて会った人と会話が続かない・・・

共感の達人・日本話すつぼ協会 代表
こささやすしからのメッセージ

現在、デジタル技術が進みリモートで様々なことができるようになりました。
連絡事項はメールやSNS、会議はTV会議やWeb会議。
買い物もインターネットでありとあらゆるものが買える。
若者が熱狂するアイドルですら、生身の人間ではなく
デジタル技術を使ったアニメーションが登場し人気を博しています。

でも、ここで考えてみてほしいのです。

技術の進歩は何処を目指しているのか?

ビッグデータ活用、AI技術、ロボット技術。
これらはすべて人間の代わり、判断ミスがない人間、疲れない人間、
そういうものを目指しています。

家電製品もそうです。
カセットテープ、レコードといったものからCDやDVDといった
劣化がなく高音質であるものに進化してきました。
テレビも4Kや8Kといった髪の毛一本が鮮明に映し出される映像になり、
3DやVRといった技術が当たり前になってきています。

それら製品のうたい文句はどういうものでしょうか。
音質であれば「より原音に忠実に」「ライブのような臨場感」
画質であれば「目の前にいるかのような」
「スタジアムにいるような迫力のある美しい映像」
などとパンフレットに書かれています。

要はライブ、生に近づける。
生身の人間に近づけるということを目指しているのです。

 結局、人は人の温かみ、心のふれあいを求めているのです。

実際、地震や集中豪雨など自然災害が発生し、
町が孤立したとき誰が頼りになるのか?
遠方にいるSNSのフォロワーではなく、
すぐ近くにいる生身の人間なのです。
人同士が助け合う、日本人が得意としてきた絆であると思います。

・・・

いま、新卒の就職活動では応募企業から電話による連絡を
どのように受け答えして良いかわからない…
面接をどのようにしてよいかわからない…
そういった学生さんが増えているということを耳にします。
すべてマニュアル、マニュアルで学んできているため、
想定していないことが起こるとすぐに崩壊したり、応用が利かないようです。

日本の素晴らしい文化、おもてなし、おくゆかしさ、
絆といったものが薄れていっている。

技術の進化は大いに利用して使えばいいのですが、
その技術に振り回され、人間が考え、感じることが減って、
技術に使われるようになってきているのです。

僕はこのような寂しい世界ではなく、
自分で考え、自分で感じ、リアルな触れ合いを大切にしたい。
そういう人が一人でも増えてほしい。そう願っているのです。

自分がこれまでに学んできたこと、体験したことから
誰にでもできるコミュニケーション術、共感力を身に付けてもらいたい。

それによって少しでも幸せや笑顔でいる時間を増やして欲しい。
そう思っています。

日本話すつぼ協会発足!
日本話すつぼ協会が提唱する
「7つの話すツボ」
とは?

「日本話すつぼ協会」が提唱する「7つの話すツボ」は
単に意思の疎通をスムーズにするメソッドではありません

相手のことを理解し、相手に自分のことを理解してもらう。
そして共感・応援してもらえる、相手が思わずあなたをハグしたくなってしまう、
そんな【コミュニケーション力】を身につけることができます。

この「7つの話すツボ」を学び、実践していただくと、共感はすぐにできるようになります。
共感されると信頼もされ、相手に好かれます。
人が自分に集まるということは助けてもらえることも多くなりますし、
出会い、経済的なチャンスに恵まれることが明らかに増えます。
 2020年は年明けから新型コロナウィルスによって、世の中の動きが大きく変化しました。今回のコロナ禍で多くの飲食店が閉店に追いやられ、企業も数多く倒産し失業者も増えました。働き方も大きく変わり、リモート、IT技術を使って在宅勤務が働き方の一つとして当たり前になりました。

 また、ここ数年はSNSの急激な普及によって、文字によるコミュニケーションが多くなっています。特に若い方は就職活動で応募企業から電話がかかってきたときに電話応対が苦手でどのように受け答えして良いのか分からず困るという声をよく聞きます。これまでであれば社会に出て、先輩や上司の背中、話し方を見てコミュニケーションを学んでいたのですが、会社に入ってからも学ぶ機会が減るのです。

 それで実際に顔を突き合わせるよりも意思疎通が取りにくくなるリモート会議やリモート営業をすることになるのです。果たして上手くいくのでしょうか?明らかに難しいと言えるでしょう。

