このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

『薄い革の、丈夫な財布』
薄さ3mm!
極上ゴート革の長財布 
【+g】

世界の名だたるブランドが視察に来るほどの高い技術を持った、
世界が認めた革小物工房が
製作する長財布!

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

①薄さ3mm!ミニマル長財布 上着のポケットにスッと出し入れできる究極の薄さ!
②100年以上続く革小物工房 世界が認めた技術で作る
至高の財布!
③10年使っても古びない!厳選したゴート革と屈指の
革製品の技術で傷も色あせも起きにくい!

日本随一の技術で作る、
薄くて丈夫な財布!

日本最古と言われる
世界が認めた革小物工房
「博庵」の長谷川代表

厚く・硬い革の財布ではなく、
薄く・しなやか・丈夫な革の財布です。
1枚に見えるこの革ですが、
実は2枚の革を貼り合わせています。

表の革の裏面に0.5ミリの薄さにすいた革を、16トンもの力で、寸分の狂いもなく貼り合わせるベタ貼りという技法で作っています。

【 革質×技術×デザイン 】
をかけ合わせたマスターピース

(1)革質

ゴートレザーは、欧米では革小物の理想的素材とされ、
しなやかでありながらヘタりにくい、
表面強度が高いため傷がつきにくい、
汚れにも強いなどの利点があります。
しかも本品に使われているゴートは
極小のシボで覆われているため、
たとえ傷がついても目立ちにくく、
強撥水加工により水にも強いのです。
薄くて、丈夫で、柔らかいことが特長である

✔ 繊維の密度が高く、傷に強い

牛革に比べると薄く柔らかいため、型崩れなどを起こしにくいのが特徴です。実際、上の写真のように、10年使っても型崩れや色あせを起こすこと無く、むしろ手に馴染む財布に進化していきます。

✔牛革よりも薄くて強い

ヤギ革は牛革よりも強く、革の表面にはシボ模様と呼ばれる小さくて綺麗なシワがあり摩擦にも強いです。高級ブランドの手袋 ・ 婦人服 ・ バッグ ・ カバン ・ 財布 ・ 靴 ・ ベルト などで用いられています。

✔使えば使うほど手に馴染むしなやかさ

素材は、外装がゴート(山羊革)内装の一部にステア(牛革)を使うことで手にした際の柔らかさとしなやかさを実現しています。

(2)技術

✔日本随一の革小物技術 “ベタ貼り”

皮革製品の贅沢と言われる【ベタ貼り】という技法を使っています。それぞれの繊維方向の違う2枚を貼合わせる事で非常な堅牢度が出るため、極薄なものを作る事ができ、とてもしなやかな柔軟性が生まれます。

✔自然な仕上がりを生み出す “コバ磨き”

現在の革小物は、生産効率を考えて、断面に塗料を塗り重ねて仕上げる「コバ塗り」のものが主流。しかし、この財布は、布で断面を繰り返し磨き、自然な光沢を出すという製法にこだわり、今もなおそれを続けています。
パリのメゾンにも引けを取らない日本職人の技術で仕上げの美しさを実現しています。

(3)デザイン

✔360度どこから見ても美しいデザイン

とにかく無駄のない、360度どこから見ても美しく、隙のない高級感が漂う佇まい。すっきりとスタイリッシュに見えるデザインにしています。

ユニセックスでお使いいただけるデザイン/カラーリング。
内装とのコントラスト(バイカラー)が大人の遊び的なオシャレな財布で、
スーツとの相性がとても良いゴートレザー(山羊革)です。
胸ポケットにも簡単にしまえるサイズです。

今回製作予定の財布

① ブラック×ブラック(表側×内側)

② ネイビー×ネイビー(表側×内側)

③  オレンジ×ブラウン(表側×内側)


2つは単色(表側と内側のカラーが同じ)
2つは2色(面がと内側のバイカラー)

もともとこの革財布は、
兵庫県豊岡市にある創業80年のバッグメーカー《松下ラゲッジ》さんと、
東京浅草の創業113年老舗紳士小物メーカー《博庵》さんが生み出した商品です。
この財布は『 紳士小物の矜持 』をテーマに作り込まれており、
とにかく薄く無駄のないデザインで、
かつとても上質で雰囲気のある財布にしています。
そして、本当に必要な機能に絞ってデザインされた革財布は、
タイトなスーツにサッと身につけることができます。
スタイリッシュな紳士そのものです。

私自身、何年も愛用していますが、
使えば使うほど味が出て、財布に触れるたびに買ってよかったと思います。

私の日常に彩りを与えてくれたこの革財布を、どうすればもっと多くの人に知ってもらえるのか、手にとってもらえるのか。
そう考えた結果、今回トリプルネームとして
オリジナルブランド【+g】の革財布として製作依頼を決めました。

世界に誇れる日本の職人の技術が詰まっていて、
かつおしゃれで洗練されたデザイン性のある財布を作りたい。
そして皆様とその喜びを共有したい!と思い、
クラウドファンディングでのプロジェクトの立ち上げを決めました。


所有すること、触れることへの喜びが日に日に増すような、
そんな【感じる財布】をぜひ支援者様へお届けしたいと思っています。

こんな方にオススメです!

・財布だけを快適に持ち歩きたい!

・カバンの中でも、省スペースで持ち歩きたい!

・スーツに合うものがほしい・・・!

・財布を出す時の周囲の目線が気になる・・・

・スーツの内ポケットから長財布を出す仕草が素敵と言われたい。

・ズボンの後ろポケットに財布は入れたくない!

・仕事場で人前に出してもスムーズにスタイリッシュに魅せる長財布が欲しい!

・ビジネスシーンで折り曲げたお札を出すのが恥ずかしい

・プライベートはコンパクト財布だけどビジネスの時は長財布にしたい!

・支払いはカードメインで、スッキリ持ち運びしたいので小銭入れ無しの財布が欲しい