お子さんは国語のセンスが
ある方ですか?
国語はセンスだから...と
よく耳にしますが、
実は国語はセンスで解くのではなく、
型があって
論理的に解いていくものです。
確かに
なんとなくやっていて
解ける問題もあります。
しかしそれでは
問題文が難しくなればなるほど
解けない確率も
上がってきてしまいます。
つまり
やり方がわからないまま
やみくもに解いていても
なかなか力がつかず
遠回りになってしまうということです。
スポーツと一緒。
正しいフォームで練習すると
上達が速いですよね。
一流選手ほど
基礎を大切にします。
◇◇◇
これからの時代は
個が活躍していく時代。
自分の強みをアピールするためにも
わたしは
自分らしく表現できる人が
増えてほしいと考えています。
「型と自分らしさ」
「秩序と自由」は
相反するもののように感じられますが、
秩序があるからこそ
自由が生きてくるものです。
ですから
正しいフォームを理解することで
言葉を自由に操れるようになり
自分流に豊かにアレンジできるように
なっていくのです。
◇◇◇
海外に在住の方や
日本でインターナショナルスクールに
通われている方は
普段日本語に触れる機会が
どうしても少なくなって
しまいますよね。
そんな中でも
「子どもの日本語力をキープさせたい」
そう強く願い
親子二人三脚で努力されている方は
多いと思います。
とても素晴らしいことです。
第二言語を習得するためにも
その土台として
小さい頃に
母語をきちんと身につける方がよい
と言われています。
二つの言語で学んでいくという
限られた時間の中で
効率よく力をつけていくためにも
型を理解し
論理的に解いていくことが
求められるのではないでしょうか。
◇◇◇
現在海外在住の方からは
「コロナの影響で
日本語補習校での授業がなくなり
大量の課題だけ渡されて困っている。」
というご相談も受けています。
子どもたちのストレスも
相当たまっているのでは?
日本語での学びの機会も
減ってしまっているのでは?
と心配です。
家庭学習の機会が増え
親と子がマンツーマンでやるにあたり
関係がうまくいかないこともある
のではないでしょうか?
親以外の誰かと
課題に取り組むことは
気持ちの切り替えができたり
前向きに
学びに向かうことができたりする
メリットがあります。
子どもたちが楽しみながら
安心して
確かな日本語の力を
つけていくことができる場所。
それがGRIT TREEオンラインスクールの
日本語レッスンです。
✔ 日本のインターナショナルスクールに通っているけれど、日本語力が心配
✔ いつかは海外から日本へ帰るかもしれない
✔ 日本語力をキープさせたい
✔ コロナの影響で、日本語補習校の授業がストップして困っている
✔ 週1回の補習校だけだとなかなか日本語が定着しない
✔ 親が教えようとすると、子どもとけんかになる
✔ 友だちに会えず、子どもがストレスを溜めている
✔ 日本語で思い切り話す機会がなく、息抜きできる場がない
✔ 国語(日本語)の成績にムラがある
認め、引き出す言葉かけで自己肯定感UP
「間違えることは怖くない」ということを伝え、雰囲気をつくり、子どもたちの言葉をどんどん引き出していきます。
できたことやがんばりを認め、褒めることで、子どもたちは自信をつけていきます。そして、安心して日本語で読んだり書いたり話したりすることができるようになります。
月に1度、
「お母さんの会」を設け、お母さんのほっとできる居場所も提供していきます。
海外在住の方や、インターナショナルスクールへ通わせている方ならではの悩みを共有しましょう。
楽しみながら学ぶ中で、総合的に日本語力が高まる
日本語の型を学ぶことで、読解力・作文力・対話力などを総合的に高めていきます。
また、1時間のレッスンの中で、話す・聞く・書く・読むの4技能をバランスよく使いながら進めるので、子どもを飽きさせません。
スモールステップで「わかった!」という経験をたくさん味わい、楽しく学んでいるうちに、日本語力がついていきます。
日本語力は一日学んだだけでつくものではないので、継続して何度も繰り返し学びながら力をつけていきます。短期で力をつけたい!という方は、他の学習塾の方が向いているかもしれません。
コミュニケーション能力が向上
毎時間、自分のことを伝える時間を設けています。
人によって考え方が違うことに気づいたり、同じところを見つけて共感したりする機会を設けながら会話を広げていきます。
そうすることで、いろいろな価値観を受け入れ尊重することができるグローバルな視点も育みます。
伝え合うことを繰り返す中で、人と信頼関係を築いていくために必要な、人に伝わる「伝え方」も身についてきます。
何より、一緒に学ぶ仲間がいるからこそ、子どもの日本語力は伸びていきます。
日本語力向上だけでなく、学びに向かう力の基礎として読書はとても大切になってきます。
「本を1冊読んだから力がつく」というわけではないので、継続して意識的に読書に取り組めるよう、毎週読書記録を残していきます。
また、定期的に読書から得たことをアウトプットしていく機会も設けていきたいと思います。
読書の大切さはわかっていても、なかなか継続できない...という方も、みんながいるから続けられる!そんなきっかけにしてもらえたらと思います。
オンラインなので、環境の影響を受けず、家にいながらにして受講していただくことができます。なかなか会えない友だちとお誘い合わせの上、受講していただいても楽しいかもしれませんね。(お友達紹介割引もあります)
いろいろな国や地域の子どもたちが集まることができるので、子どもたちの視野も広がります。
もちろん、日本に住む日本の方でも、日本語力を高めたいということであれば受講可能です!
