このページは
で作られています。
で作られています。
専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる!
無料で試してみる
無料で試してみる
日本ゴルフコーチングプロ協会
®
GCP
Golf Coaching Professional association japan
日本ゴルフコーチングプロ協会
®
公認ゴルフコーチングプロ ©︎
certified
Golf Coaching Professional
日本ゴルフコーチングプロ協会
®
は、ゴルフを
コーチング(教える)する
プロフェッショナルの専門団体です。
その資格者の認定をしております。
ゴルフ
コーチング
プロ
名選手、名監督にあらず。
という言葉があります。
そのスポーツが上手いということと、
そのスポーツを教えることが上手いは、
イコールではありません。
という意味を現すことばです。
これはそのことそのものズバリです。
出来ることと、教えられことは、
異なること違うこと別ものです。
ゴルフ指導のプロ
ゴルフのことを良く知っている。
ゴルフスイングの理論が解っている。
ゴルフのルールを理解している。
ゴルフのマーナーを厳守している。
教えることが好き。
教えることが得意。
人が好き。
接客接遇マナーモラルを大切にしている。
ゴルフのコーチングを仕事にしている。
ゴルフのコーチングをこれから仕事にしたい。
が
ゴルフ指導の資格を保有していない。
ゴルフの指導の資格を取得したい。
しかし、
ゴルフラウンド18ホールを70台ではまわれない。
が、スイングフォームはお手本となるだろう。
このような方は、是非、
日本ゴルフコーチングプロ協会®
公認
ゴルフコーチングプロ
ライセンス
の取得をお勧めいたします。
日本ゴルフコーチングプロ協会®
公認ゴルフコーチングプロ©︎
による
ゴルフ指導
ゴルフが、初めての方、初級者、中級者、
上級者、高校大学ゴルフ部で上位成績をおさめたい方、PGA,JLPGAのツアープロを目指す方、
ゴルフのコーチングのプロが指導いたします。
(現在、東京都のみでおこなっております)
下記メールへ連絡ください。
公認ゴルフコーチングプロ
©︎
指導資格取得
資格受験条件:
・22歳以上の方
・ゴルフ指導をおこなっている方
(または半年内にゴルフ指導を
おこなう予定の方)
・年間でゴルフ24ラウンド以上の方
・法律条例ルールマナーモラルを厳守する方
・暴力団関係反社会派的でない方
・非喫煙者(アイコス等も不可)の方
・ゴルフが好きな方
・指導することが好きな方
・虚偽のない方
以上
資格取得試験
:
全てご自宅と近くのゴルフ練習場で試験をおこなえます。
試験内容
:
・科目1. 自身の「スイング」(ドライバーフルショット、ピッチショット、チップショット)後方からの動画
・科目2.「ゴルフのルールとマナーモラル」について作文
・科目3.
「指導」について作文
※それぞれの詳細は申し込み後にお伝えします
※ゴルフ理論の試験はありません
※ゴルフラウンドスコアの試験はありません
・
氏名、自宅住所、生年月日、携帯電話、顔写真
以上をメールにて送付
合否発表: 上記送付後約3週間内にメールにて通知
※不合格の場合: 不合格科目の再試験
(どの部分が不合格であったかはお伝えいたしません)
合格者
資格取得費用
・試験
: 1万円
(再試験は5千円)
・
合格後
:3万円
(※合格登録費、協会入会費、
”資格認定証”発行貸与費、
”資格認定カード”発行貸与費、含む)
以上
当協会は、ゴルフコーチングの”プロ”の協会です。
よって、“ゴルフコーチングプロ©︎”の資格を
取得するとゴルフ”プロ”となります。
ツアープロ
トーナメントプロ
ではなく、
コーチング(教える)プロ
ですので、
この資格取得後も、
一般的なアマチュアの、ゴルフ大会やゴルフコンペなどへの出場は可能です。
資格取得後の資格継続条件
:
・
週に1回以上有料有給ゴルフ指導をおこなっていることを証明
・法律条例マナーモラル違反行為がない
・ゴルフコーチングプロとして当協会にマイナスとなる行為がない
・資格継続会費を納入
資格継続会費
:
資格継続のためには、
年会費が必要です。
退会
:
本人の都合により退会できます。
(所定の手続完了後その2ヵ月後に退会となります。)
公認ゴルフコーチングプロ©︎
資格保有者
は、
協会HPに、氏名などが記載掲載されます。
※ 日本ゴルフコーチングプロ協会®
は、特許庁・商標登録です。
…………………………
日本ゴルフコーチングプロ協会®
2021年8月設立
会長: 原田一志
理事兼事務局長:小池穂高
本部東京都
事務局長野県
https://golfcoachingpro.com
お問い合わせ、申し込みは:
下記メールへ↓