A:米国で誕生し、国際基準となった
衛生管理システムです。
起源は、アポロ計画と言われて
います。
A:全ての食品等事業者(食品の製造・加工、調理、販売等)が対象となります。
Q:HACCP(ハサップ)に沿った
衛生管理とは?
A:2つに区分されます。
・HACCPに基づく衛生管理
・HACCPの考え方を取り
入れた衛生管理
A:米国で誕生し、国際基準となった
衛生管理システムです。
起源は、アポロ計画と言われて
います。
コーデックス委員会の「HACCPシステム運用のガイドライン」により示された7原則12手順によりHACCPプランを作成します。
※コーデックス委員会
国際連合食糧農業機関(FAO)及び世界保健機構
(WHO)により設置された国際的な政府間組織。
自社が製造している商品の製造工程で、発生する可能性がある危害要因を分析します。
すべての製造工程内の危害要因のうち、もし発生したら健康被害をもたらす工程については、重要管理点として管理を行います。
※危害要因
健康に悪影響を及ぼす原因となる食品中の
物質又は食品の状態。
※重要管理点
工程内で危害要因を減少、除去するために
必要不可欠な工程であって、厳重に管理する
必要がある手順、操作、段階のこと。
検証方法とは、作成したHACCPプランが、科学的に妥当であるかどうか、製造工程での遵守がされているか、HACCPプランに修正が必要かどうかを判定するために行われる方法等をいいます。
記録は、製造工程の各工程が、プラン通りに運用されているかどうかを記録することをいいます。
検証方法とは、作成したHACCPプランが、科学的に妥当であるかどうか、製造工程での遵守がされているか、HACCPプランに修正が必要かどうかを判定するために行われる方法等をいいます。
記録は、製造工程の各工程が、プラン通りに運用されているかどうかを記録することをいいます。
現在取り組まれている衛生管理と併せて、
提供している商品に応じた衛生管理の
注意点を明確にします。
商品ごとに、次の3つに分類します。
①仕入れた状態(冷蔵商品)のまま提供する商品
②加熱調理後、提供する商品
③加熱調理後の商品を冷却、再加熱を行い提供する
商品
衛生管理計画で作成した内容に基づいて、
今まで通り、商品を提供して下さい。
毎日の業務の記録を行います。
記録には、業務の中での気になったことを記載してもらいます。
些細なことでも記録をすることにより、業務を改善するための資料となります。
記録をするだけでなく、その内容を定期的に確認することが必要です。
毎日の業務の記録を行います。
記録には、業務の中での気になったことを記載してもらいます。
些細なことでも記録をすることにより、業務を改善するための資料となります。
記録をするだけでなく、その内容を定期的に確認することが必要です。
HACCPに基づく衛生管理 | HACCPプランの作成をお手伝いします。 200,000万円(税別) |
---|---|
定期監査(モニタリング) (オプション) |
HACCPに基づく衛生管理プラン作成の業務を依頼された事業所様で、 希望者の方を対象とします。 月1回の訪問又はZOOMでのオンライン会議、メール相談回数無制限。 費用(初年度) 月額契約 10,000円(税別) 年間契約 100,000円(2ヶ月無料・税別) |
HACCPの考え方を取り入れた 衛生管理 (小規模事業者・飲食店) |
HACCPプランの作成をお手伝いします。 30,000円(税別) |
定期監査(モニタリング) (オプション) (小規模事業者・飲食店) |
HACCPの考え方を取り入れた衛生管理プラン作成の業務をご依頼された事業主様で、 希望者の方が対象です。 月1回の訪問又はZOOMでのオンライン会議、メール相談回数無制限。 費用(初年度) 月額契約 2,000円(税別) 年間契約 20,000円(2ヶ月無料・税別) |
定期監査(モニタリング) (オプション) |
HACCPに基づく衛生管理プラン作成の業務を依頼された事業所様で、 希望者の方を対象とします。 月1回の訪問又はZOOMでのオンライン会議、メール相談回数無制限。 費用(初年度) 月額契約 10,000円(税別) 年間契約 100,000円(2ヶ月無料・税別) |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 - 12:00
|
●
|
●
|
●
|
●
|
●
|
※
|
※
|
※
|
13:00 - 18:00
|
●
|
●
|
●
|
●
|
●
|
※
|
※
|
※
|
13:00 - 18:00
|
●
|
●
|
●
|
●
|
●
|
※
|
※
|
※
|