楽しみながら学ぶ中で、総合的に日本語力が高まる
日本語の型を学ぶことで、読解力・作文力・対話力などを総合的に高めていきます。
また、1時間のレッスンの中で、話す・聞く・書く・読むの4技能をバランスよく使いながら進めるので、子どもを飽きさせません。
スモールステップで「わかった!」という経験をたくさん味わい、楽しく学んでいるうちに、日本語力がついていきます。
日本語力は一日学んだだけでつくものではないので、継続して何度も繰り返し学びながら力をつけていきます。短期で力をつけたい!という方は、他の学習塾の方が向いているかもしれません。
・ひらがな・カタカナ・漢字を読み、
言葉づくりをする。
・長音・拗音・促音・撥音、
「は・を・へ」を理解して使う。
・身近なものを表す語句を身につける。
・主語・述語の関係を理解する。
・自分の思いを書いたり話したりする。
受講めやす:1年生~
・ひらがな・カタカナ・漢字を使い分け
て書く。
・様子や行動を表す語句を身につける。
・主語・述語・目的語の関係を理解す
る。
・具体と抽象、対立関係、因果関係の
大体を理解して読む。
・事柄の順序に沿って構成し、自分の
思いや考えを書いたり話したりする。
受講めやす:3年生~
・漢字の意味を理解し、漢字と仮名を
用いた表記を文の中で使う。
・気持ちや性格・思考を表す語句を
身につける。
・要点を捉え、具体と抽象、対立関係、
因果関係、そこで使うつなぎの言葉を
理解して読む。
・相手や目的を意識して構成し、自分の
考えと理由を明確にして書いたり
話したりする。
受講めやす:5年生~
・漢字の意味を理解し、漢字と仮名を
用いた表記を文の中で使う。
・気持ちや性格・思考を表す語句を
身につける。
・要点を捉え、具体と抽象、対立関係、
因果関係、そこで使うつなぎの言葉を
理解して読む。
・相手や目的を意識して構成し、自分の
考えと理由を明確にして書いたり
話したりする。
受講めやす:5年生~
12月の「お母さんの会」は、
日本時間:
12月17日(木)21:30~22:30開催です。
子どもが寝静まった後、海外に在住している方や、お子さまをインターナショナルスクールへ通わせている方ならではのお悩みを、お母さんたちで共有しませんか?
日本語学習に関して困っていることなどを教えていただけると、レッスンの改善にもなります。
レッスンでもっとこうしてほしいなど、リクエストも受け付けます!
近所のママ友にはなかなか話せないことも、ネット上だから話せるかも?
ノーメイクでゆるゆるお話しましょう。
白木 彩子
元小学校教諭。1児の母。
自身の子育てや
教員生活の経験から
好きなことが子どもの可能性を
伸ばしていくことと
国語力の大切さを実感。
お母さんと子どもの居場所づくり
魅力的で自立した子ども育て
をモットーに
GRIT TREEを運営している。
Zoomという無料アプリを使って行います。
インターネット環境があれば、パソコンからでもスマホからでも受講可能です。
開催日のレッスン前日に、ご登録のメールアドレスに
・Zoom招待用のリンク
・活動内容
・次回の持ち物
についてお送りいたします。
※Zoomを利用されたことのない方は、事前にアプリのインストールをし、動作の確認をお願いいたします。
※画面越しに発表もしますので、事前にカメラの位置をお子さまとご確認していただけますようお願いいたします。
対象 | 小学生 |
---|---|
曜日・時間 | J1(入門) 月曜日 17:00-18:00 J2(基礎) 火曜日 17:00-18:00 J3(応用) 金曜日 17:00-18:00 海外在住の方向けのレッスンも承っております。 時間はなるべくご希望に添えるようにしたいと思いますので、お気軽にお問い合わせください。 |
お母さんの会 | 日本時間:12月17日(木)21:30~22:30 自由参加 |
料金 | 通常 週1回60分 10,000円/月 → メルマガに登録して体験1回無料! |
備考 | 体験会の後に、アンケートをお願いしています。 ご協力いただけますと幸いです。 |
備考 | 体験会の後に、アンケートをお願いしています。 ご協力いただけますと幸いです。 |