フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!
「いけばなってどんな感じなの?」という方のために、体験レッスンを実施しております。
いけばなに興味をお持ちの方、ご入会をお考えの方は、まずはお気軽に体験レッスンにご参加ください。
入門
8単位
|
いけばなをするうえで前提となるお花の扱い方や、花材の選び方を学びます。 そして「たてるかたち」「かたむけるかたち」といったシンプルな型をいけることで、少ない花材数でも美しくいけられる技術が身に付きます。なお、この課程で学ぶ知識や技術は、小原流いけばな全体の基礎となります。 |
初等科
16単位
|
小原流が創始した「盛花(もりばな)」を学びます。 盛花とは、どのような花材でもその個性(草花の立ち姿や花木の四方に広がる枝ぶりなど)を生かしたまま、水盤(底の浅い平らな器)に表現できる花型です。 初等科では、花材の個性をつかみ、いけ分けるためのテクニックが身に付きます。また入門で学んだかたちを展開して、より華やかな表現もできるようになります。 |
本科
16単位
|
小原流では、水も作品を構成する大切な要素となります。 本科では、器の水面に枝を渡らせる「盛花観水型」を学び、水と植物の関係を意識します。また「七宝(しちほう)」という、剣山とは異なる花留も使い始めます。 そして、盛花の3花型(直立型、傾斜型、観水型)を学んだことをふまえて、小原流ならではの美しさを表現する「様式本位」にも触れます。 |
師範科一期
16単位
|
剣山や七宝などの花留を用いずに花瓶に花をいける「瓶花傾斜型」「瓶花直立型」を学びます。 そしてこの課程では、さまざまな「留め木」の技術を身に付けます(留め木には、切り落とした枝を利用します)。 花の持つ趣を損ねることなく、器の形状や花型に応じた留め方で、花瓶に花をいけられるようになります。 |
師範科二期
16単位
|
盛花を繰り返し学び、基本が身に付いたところで「写景(しゃけい)盛花様式本位」に触れます。 写景盛花とは、自然の景観を水盤に再現する、小原流独自の表現です。この課程を終えると申請できる資格「准教授」を取得すると「小原流の基本を伝える技術」が認められ、いけばなの先生として教室を開くことも可能となります。 |
内容
表示したいテキスト
|
内容
表示したいテキスト
|
小原流2級家元専門教授
経歴:2002年 小原流入門
2023年 小原流2級家元教授
その他:Color+Shape®︎コーディネーター
骨格スタイルアドバイザー2級
日本メンタルヘルス協会公認カウンセラー