・・・・・

 日頃からきちんとコミュニケーションが取れていたことで、このコロナ禍でも潰れなかった飲食店、企業、夫婦も多かったのではないでしょうか。日頃お世話になっている飲食店では、しっかりと常連さんが付いていてテイクアウトメニューを購入してくれたり、メニューを減らす・営業時間を短くするなど臨機応変の対応を取っても定期的に常連さんが訪れてくれると聞きました。

 企業においても「いつも通り発注をくれるお客さんがいまして」「あなたが困っているなら、少しなら個人的に融資するよ」などと倒産を回避できています。夫婦や家族間においても在宅勤務が増え、コミュニケーションが増え、以前よりも家族仲が良くなったという話も聞きます。

 このように日頃のコミュニケーション力が身を助けるのです。

 だからこそ、一度身に付けたら人から奪い取られない能力。非常事態であっても自分を助ける能力。いつの時代になっても不変の能力であるコミュニケーション力を高めることはとても有効なことだと考えています。

オンラインスクール 7つの話すツボ
を観れば、出会って1時間で思わず
ハグされる秘訣が分かります

  • どんな逆境、どんな時代でも人とお金に愛されて成長し続ける!

  • 相手を「快」にするコミュニケーション力が身につく!

  • 営業担当者がいなくても会社を成長させられる!

  • 相手から共感を得ることができる!

  • かけがえのないご縁が生まれる!

  • 人間関係が円滑になる!

  • どんな逆境、どんな時代でも人とお金に愛されて成長し続ける!

〜 どんな逆境でも人とお金に愛されて成長し続けたいあなたへ 〜
オンラインスクール 7つの話すツボ のメリット

メリット
完全撮り下ろし!
共感の達人・こささやすしがこれまで実践してきた
コミュニケーションのポイント「7つの話すツボ」を解説
「日本話すつぼ協会」代表のこささやすしは“共感の達人”と呼ばれています。本人が何気なく当たり前に人とコミュニケーションしていたことが、相手の心をわしづかみにしていたのです。

代表・こささは普段から「相手の〇〇を褒めた後に、この話をしよう」などと意識していたことはないと言っていますが、自身のコミュニケーションを改めて見つめ直してみたところ、コミュニケーションには順序があり、ステップに分けることができました。

そのステップを相手から共感されたり応援されたりするための極意「7つの話すツボ」として整理し、多少の訓練は必要ですが、誰でも身につけられるコミュニケーションメソッドに整えました。

これまでコミュニケーションに苦手意識があった人も、これからコミュニケーション力を磨いて成功したい人も、ぜひ一度「7つの話すツボ」の話を聞いてもらえたらと思っています。
メリット
いつでもどこでも何度でも!動画で講座が受けられる
動画視聴サイトへアクセスしていただければで、”いつでもどこでも何度でも”講座を受けることができます。

視聴のスタイルはご自身のお好みで。リラックスして寝転がりながら見るのも良し、きちっと学ぶも良し。動画を見方もあなた次第です。

また、自分が気になる動画はぜひ何度も繰り返して見てください。2巡目に見るとまた違った視点で見ることができ、新たな気づきが得られると思います。


※通信にかかる費用は別途ご負担ください
メリット
忙しくてもスキマ時間で学べる
1本の動画は10分程度にまとめてありますので、忙しい方でもスキマ時間を活用して学べます。
思い立った時にさっと動画視聴ができるので、気になった部分をすぐに復習できます。
メリット
メンバー限定Facebookグループを用意
動画を見てワークを進めていくのですが、ワークを一人で完結させるのではなく、メンバー限定Facebookグループに参加していただき、ワークを行った感想、ワークの後にご自身に起こった変化についてぜひメンバーと共有してください。
出会って1時間で思わずハグされる秘訣

オンラインスクール 7つの話すツボ の進め方

Step
1
動画を視聴する
お申し込み完了後、視聴サイトにログインできるパスワードを発行します。
サイトにログインしていただければ“いつでもどこでも何度でも”動画視聴が可能です。
1本の動画は10分程度に編集されていますので、忙しい方でもスキマ時間を活用して視聴できます。


<配信タイトル 全20本>

1)ガイダンス
  相手を快にするコミュニケーションとは?

