このブロックは画面サイズに応じてボタンの位置、大きさが変化する特殊なブロックです。PCサイズでは上部固定、タブレット、スマートフォンではヘッダー部分が上部固定され、ボタン部分が画面最下部に固定されます。編集画面は実際の表示と異なります。プレビュー画面もしくは実際の公開ページでご確認ください。編集についてはヘルプ記事の「フローティングヘッダーブロックの編集」もご覧ください。
0120-25-0086
お電話頂ければ駅までお迎えにあがります
南町田で36年の実績

株式会社 八朗平

メールでのお問い合わせ
八朗平は南町田・町田、中央林間、長津田を中心に賃貸物件のご紹介をしております。地元密着の不動産会社なので、おすすめ物件を多数取り扱っております。
また、不動産売却や買取のご相談も承っております。不動産に関するご相談やお困りごとは八朗平におまかせください。

空き家問題の現状

CURRENT
空き家問題の現状
先進諸国でも類をみないほどのスピードで進む少子高齢化、人口減少があります。
これによって、総住宅数が総世帯数を上回る状況が生じ、住宅の供給過剰を引き起こしているのです。
相続によって空き家を取得するケースが増加する一方、そこに居住せずに放置する所有者が増えていることも指摘されています。
総務省が発表した「平成25年住宅・土地統計調査」によると、平成25年10月1日時点における全国の空き家総数は約820万戸にのぼり、全国の住宅総数に占める空き家率は13.5%と過去最高になったといいます。
全国の空き家の総数(平成30年)は約846万戸に及んでいます(総務省調査)
空き家の総数は、この20年で倍増しているのです。
現状のままでは、2033年には空き家総数は約2,167万戸、空き家率は30.4%にまで上昇すると予測する分析もあります(野村総合研究所2016.6.7「2030年の既存住宅流通量は34万戸に増加」)。

空き家放置の危険性

RISK
資産価値が下がる
資産価値が下がる
当然のことですが、土地と異なり、家屋は時間の経過とともに劣化していきます。特に日本では、一戸建ては木造が一般的であるため、換気が不十分な状態になったり、管理が適切になされていなかったりすると劣化のスピードは速まることでしょう。

不動産としての資産価値は、確実に失われていきます。
売却しようと思ったときには、すでに廃屋同様でまったく買い手がつかないことになるでしょう。
放火などの犯罪のリスク
放火などの犯罪のリスク
平成29年における国内の総出火件数は、39,198件にのぼり、前年よりも6.4%増加しています。
驚くことに「放火」が8.8%と二番目に多い出火原因となっています。
空き家は、人目につかないうえ、燃えやすいゴミ、枯れ草などが散乱していることが少なくありません。
放火犯の恰好の餌食になりやすいといえます。
放火によって周囲の家屋に延焼した場合、ゴミや枯れ草の放置など、所有者が延焼の原因を作ったと認められれば、重大な過失があったとして莫大な損害賠償責任を負うことも考えられるでしょう。

また家財道具や布団などがあるため、不審者が住みつくこともあります。
報道では、犯罪組織が空き家に目をつけ、だまし取った商品や特殊詐欺の現金の送り先に利用し始めているといいます。
空き家が放置されていることで、犯罪や事件が引き起こされる可能性もあることを知っておくべきです。
老朽化による倒壊
老朽化による倒壊
老朽化の進行で屋根、外壁の建材が傷んで剥がれ落ちることがあります。
また、シロアリによる土台の腐食が進むと、建物自体が傾いて倒壊の危険性が高まります。
実際に地震や台風で倒壊した例もあります。
屋根や壁が剥がれたり、倒壊したりしたことによって、周囲の建物を損傷させてしまうことも考えられます。
運悪く、通行中の人が負傷することもありえます。

こうした場合、所有者に管理上の過失があれば、損害賠償責任を負うのは当たり前ですが、管理上の過失がなくても、工作物責任によって損害賠償義務が生じます。
万一、相手が死亡した場合には数千万円の損害賠償を求められる可能性があることを知っておいてください。
景観の悪化
景観の悪化
これまで述べてきたように空き家を放置し続けると、建物は老朽化によって幽霊屋敷状態。
敷地は、雑草が伸び放題、ゴミだらけのうえ、悪臭が漂い、害虫・害獣の巣窟といった想像を絶するような状況になることもあります。
このような空き家が近くにあるところに大切な住まいを求めたいと思う人はいるでしょうか。
普通はいません。
本来あるべき適正な価格では購入してもらえず、格安な取引を強いられることになると思われます。

