フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

子供たちのアイデアでみんなを元気に!

家ですごそうムービーアワードとは?
新型コロナウィルスと戦っているのは大人だけではありません!子供たちのコロナに負けないアイデアを集めた動画を募集し、表彰します!子供たちの取り組みを5分以内の動画にまとめて、YouTubeにアップロード!「投票サポーター」の投票で、みんなを元気にしてくれる子供たちの参加を待っています!
 家で過ごす時間がながくなり、外にも行きにくい時間が続いています。この機会に、親子で、兄弟で、友達と、一緒になって、チャレンジしてみませんか!(外出自粛が続きます、下記のご注意をよく読みご応募ください!)

※ウェブページ上の写真は「写真AC」からの写真を使用しています。

エントリー作品はこちら!

緊急コラボ企画 テイクアウト部門

県内テイクアウトで手に入れた「美味しいよ!」「こんなのあったよ!」動画も合わせて募集します!アワードへのエントリーやアワード景品はありませんが、同様の参加賞を用意しています!

〈家ですごそうムービーアワード×テイクアウト〉

①テイクアウトで買ったものを、おうちで子どもたちがどんな風に食べているか、楽しんでいるか、どんな風に子どもたちのもとに運ばれてくるのか、という動画を募集。

②動画の対象はアワードと同じ幼児〜高校生 ※動画は子供が映っているもの

ご支援いただいた皆様

前橋WRsC部様、牧田康平様、山田貴史様、sakura. Y様、藤代國忠様、taka様、まえしょー様、NIRO&Co. 様、大濱望美様、鈴木和代様、住谷 円様、白井健様、住谷一宏様、みづほ様、株式会社マエキ様、ぐんまおやこの時間様、タナハシ様、よんぺー様、丸山悠様、ちはル様、田澤一郎様、秋山洋様、Jun様、もちょり様、ももまおみおりなパパ様、横田暁様、空環システム(株)様、井田篤志様、かおりん様、水科小百合様、株式会社ソウワ・ディライト様、みちくさや様、わたりん様、株式会社サンビック様、真柄智様、akaginokakashi様、真下和将(まげちゃん)様、真下友佳里(くらら)様、特定非営利活動法人ブレインファーム様様、佐藤治子様、すみれママ様、utatane佑樹様、竹内悠様、(順不同)

エントリーの方法とルール

エントリーの方法や決まりを確認してください
【エントリー方法】
①動画(1〜5分程度)を作成し、YouTubeにアップロード。申し込みフォームに必要事項と動画のURLを入力してください。動画の説明文に「#家ですごそうムービー」と表記してください。
②エントリーされた動画は、このページで紹介していきます。みんなの動画を見て、応援してください。
③投票日が過ぎたら、結果発表をお待ちください。発表後に受賞者には商品を。参加してくれた全員に参加賞をお送りします。(6月ごろ)

(YouTube投稿が難しい...という方は)
できる範囲でサポートいたします。ご連絡ください。
※googleアカウントをお持ちでない方は投稿の代行も検討中です。

【募集する動画】
コロナ危機を乗り越えるための子供たちのアイデアを募集します。

・家やお庭、近所の公園でこんな過ごし方ができる!という紹介動画
 (草花遊びができるよ!障子の張り替えに挑戦したよ!など)
・みんなを元気にする、応援する動画
 (お医者さん・看護士さんがんばってね!ダンスで応援するよ!など)
・わたしが考えたコロナ対策
 (手づくりマスク作ったよ!体を元気にする料理を作ったよ!)
・その他
(子供たちの元気な姿を見たいというのが一番です。スマホで撮った動画をそのまま使っていただいてもかまいません。上記の内容こだわらず、子供たちの自由な発想をお待ちしています!)