2)なぜ「話すツボ」なのか?
  こっさん先生が考える究極のコミュニケーション

3)話すツボを習得するメリット
  自然にファンになってもらえる、誰でもできる方法論

4)1つめのツボ「顔のツボ」
  第一印象の大切さ

5)2つめのツボ「胸のツボ」
  「顔のツボ」よりも一歩踏み込んだコミュニケーション

6)3つめのツボ「脚のツボ」
  視野が広い人だと思われるコミュニケーション

7)「顔のツボ」「胸のツボ」「脚のツボ」を押す練習
  それぞれのツボを押す秘訣 〜ただ褒めればいいわけじゃない〜

8)4つめのツボ「へそのツボ」
  名刺交換だけでは分からない一歩踏み込んだ会話

9)「へそのツボ」を押す練習
  相手に嫌な思いをさせないためのポイント

10)ありがとう運動
  「ありがとう運動」をやるメリット、結果として得られること

11)5つめのツボ「お尻のツボ」
  相手との距離が一気に縮まるのが「お尻のツボ」、押す時の注意点

12)「お尻のツボ」を押す練習
  相手と一緒にいる時によく観察・分析する

13)6つめのツボ「背中のツボ」
  人にあまり見せていない背景や歴史に触れることでコミュニケーションの質が別物になる

14)「背中のツボ」を押す練習
  1〜4のツボが押せる関係性の上に成り立つコミュニケーション、「決めつけて」話してみる

15)7つめのツボ「心臓のツボ」
  その人のハートを射抜くコミュニケーション、相手の想像を超える!

16)「心臓のツボ」を押す練習
  相手の「背中のツボ」が押せる関係性かどうかがカギ、繊細なツボだからこそ事故もあり得る

17)5つ星ホテルのおもてなしと「7つの話すツボ」
  一流のおもてなしは仕事にも生きてくる、一番おすすめの自己投資は「ホテル体験」

18)「心臓のツボ」のエピソード
  師・横山信治氏とのエピソード、ツボを押すのは言葉だけじゃない

19)「7つの話すツボ」を自然に押すには?
  コミュニケーションとは結局、愛である
  なぜ「7つの話すツボ」を広めたいのか?

20)おわりに
  「7つの話すツボ」を実践する、究極のメリット
  「あなただから」と指名されるコミュニケーションは究極のマーケティングツール

Step
2
実践してみる
毎回動画は10分程度になっています。いつでも気軽に見られますが、動画を見るだけでは人生に変化は起こりません。動いて、実践・体験してください。

実践してうまくいかなかったと感じる時はぜひ改めて動画を見てみてください。繰り返し見るたびに新しい気づきがあると思います。
Step
3
Facebookグループでシェアする
メンバー限定のFacebookグループをご用意しますので、ぜひそのグループでご自身が実践して得られた結果、思ったこと感じたこと、味わったことをシェアしてください。

インプットするだけではなくアウトプットすることで、よりコミュニケーション力が磨かれます。恥ずかしがらず、面倒くさがらずにぜひどんどん仲間と共有してください。

Step
2
実践してみる
毎回動画は10分程度になっています。いつでも気軽に見られますが、動画を見るだけでは人生に変化は起こりません。動いて、実践・体験してください。

実践してうまくいかなかったと感じる時はぜひ改めて動画を見てみてください。繰り返し見るたびに新しい気づきがあると思います。

オンラインスクール 7つの話すツボ
視聴イメージ
※実際視聴できる動画の一部です

こささやすしはなぜ“共感の達人”と呼ばれるのか?

僕自身、「共感の達人」と呼ばれているのは自分でもあまり自覚はなかったです。

ただ、相手が何を望んでいるのか?どんな感情になっているのか?ということが、周りの人よりも少し感じやすい。ということなのかもしれません。

「あっ、今この人は買ったばかりのバッグを褒めてほしいんだな。」

「自分がすごく頑張っていることを気付いて認めてほしいんだな」
「自分が我慢して相手に合わせていることに気付いてほしいんだな」

といった具合に感じるから、一言声をかけることができる。そうすると相手は「自分を見てくれている」「気付いてくれた」と思ってうれしくなり、ほっとしたり、笑顔になるのです。