また、防犯や防災上のリスクも含めて地域全体で管理が行き届いていないと認識されてしまいます。
景観破壊が、それまでの地域全体のイメージを悪化させてしまう可能性もあるのです。

早期の対策が重要

空き家に対する国や地方自治体の取り組みが強化されると、当然ながら所有しているだけでリスクを負う空き家を売却する人が増加します。この状況が続けば、数年後には「家を買いたい」という人と「売りたい」という人のバランスが崩れていくことは明らかです。
しかし、いまなお日本では、毎年80~90万戸の新築住宅が建てられており、空き家は更に増え、売り物件同士の競争が激しくなり、空き家はどんどん売却しにくくなることが予想できます。
特に郊外のニュータウンや地方の空き家は、今後どんどん売りが増えて値下がりし、価格がつかなくなる可能性もあるので「売る」と決めたら、早期売却をおすすめします。

八朗平の賃貸管理

RENTAL MANAGEMENT

戸数が多くなると自己管理は現実的ではない

賃貸経営に欠かせない適切な管理業務
賃貸経営に欠かせない適切な管理業務
賃貸経営のすべてを自分で行うので、非常に負荷が高い方法です。もちろん、外注コストは削減できますので、所有戸数が多くない場合には検討するに値します。
ただし、家賃の回収に関するトラブルの処理などについてかなりの負担を引き受ける覚悟は必要です。
収入と支出のバランスがとれた健全な賃貸経営のためには、賃貸物件の稼働率を高い水準で維持するとともに、維持管理・設備投資のコストの圧縮を考えなければなりません。
そのために必須なのが管理業務。適切な管理は、入居者様に気持ちよく長い期間にわたって住んでいただくことにつながり、稼働率を高めます。
また、日々の建物管理は建物の価値を維持し、修繕費用の圧縮と高稼働率に貢献します。

不動産管理を委託する3つのメリット

手間が省ける
手間が省ける
不動産投資といってもいろいろあります。
オーナーが不動産投資を専業でやっているなら、自分で管理をする時間も体力もあるかもしれません。
しかし、いわゆる「サラリーマン大家」の場合で、定年後の人生設計として不動産投資をとらえている場合は、「管理をする時間も体力もない」というのが現実的なところでしょう。
では、どうすれはいいのでしょうか?
専門の会社に不動産管理を委託するのです。
そうすれば、不動産管理にかかる手間を省くことができます。
ノウハウがある
ノウハウがある
不動産管理はやることがとにかく多く、初めて不動産投資を行う人に注目してほしいポイントです。
何の知識もノウハウもない人がうかつに手を出していいことではありません。
手を出したところで、効果も何も見込めず、疲れだけが貯まっていく結果になるでしょう。
そうなると、やはりプロに不動産管理を委託したほうが、効果も上がるのはいうまでもありません。
不動産管理をプロに委託することは、ノウハウを買うこと、と心得るべきです。
トラブル対応
トラブル対応
トラブルへの対応が優れているということです。
例えば、不動産賃貸を行うにあたり避けて通れないトラブルが、家賃の滞納です。
もし、家賃の滞納があった場合、何も知らないオーナーが自力で解決しようとしても、まず無理です。
弁護士など、相応の専門家のサポートを受ける必要があるでしょう。
しかし、不動産管理を委託している会社に間に入ってもらえば、ぐっと楽になります。
トラブル対応
トラブル対応
トラブルへの対応が優れているということです。
例えば、不動産賃貸を行うにあたり避けて通れないトラブルが、家賃の滞納です。
もし、家賃の滞納があった場合、何も知らないオーナーが自力で解決しようとしても、まず無理です。
弁護士など、相応の専門家のサポートを受ける必要があるでしょう。
しかし、不動産管理を委託している会社に間に入ってもらえば、ぐっと楽になります。

賃貸経営のパートナーとして最適な運営・管理をご提案

すでに経営中の建物の管理体制でお困りの方も、是非一度ご相談ください。
賃貸経営のパートナーとして、オーナー様の利益を最優先に考え、
稼働率・満足度を向上すべく全力でサポート致します。

