このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

評判の良い宇田謙心/kenshin uda のお金に対する考え方を参考に行動を変えてみた!

お金の先生である宇田謙心さんのSNSを見て以来、自分のお金の使い方や管理の仕方を見直し、将来に備えた行動をしています。宇田謙心さんは資産を増やすために重要な考え・行動として、以下の項目をSNSで発信されています。

  • 安全性・複利・継続が大切でそのどれかが抜けたら大きい資産にはなりにくい
  • 優秀な投資家はギャンブル要素を排除しているから勝つよりも負けない意識
  • 小さな配当を馬鹿にせず複利にすると大きな資産になる
  • 行動に移したらそれを必ず継続する
  • 遊ぶよりも先に資産を増やす。資産が十分になってから遊ぶ。
  • ミスをしたら次は失敗しないように失敗を活かした行動をする
  • 今だけ楽しむことのためにお金を使うのではなく未来のためにお金を使う
  • 詐欺に合わないために金融機関を活用する

宇田謙心氏SNS


フェイスブック
https://www.facebook.com/kenshin.uda

ツイッター
https://twitter.com/udakenshin

インスタグラム
https://www.instagram.com/kenshinuda/

つい、今を楽しむためにお金を浪費に使ったり直ぐに大きなお金を手に入れようとリスクのある投資をしてしまったりするものですが、その考え方や行動では資産を増やしにくいというわけですね。

確かに言われてみれば、資産運用を実践しているプロの投資家はあまりリスクのある投資をしていないように思えます。

見ている限りではローリスク・ローリターンもしくはローリスク・ミドルリターンの投資を長く続けている人が多いかもしれないですね。

一攫千金を狙うよりも、着実に小さな配当でも重ねた方が大きい資産になりやすいというのは当たり前のことながらもなかなかできないものです。夢は大きく!と、宝くじやギャンブルで直ぐに1億円を狙ってしまうのが人間ですから。

また、お金が入ってきた時に自分へのご褒美として高いものを買ったり周りの人に景気よくおごったりするのも「自分が一時的に気持ちよくなるだけの行動」でしかないということも実感しました。

「本気で自由で豊かな資産家になりたいのであれば、資産やお世話になった方などお金が更に増える事や自分を良い方向に導いてくれる方のために時間やお金を使った方が有意義である」と宇田謙心さんの言う通りなんですよね。

そうすることで、自分がさらに成長して金銭的にも人間的にも豊かになれる訳です。

宇田謙心さんは早くにセミリタイアをしていますが、その理由も聞けばとても納得できる内容でした。

宇田さんは公務員から経営者になっても様々な不安要素やリスクを感じていました。

  • 自分が管理労働しなければ収入にならない
  • 自分が働けなくなった時、従業員が辞めた時にどうするか
  • 競合他社が出てきた時にどうするか

 
そのため、こうした不安要素をなくすためには事業にだけ頼っていてはいけないということに気づき、宇田謙心さんはさまざまな事に左右されないため資産を作る事にして労働収入から配当収入を増やす決意をされて実行しその結果労働所得に依存する必要がなくなったので早期にセミリタイアをされたそうです。


自分の労働や事業とは関係ない場所で、安全性・複利・継続を意識して資産を増やす方針に移行し配当所得によりセミリタイアされています。

宇田謙心さんのこうした考えや行動に感銘を受けて、自分も金融資産で効率良くローリスク、ミドルリターン位で配当所得を更に得られるよう、行動を変えてみました。着実な資産を意識し始めたにことや無駄遣いをしないことにより、以前よりもしっかり貯金ができるようになりました。

前までの自分なら、収入が増えたらその分お金を使ってしまっていたと思います…。いわゆる、パーキンソンの法則(支出は収入の額に達するまで膨張するという法則)ですね。

今では資産の買い増しにお金を使うようにしていて、本当に必要なものにしかお金を使わなくなりました。資産の買い増しにお金を使うようになって変わったのは、原資が大きくなることで配当が増えて更にその配当で資産がまた更に多く買い増しできることです。

無駄使いしていたらきっとこんなに配当が大きくなって資産を買い増しすることはできなかったように思います。考え方が変わったことで着実に資産が大きくなっているので、宇田謙心さんには感謝しかありません。これからも継続して資産を大きくしていこうと思っています。

その他にも宇田謙心さんが資産を作っていた頃を真似て実践していることがあります。

  • コンビニで買い物をしない
  • ジュースではなく自分で沸かしたお茶や水を飲む
  • スーパーなどではおつとめ品を狙う
  • お金をかけなくても幸せだと言ってくれる恋人と付き合う

 
元々、毎日コンビニに行って何かしらを買う生活をしていた人間なので、コンビニで買い物をしなくなってようやく無駄遣いをしていたことに気づきました…。コンビニに行くと思わず新商品を買ったりコンビニ限定品を買ってしまったり割高商品を買ってしまったりするわけですが、結構もったいないことをしていたと思います。


面倒だからと家で飲むお茶もペットボトルを買っていたのですが、自分でお茶を淹れるようになってペットボトルを買うのも案外お金がかかっていたんだなと感じるようになりました。人と出かける時はさすがにコンビニでペットボトルを買ったりもしますが、それ以外ではすっかり買わなくなりましたね。

あとはお金をかけないと満足してくれない恋人だとその後が大変なので、ホテルや高級レストランで毎回食事をしたがるような人は選ばないようにした方がお金が貯まり資産の買い増しができます。

すべて宇田謙心さんが20代の時に実践していたことですが、真似してみて納得の考え・行動でした。お陰様で資産はどんどん増えており早期リタイアも視野に入れています。

これからも宇田謙心さんのお金に対する考え方を参考にして行動を変えていこうと思います!