この「7つの話すツボ」を学び、実践していただくと、こういった共感はすぐにできるようになります。共感されると信頼もされ、相手に好かれます。

人が自分に集まるということは助けてもらえることも多くなりますし、出会い、経済的なチャンスに恵まれることが明らかに増えます。

世の中がどのように変化しても人間関係、人のおかげさまという構造は不変のものです。
コロナ禍でも人付き合いが得な人、コミュニケーション力が高い人はどん底に落ちるようなことはなかったのではないでしょうか。

コミュニケーション能力は時代が変わっても、一度身に付けておけば一生あなたの大きな武器になることは間違いありません。

僕がコミュニケーション能力で助けられたことは、自分が起業し、その会社が周りの皆さまの応援によって順調に経営できている。そして、素晴らしい方々と知り合いになりお付き合いさせていただいていることです。そして、本を出版するという機会、このような協会を設立する機会をいただけたことです。
僕には特殊な技術、能力はありません。それでも、コミュニケーション能力があったっだけで、今のような世界に立たせてもらっている。そして、「この先も生きていくのに困ることはない」と確信しています。

推薦者の声

こさささんはびっくりするくらい実践していて、素晴らしい

こさささんとのエピソードはたくさんありますが、一番覚えているのは「横山塾」でのできごと。
私が主催している「横山塾」にこさささんも通っているのですが、私の立場からするとこさささんは生徒であり、お客様。そう思いながら接していたある日、こさささんから

「横山さん、私のことは客だと思わずに弟子だと思って使ってください」

と書かれたメールが届いたのです。
長い間「横山塾」をやっていますが、そんなメールが来たことはなかったのでとても感動しました。

こさささんは自分自身で決めたことをびっくりするほと徹底的に実践していて、本当に素晴らしい人だと思います。

横山信治
日本話すつぼ協会 名誉顧問

横山塾 塾長
グッドモーゲージ株式会社 代表取締役社長

「7つの話すツボ」はオンラインでも活用できる考え方

2020年はコロナショックがあり、これからは様々なことをオンライン(画面越し)で対応する機会が増えると思います。

「7つの話すツボ」のことをこさささんから直接教えてもらいましたが、こさささんが伝えている「7つの話すツボ」はこれまでのリアルなシチュエーション(直接対面)に限らず、オンライン(画面越し)でも十分活用できる考え方だな…と感じました。仕事でもプライベートでもどんどん取り入れていきたいと思います。

「7つの話すツボ」が日本中世界中に広がっていくのが楽しみです。

ヒロカズマ
令和な自由人・素晴らしい世界ナビ
オフィスヒロカズマ 代表取締役

「伝わる」ために必要なことを教えてもらいました

こさささんのお話を聞いている中で心にずしんと刺さったのは

「伝える時に、中学生でも理解できる言葉を使うことが大事」

というお話。

僕は脚本家という仕事柄、日頃から「伝えること」や「言葉」を大切に扱っていますが、
小笹さんのお話を聞いて「テクニックだけではなく“相手を気づかう心”も大切だな…と改めて気づかせてもらいました。

徳田博丸

脚本家・演出家・放送作家・アクトコーチ
株式会社トクダ製作所 代表

こさささんのすごいところは誰とでもすぐ仲良くなれるところ

こさささんと知り合ったのは4~5年前。知人から「ビジネスで成功されている方」と紹介されたので、最初はどう接すれば良いのか分からず身構えてしまったのですが、実際お話してみると嫌味なところなどなく「とても話しやすい方だなぁ」とすぐに印象が変わりました。

こさささんのすごいところは誰とでもすぐ仲良くされるところです。

私はマジックバーを経営していますが、マジックの合間にお客様同士コミュニケーションが始めるケースがあります。その時、こさささんとお話された方は最後はとってもご機嫌な様子でお帰りになるんです。

最初は「私(友達)が経営しているお店だから気を使ってくださっているのかな?」と思っていたんですが、一緒にご飯を食べに行った時食後にさびれた喫茶店へ入ったのですが、こさささんはあっという間にママと仲良くなって、ママは人生を語り出すほどこさささんに心を開いていました。
「そんな短時間でそこまで入り込めるってすごいなぁ」と感動したのを覚えています。

こさささんのコミュニケーション能力はこさささんが生まれ持った才能とこれまでの経験で培われたもので「私たちには追いつけないだろう…」と思っていたのですが、自分で分析して体系化しているところもあると教えてくださったことがあります。