【エントリーの注意】
・動画を見たうえで投票してもらうことになりますが、。投票ページでは動画の「タイトル」のみが表示され動画は見られません(動画ページのリンクを貼るだけ)。ですので、動画をすぐ思い出せるようなタイトルにこだわって作ってみてください。
・親子での参加、県外からの参加、OKです!
・動画は1分~5分を目安に作ってください。※長すぎると見てもらえない可能性があるため。ただし、短すぎ、長すぎはエントリーには支障ありません。子供たちの思いを優先してください!
・4月26日以降にYouTubeにアップロードしてください。それ以前の投稿動画を使用してもかまいませんが「いいね大賞」からは除外されます。
・個人、家族、グループでの参加もOKですが、基本的にはお家や庭、近くの公園など、いわゆる「3密」状態の場所で撮影はしないでください。また、友達と複数人で集まるのも避けてください。
・誰かを傷つけたり、悲しませたりする動画にはしないよう注意してください。
・音楽や人が映る動画では著作権や肖像権の許可をとってから投稿してください。
・たくさんの人たちが動画を見ます。個人を特定する情報が映り込まないよう十分に注意してください。
・1個人、1グループ、3つまで動画のエントリーができます。ただし、投票は一つの動画に対して1票です。動画の合計点となりませんので、ご注意ください。

※ウェブページ上の写真は「写真AC」からの写真を使用しています。

【アワード受賞賞品】
①幼児の部 ※概ね2歳~
②小学1〜3年生の部
③小学4〜6年生の部
④中高生の部 からそれぞれ
・ベストアワード1名 Amazonギフト券 5,000円
・入賞4名 Amazonギフト券 3,000円

【いいね大賞】
いいね大賞 上位3名 Amazonギフト券 3,000円


エントリーまで流れ

  • どんな動画を作るかを考えよう!
    ※「子供たちが自分で考えた」アイデア大歓迎!投票時の大きなポイントになると予想しています!
  • 大人と一緒に、動画の作成に挑戦!
    ※スマホでもできる、おすすめのアプリも紹介しています。
  • いよいよ!エントリー!
    ※エントリー後、動画の登録まで1〜2日かかることがあります。
  • ほかのエントリームービーも見て、一緒に楽しもう!
    自分もやってみたい!というアイデアがみつかるかも!?
  • 大人と一緒に、動画の作成に挑戦!
    ※スマホでもできる、おすすめのアプリも紹介しています。

エントリーのスケジュール(予定)

エントリーから表彰までの流れ

①サポーター募集(クラウドファンディング)期間
4月24日(金)〜5月16日(土)

②動画のエントリー期間 ※休校を受けて延長しました。
4月26日(日)〜5月16日(土)

③投票期間
5月18日(月)〜5月22日(金) ※投票のためのページURLをEメールにてお送りします。

④結果発表
5月30日(土) ※ウェブ上で発表予定。発表用URLを後日送信します。


※クラウドファンディングのシステム上、スケジュールを変更しました。(4月23日)
※休校の延長を受け、エントリー期間をのばしました。(4月24日)
※ウェブページ上の写真は「写真AC」からの写真を使用しています。

動画づくりのヒント/応援してくれる大人たちがいます!

①  YouTubeで広がる家での過ごし方
※遊びの発信をしている皆さんを紹介します!

②  動画づくりのヒントに!
※大人からのアイデアをいくつか紹介

③  家のまわりでできる自然遊びのヒント

YouTube利用のリスクと可能性を親子で考える

◆子供のプライバシー保護の観点から、本アワードは下記の通り実施いたします。
・限定公開を基本とし、本アワードのHPからのみアクセスできるようにする。(ただし「家ですごそう」「ムービーアワード」といったキーワードでプレイリストが検索されることがある。)
・アワード終了後、動画の削除依頼を受け付ける。
【動画を投稿する際に考えられるリスク】
◆SNSをはじめとしたウェブ・コンテンツは子供たちが今後、当たり前に接するものになっています。企画者としては、そのリスクと、メリットを親子で一緒になって考える良いチャンスでもあると考えています。リスクを承知したうえで、ぜひエントリーをご検討ください。
Facebook上でアワードの最新情報やみんなの取り組みなど、リアルタイムにお知らせしています!

サポーターを募集しています!

