血圧を上げたり健康バランスを崩しがちなのは「精製塩(化学塩)」ですが、自然の海の成分が凝縮した天然塩(自然塩)は、逆に生命を健全に保ち体のバランスを整えてくれる効果があります。
そしてその天然塩のように海の有益な成分も含みながら、さらに酸化した体を還元してくれる力を持った「還元塩」が、健康効果が更に高いと愛用者が急増中です!
いまでは国内外に何種類もある還元塩を比較し、ランキングしてみました。
旨味に富んだ海塩(佐賀県産)と竹(福岡県産)で作られた、国産100%の竹塩です。
ジュゲンと九州工業大学が産学共同研究開発をした「高温還元焼成法」で900度以上の高温で焼かれるため、不純物はすべて消し飛び、海塩と竹の豊富なミネラルによるまろやかな旨味を味わえます。
還元力も酸化還元電位計の測定でマイナス250mv(ミリボルト)と高く、食味と還元効果に優れた還元塩で、気になる水道水の塩素も消去してしまいます。竹炭が体の中を綺麗にしてくれます。粒子が細かくてサラサラとしているので使いやすく、食用としてお料理の美味しさが引き立つのはもちろん、入浴剤や洗顔、歯磨きなど生活のシーンで幅広く活用できます。
キパワーソルトのベースは韓国伝統の焼き塩。昔の人は不老長寿のために、焼き塩を食べていました。
陰陽五行説に基づく自然科学、薬学薬剤研究の中から、塩田の塩を高温で焼くことで、長寿の塩として使うことを古くから経験的に見出した製法と伝えられています。 代々元気に長生きをしたことから、「長寿の塩」として伝えられてきました。
黄海に面した島々にある韓国の塩田は、昔から豊かな自然環境に恵まれ、古来から守り続けてきた自然の力だけで結晶させる伝統的製塩法で作っています。この製塩法で作られた天日塩にはカルシウム、マグネシウム、カリウムといった塩類を含み、その天日塩を高温焼成して生まれたのが、「還元力を備えた焼塩」キパワーソルトです。うま味を引出す調味料としてはもちろん、さまざまな使い方ができます。
約30種類の野生の植物、海藻(松葉, 竹, ヒノキ葉, 桑葉, 杉葉, ナラ葉, クリ葉など)を、特殊高熱処理を施して、植物の中にわずかしか含まれない、ミネラル元素のみを取り出しました。 イノチの塩は、この貴重な野生植物ミネラルを天日海塩に3%配合してさらに高熱処理を施した還元力を持った塩です。(最終製品には約5%生物ミネラルが含まれています)
また強い還元力を持ち食品や身体にマイナスイオンを補給します。料理につかえば、その質を向上させおいしくなり、食品の鮮度保持にも通常のお塩よりも高い働きをします。
『リ・コエンザイムソルト』の取れる場所はチベット高原にあるヒマラヤ山脈です。今から3億8千年前の原始の海水がマグマで焼かれて結晶化し、地殻変動によって標高5000メートルのヒマラヤ山脈に眠っており、そこから採取された岩塩です。ピンク色が示すとおり、鉄分が豊富です。