こさささんの“感動レベルのコミュニケーション術”が「7つの話すツボ」としてまとめられているのであれば、ぜひ多くの方に学んでもらいたいです。

きのぴー
マジックバー「カードシャーク」オーナー
兼 マジシャン

講師プロフィール

日本話すつぼ協会 代表
株式会社IQAS 代表取締役
株式会社Wa-K 代表取締役
株式会社FeeR 代表取締役
こささ やすし

1972年1月大阪に生まれる。

大阪工業大学で応用化学を学ぶ。卒業後、ハンドバッグメーカーに就職。28歳でIT業界に転職し、フリーランスとして活動。39歳の時にIT企業の株式会社IQASを起業する。

起業当初から「自分ならこんな会社がいいなぁ」という理想を求め会社経営をし、第二回JWS主催ホワイト企業アワードホワイト制度大賞を受賞。竹田和平、横山信治に人生、事業の在り方を学び、順調に事業を成長させている。

現在、IQASの他に、株式会社Wa-K(飲食関連)、株式会社FeeR(事務関連アウトソーシング業)を経営している傍ら、「コミュニケーション術」「しあわせなチーム作り」「起業すること」「仕事のやり方、在り方」などのテーマで、大学の臨時講師や各種講演活動を行っている。

実 績
  • 大阪工業大学情報学部 修士課程でアントレプレナー講義を担当
  • 枚方市・大阪工業大学主催、ソフトバンク協賛のアイデアソンハッカソンで講師
  • 2012年11月14日・2013年11月13日 映画『ファインディング・ジョー英雄の法則』上映会
  • 大阪工業大学 知的財産学部にて「中小企業の課題」について講義
  • 神戸大学アメフト部にて「幸せなチーム作り」について講義
  • 人持ち人生塾にて「おもてなし」に関する講義
  • 【メディア出演】ザ・フナイ202009月号 舩井勝仁さん、横山信治さんと対談。巻頭対談記事として掲載
  • 【メディア出演】J:COM ジャポニカTV出演
  • 大阪工業大学情報学部 修士課程でアントレプレナー講義を担当
著 書
『営業担当者がいなくても会社を成長させる社長の極意 話すツボは7つ』
『営業担当者がいなくても会社を成長させる社長の極意 話すツボは7つ』

プロデューサー

ニューワールドプロデューサー
株式会社ダーナ 代表取締役
NPO法人農楽マッチ勉強会 理事
一般社団法人スペースクリエイト協会 理事
 竹田和平の一番弟子
 渋沢栄一コレクター
 半農半Xでときどき作家、主に作家プロデュース
山本 時嗣(やまもと ときおみ)
1977年1月17日、栃木県生まれ。福島大学卒業。

1999年 CSRコンサルティング会社に新卒入社。
2005年 個人事業で独立。
2006年 日本資本主義の父「渋沢栄一」に私淑する。
その後「現代の渋沢栄一」を求め 人生の師となる日本一の個人投資家、 平成の花咲爺「竹田和平氏」と邂逅する。

2007年 竹田和平氏の応援をうけて 株式会社ダーナを設立、代表取締役に就任。
ウェブマガジン月刊「貯徳時代」発行人に。竹田和平氏の「徳」の教えを全身全霊で伝え広める。

2009年 月刊「貯徳時代」の人気連載をもとに『人とお金に好かれる「貯徳」体質になる!』(竹田和平著 講談社刊)を刊行し作家プロデュースの初実績に。

2010年 作家プロデュースに「志事」を見出す。
2019年 作家プロデュース10周年を迎えて、プロデュース累計発行本数100冊、累計発行部数100万部を達成。

2020年 作家の山田ヒロミ氏と立ち上げ 一般社団法人スペースクリエイト協会の理事に就任。
世界に希望を届ける「希望フェス」の発起人に。
大阪の能勢にて自然農を半農半Xではじめる。
楽農プロジェクトを立ち上げて、作家と農家でおこす農のエンターテイメント 「えん農フェス」の発起人となる。