私たちの取り組みを応援してください!
「家ですごそうムービーアワード」は、子供たちを応援し、子供たちから元気をもらう大人たちのサポートで運営費用に当てたいと考えています。協賛というかたちでご協力いただける個人の方、企業を募集しています。子供たちの元気をより多くの方々へ届けます。ぜひ、皆さんの力をお貸しください。

【協力金の用途】子供たちへの景品・参加賞、ウェブページ管理、動画管理、印刷費、郵送費、その他運営に必要な消耗品

【協力いただいた方へのお礼】
・協力がそのまま「投票権」となります。ぜひ子供たちの動画を見て、応援してあげてください!
・エントリー期間が終わりましたら、審査員として投票のURLをお送りします。
・参加した子供たちへの参加賞と一緒に送るお手紙、本ウェブページ、表彰式エンドロールにお名前を掲載します。(任意)

 もちろん、無償での応援も大歓迎です、アップロードした動画を紹介していきますので、YouTube上の「いいね」を押して子供たちを応援してください!

※ウェブページ上の写真は「写真AC」からの写真を使用しています。

お問い合わせ

【お問い合わせ】
家ですごそうムービーアワード実行委員会
代表 山田裕久
yamahisa91(アットマーク)gmail.com

千葉県出身。1987年生まれ。大学進学のために群馬県前橋市へ移住。教員を目指していたが、学生時代の野外教育ボランティアにて「アウトドアですごす子供たちの笑顔」に魅せられ、「社会(学校以外)教育」の活動、仕事を続ける。コロナ危機で、今まで通りの教育活動に制限がかかり、なんとかこの状況を打破したいと一念発起。趣味はどんぐり収集、木工、群馬の温泉めぐり。

アカゲラクラフト ◇NPO法人あかぎの森のようちえん ◇ぐんま森林インストラクター会 ◇ぐんま環境教育ネットワーク ◇ホリデーインまえばし第42回実行委員長(2017年度) ◇サンデンフォレスト

運営スタッフ

小林秀平 SHAKICK OUTDOOR (シェイキックアウトドア)

群馬大学教育学部理科専攻 卒業
大学在学中、アウトドアの魅力に引き込まれる。フリーランスとして活動した後、群馬県みなかみ町のガイドカンパニー「レイクウォーク」にてフラットウォーターのカヌーガイドに従事。その後、2018 年 SHAKICKOUTDOOR 設立。子供から大人まで幅広い範囲の対象者を相手に野外教育に取り組む。

黛若葉 榛名湖オートキャンプ場

生粋の群馬県人。1986年生まれ。 高崎経済大学地域政策学部卒業。大学卒業後、広告代理店の営業職を経て、国立赤城青少年交流の家で勤務。父が代表の自然学校とオートキャンプ場を手伝いながら前橋地域づくり連絡会  副委員長、粕川地区地域づくり協議会で地域づくり活動、あんなか秋間梅林農泊推進協議会では農泊と地域活性化に取り組む。
アドベンチャー集団Do!/榛名湖オートキャンプ場/前橋地域づくり連絡会/粕川地区地域づくり協議会/秋間梅林観光協会/あんなか秋間梅林農泊推進協議会

橳島隼人 NPO法人あかぎの森のようちえん 理事長
橳島隼人(ぬでちゃん) 群馬県出身・在住。1982年生まれ。 高崎保育専門学校 卒業。 障害者生活支援施設・就労支援施設で働きながら、社会教育団体でボランティア活動を展開。 2011年東北の震災と祖父母の介護ををキッカケに一念発起し、「あかぎの森のようちえん」を設立。 群馬県内を中心に若手ボランティアと協働し、社会教育の場を創出中。
NPO法人あかぎの森のようちえん/群馬NPO協議会/群馬VYS連絡協議会/群馬子ども・若者未来会議 県民委員/キッズスマイルプロジェクト/他
落合哲郎 古民家キャンプ・里山学校 代表
 子ども達に里山体験を提供中!里山は、【体験からの学び】【自然の癒し】【人々のあたたかさ】などが詰まっています。学校休校から再開後も、学校に行きづらいなど様々な子ども達に向けて、平日に里山学校を提供していきます。
 古民家キャンプ/里山学校/あかぎの森のようちえん/ぐんま環境教育ネットワーク/ホリデーインまえばし第43回実行委員長/農大二高同窓会本部/ぐんま天文台/ツリーイング/高校教諭/多文化共生/プレイパークなど