八朗平の不動産売却

REAL ESTATE SALE

売却方法は大きく分けて2通り

不動産の売却をおこなう際には、不動産を一般のお客様が主に購入する「仲介」での売却方法と不動産会社が直接購入する「買取」での売却方法の2通りがあることはご存知でしょうか?
不動産の買取と仲介による売却方法では、それぞれ特徴が異なります。
それぞれの売却の流れと合わせて、買取での売却方法について、ご説明致します。
「仲介」での売却方法
「仲介」での売却方法
売却する不動産を不動産仲介会社に売却依頼(媒介契約の締結)をおこなうことで、売却することが可能となります。
「仲介」の場合は、不動産仲介会社が不動産を購入するのではなく、主に一般の個人のお客様が購入することとなりますので、販売活動をおこない購入希望者を探す必要があります。
そこで頼りになるのが不動産仲介会社です。
不動産仲介会社は、既に登録されている購入希望のお客様や来店のお客様への物件のご紹介とあわせて、不動産ポータルサイトや不動産流通機構(レインズ)などのインターネット媒体への掲載や、新聞折込チラシなどの各種広告媒体を使って、広く購入希望者を探します。
不動産仲介会社は、不動産の購入検討者が見つかると、売主と購入検討者の間に入り、契約条件の折衝や契約手続きなど、各種調整をおこないます。
また、契約が完了した後も不動産の残金決済・お引渡しが完了するまで、不動産仲介会社が売主・買主をあらゆる面でサポートをおこないます。
このように売主と買主の間に不動産仲介会社が立つことで、「仲介」においても安心・安全に不動産の売却が可能となるのです。
「買取」での売却方法
「買取」での売却方法
一見すると「仲介」の場合と売却の流れは同じように見えますが、大きく異なる点としては、売却スケジュールに一番影響を与える、「広告・販売期間」が不要となることです。
買主が不動産会社となるため、仲介の場合のように、一から購入希望者を探す必要がなく、不動産会社に売却の相談をおこなってから不動産売買契約の締結、残金決済・引渡しに至るまでの期間が、仲介の場合よりも圧倒的に短くできることが最大の特徴です。
仲介の場合
買主 主に個人のお客様
売却手続期間 一から買主を探すため買取の場合よりも売却手続きが完了するまで時間がかかる
売却価格 不動産市場の相場価格で売却できる可能性がある
売却価格 不動産市場の相場価格で売却できる可能性がある
買取の場合
買主 不動産会社
売却手続期間 不動産会社が購入するため早期に手続きが完了できる

売却価格 仲介と比べると場合によっては、売却価格が低くなることがある
売却価格 仲介と比べると場合によっては、売却価格が低くなることがある

売却ご契約までの流れ

FLOW
STEP
1
査定依頼・物件調査
先ずはお持ちの空き家をどのように売却をするか、物件調査が必要になります。
周辺環境の状況、共有名義人の確認、土地の境界の明確化といった事前に確認することが多々あります。
特に、共有名義人や売却までのスケジュール管理は所有者の方が事前に把握することが重要になります。
STEP
2
媒介契約・売却活動
物件調査が完了しましたら、次は売却を進めていく上で重要な媒体契約です。
これは不動産会社と所有者との間で成約が成立した際の報酬や売却活動における条件定め、契約書を取り交わすことです。
これにより、仲介業務のトラブルを未然に防ぐために必要となります。
STEP
3
不動産売買契約・物件引渡し
物件の買主が見つかりましたらいよいよ売買契約になります。
しかし、物件を引き渡す際の事前準備が必要です。境界等の引き渡す物件の条件に不備がないか、所有権を移転させる登記準備は整えているか、不要な荷物の撤去は完了しているか等の確認事項は多々ございます。
そして、売却後は税務署に確定申告をすることも忘れてはいけません。
STEP
2
媒介契約・売却活動
物件調査が完了しましたら、次は売却を進めていく上で重要な媒体契約です。
これは不動産会社と所有者との間で成約が成立した際の報酬や売却活動における条件定め、契約書を取り交わすことです。
これにより、仲介業務のトラブルを未然に防ぐために必要となります。

町田市・横浜市・川崎市・相模原市・大和市の土地、
戸建て、新築・中古マンションの売却はお任せください

八朗平ではお客様のご希望やご計画に合わせた不動産の売却をお手伝い致します。
資金計画から新しい住まい探しまでトータルサービスでサポートさせていただきます。

店舗情報

LOCATION & HOURS

株式会社 八朗平

株式会社 八朗平
本店
〒194-0004
東京都町田市鶴間3丁目15番地7
TEL:042-796-2333
FAX:042-795-2288


南町田グランベリーパーク駅 北口駅前店
南町田グランベリーパーク駅
北口駅前店
〒194-0004
東京都町田市鶴間1丁目16番地21号
メゾンドガレ1F
TEL:042-796-1700
FAX:042-796-1701

代表者
井上真一
業務内容
不動産の売買・賃貸・管理
土地建物販売業務
不動産コンサルタント業務
加盟団体
町田相模原経済同友会 会員
免許
東京都知事免許(8)第50170号
HP

お問い合わせフォーム

町田市・横浜市・川崎市・相模原市・大和市の物件なら八朗平へ
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信