2021年 NPO法人農楽マッチ勉強会の理事に就任。

竹田和平生誕祭実行委員長に就任。
志は「全人類福の神化による地球天国の実現」。

著書に、『日本一幸せな大富豪竹田和平さんが 命をかけて教えた魂に火をつける5つの物語』(光文社)、まんが 超訳 「論語と算盤」(渋沢栄一 (著), 漫画構成・今谷鉄柱, 解説・渋澤健, 監修・守屋淳 , 新津タカヒト,シナリオ 山本時嗣 光文社 刊)がある。
実 績
  • 2019年に作家プロデュース10周年を迎え、累計発行本数は137冊、累計発行部数は100万部超え
  • 自身も作家として2冊の本を出版
  • 自身も作家として2冊の本を出版
著 書
『まんが 超訳「論語と算盤」』
『日本一幸せな大富豪 竹田和平さんが命をかけて教えた 魂に火をつける5つの物語』
『日本一幸せな大富豪 竹田和平さんが命をかけて教えた 魂に火をつける5つの物語』

運営メンバー

作家プロモーター
一般社団法人 地域復興 美と笑顔を繋ぐ会 代表理事
マネーインテリジェンス協会 代表
高橋 果内子(たかはし かなこ)
1975年11月19日、東京都生まれ。法政大学法学部卒業。

大学卒業後、自分のやりたいことを見つけられず、やりたいことが見つかっても自信が持てず、悶々と20代を過ごす。

30歳を機に「失敗してもいい。興味があることにはすべて挑戦しよう!」と腹をくくり、その時一番興味があった美容業界へ未経験で飛び込む。
美容系ウェブサイトを運営するベンチャー企業にて、社長秘書・イベント企画運営・広告営業など幅広い職種を経験。

その後、「美容業界の現場を見てみたい」と33歳でネイリストへ転身。ヘアサロン内のネイリストとして働きながらそれまでの経験を生かして店舗広報も兼任。表参道の無名なヘアサロンだったが、独自のPRメソッドでたった3年で毎月メディアに取り上げられる店となる。

36歳の時、業績不振を理由にヘアサロンが閉店することとなり、人生の岐路に立たされる。30代半ばでのリストラで不安もある中、「自分の興味があることに挑戦する」という原点に立ち返り、会社員(正社員)を卒業することを決意。

その後、美容系ウェブサイト運営のキャリアを活かし「美容コラムニスト」として活動しながら、店舗広報の経験を活かし「プレスリリースライター」としても活動。これまでに1000本以上のコラムと500本以上のプレスリリースをライティングしている。

2019年、作家プロデューサー 山本時嗣との出会いをきっかけに「作家プロモーター」として活動をスタート。PRの力で出版業界・作家さんをサポートしたいと考えている。
実 績
  • 作家 人生が変わる聖書漫談師・赤塚高仁「オンライン赤塚高仁塾」プロジェクトに参画
    オンラインサロンコミュニティー、イベントの運営をサポート
  • 作家 お部屋の魔法®創始者・山田ヒロミ「お部屋の魔法学校」プロジェクトに参画
    オンラインコンテンツ販売、オンラインサロンコミュニティーの運営をサポート
  • 作家 「へそ道®」創始者・入江富美子「へそ道®」ネットセミナー 立ち上げに参画
    オンラインコンテンツ販売、オンラインサロンコミュニティーの運営をサポート
  • オンライン書道教室「Enjoy 書道!」プロジェクト 立ち上げに参画
    ホームページ&コンテンツプロデュース、ブログライティング、オンラインレッスン運営をサポート
  • マネースクール「プレシャスマネー アカデミー」立ち上げに参画
    ホームページ・講座テキスト作成、リアル講座運営をサポート
  • 作家 作詞家・吉元由美「ライフアーティスト」サロンプロジェクトに参画
    リアル講座、イベント、ファンクラブの運営をサポート
  • 作家 お部屋の魔法®創始者・山田ヒロミ「お部屋の魔法学校」プロジェクトに参画
    オンラインコンテンツ販売、オンラインサロンコミュニティーの運営をサポート
  • 作家 お部屋の魔法®創始者・山田ヒロミ「お部屋の魔法学校」プロジェクトに参画
    オンラインコンテンツ販売、オンラインサロンコミュニティーの運営をサポート
オンラインスクール 7つの話すツボ

期間限定キャンペーン実施中!

オンラインスクール
7つの話すツボ
特別価格 29,800円(税込)
お支払いはクレジットカードのみ
※クレジットカードをお持ちでない方は事前に事務局までお問い合わせください
オンライン塾スタート記念!

