富山県氷見市生まれ。
ドライブ(氷見、七尾、雨晴海岸等)と旅行(京都、長野、神奈川)が趣味。
富山県内の美術館やアーティストの個展によく足を運ぶ。
幼少期は氷見市海岸や神社でよく遊んだこともあり、自然や文化にも興味を持つ。
昔、父親が電機屋を開業していた。50代後半に差し掛かり、子育てがひと段落して、時間に余裕ができたこともあり、楽しそうに事業に向き合う、父親の姿が頭によぎり、自分でも何かしたいと思い、開業を志す。
紡績製造会社のオペレーター、生命保険の外交、コールセンターの営業を得て、今はかみいち総合病院で勤務をしながら、キットパスアートやパステルアート、ユリジス・ドンネなどのワークショップや商品製作を個人事業主として事業展開中。
2015年5月に、株式会社ユリシスが展開する「ユリシス・ドンネ・デコ認定講師」を取得。これまでに、10名以上の方に指導を行ってきた。
2017年4月に、デザイナー今井りえ氏が展開する、「きままパステルハウスアート認定講師」(現在全国で約200人のインストラクター在籍)を取得。これまでに、合計で100名以上の方に指導を行ってきた。きままパステルは「絵心なくても魔法のように上手に描ける」と絵が苦手な方に好評である。
2018年5月に日本理化学工業株式会社が展開する「キットパスアートインストラクター」を取得(富山県で3人目)。これまでに、合計で50名以上の方に指導を行ってきた。さらに同資格において、北陸唯一の本部認定講師(2020年8月現在)として、安井ちあき氏を発掘した。日本理化学工業株式会社は、障がい者雇用を積極的におこなっており、キットパスアートを広めることにより、障がい者の生活環境向上の理解を多くの人たちにしてもらいたいと強く思っている。
2020年7月7日の七夕に「幸せ運ぶオウル」を開業。アートに関係するワークショップや製作品などの販売を通じて、「行く場所がない」、「じっとしていてもストレス溜まる」
そんな方にほんの少しの時間でも楽しめたり、癒されたり、人とのコミュニケーションを築き、幸せを運ぶお手伝いをしている。