限定特典

申込特典

日本話すつぼ協会発足記念講演会
動画プレゼント

2020年秋に開催された「日本話すつぼ協会発足記念講演会」の動画(2時間分)をプレゼントいたします。

「7つの話すツボ」をより深く理解できる内容となっていますので、講義動画を見る前に一度視聴していただくことをお勧めします。
オンラインスクール 7つの話すツボ 申込特典
申込特典

オンラインスクール 7つの話すツボ
受講生限定Facebookグループ参加権

受講生同士の交流の場として、受講生だけが参加できるFacebookグループへの参加が可能です。
こささやすしが出演するイベントやライブ配信の情報などを優先的にご案内いたします。

※ご案内するイベント情報は株式会社ダーナ主催のライブ配信やイベントに限ります
※Facebookを利用していない方は事務局へご相談ください
オンラインスクール 7つの話すツボ 申込特典

よくある質問

  • Q
    クレジットカードのみの支払いとなりますか?
    A

    基本的には、オンラインレッスンの特性上、オンライン決済サービスを導入しております。
    「Stripe(ストライプ)」を使用して商品やサービスのオンライン決済には、Visa・MasterCard・JCBカードを登録することができます。

    Stripeアカウントをお持ちでない方は、アカウント登録が必要になります。
    「Stripeとは?」 https://stripe.com/jp

    ※オンライン決済を使いたくない、クレジットカードを持っていないという方は、【お問い合わせフォーム】から事務局までご相談ください

  • Q
    返金・キャンセルについて教えてください
    A
    今回、オンラインスクール(オンライン教材)という特性上、理由のいかんを問わず、ご入金後の返金はいたしませんのでご了承ください。
  • Q
    海外からもお申し込みできますか?
    A
    海外からのお申し込みももちろん大歓迎です!ただし、スパムメール対策として、お申し込み時「氏名欄」にアルファベットを入力されるとお申し込みできない設定とさせていただいております。
    お手数ですが「氏名欄」は日本語(漢字・ひらがな・カタカナ)での入力をお願いいたします。
  • Q
    パソコン音痴でも大丈夫でしょうか?
    A
    インターネット環境とスマホさえあれば、基本的に難しい内容はありません。
  • Q
    申込をして決済もしたのですが、メールが届いていません。
    A
    事務局からのメール【school(アットマーク)tokidanna.com】を確認してください。見つからない場合は、迷惑メールに入っている場合があります。
  • Q
    申し込みが完了しているのですが、迷惑メールにも届いておりません。
    A
    こちらの【お問い合わせフォーム】より詳細を記入して送信してください。
  • Q
    動画はどのように配信されるのでしょうか?1話ずつ届くのでしょうか?
    A
    お申込みいただき受講料のお支払いが確認できた方には、動画視聴できるサイトへログインするためのログイン情報を事務局よりお送りいたします。

    そちらの情報でログインしていただければすべての動画を視聴できるようになります。番号が振ってありますので、一度めは最初からご覧いただき二度めからは復習したいところをご覧いただければと思います。
  • Q
    確認メールが何度か試しましたが届きません。迷惑メールの方も確認しましたが届いていませんでした
    A

    メールが受信できない要因は主に3つ考えられます。

    1.送信されたメールアドレスが間違っている 
    2.メールの設定により受信が拒否されている
    3.なんらかの不具合によりサーバーでメールが止められている

    上記を確認していただき、それでもダメな場合、他のメールアドレスにてお試しください。または、Gmailを新規で作成してご登録くださいませ。

  • Q
    領収書は発行してもらえますか?
    A
    ご希望の方には、領収書を発行いたします。入塾後に、事務局へお申し出ください。
  • Q
    フォームにつながらずエラーとなります
    A
    アクセスが集中し、エラーとなる場合があります。その際は少しお時間をあけて再度お試しくださいませ。
  • Q
    その他のお問い合わせについて
    A
    その他のお問い合わせにつきましては、【お問い合わせフォーム】よりお願いします。
  • Q
    返金・キャンセルについて教えてください
    A
    今回、オンラインスクール(オンライン教材)という特性上、理由のいかんを問わず、ご入金後の返金はいたしませんのでご了承ください。

株式会社ダーナ LINE公式アカウント

メールが届かない場合など、こちらからもお問い合わせいただけます。