フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

みんなでごはんプロジェクト 代表 八木 TEL. 080-5195-5844
みんなでごはん@武蔵野
地域コミュニティ食堂
お待たせいたしました!!

2020・11.8更新

再開いたします!(予約制)

日時:2020年11月15日(日)14:00~16:00頃

★会場: 延命寺(武蔵野市八幡町1-1-2)
★参加費:今回は無料となります。

ご予約:必ず予約をお願いします (限定30食)

予約は 11月13日(金)までにお申し込みフォームで。
★持参:敷物・飲み物・ゴミ袋の持参をお願いします。

お問い合わせ(担当 八木)
 TEL 080-5195-5844
 Email minnadegohan0422@gmail.com
 ※キャンセルの場合はかならず連絡してください。

【フードパントリーを同時開催します】

フードパントリーはお子さんのいる家庭に個人や企業からのご寄付を受けた食品を無料で配布する活動です。
今回はNPO法人サラダボウルさんのご協力により配布します。

※フードパントリーさんと「みんなでおやつ」は別予約です

○フードパントリーのお申し込み・お問合せ
Email npo.saladbowl.food@gmail.com
TEL 090-2153-2848(小松)


私たちは、東京都武蔵野市の八幡町・緑町地域で、地域の皆さんが
気軽にお越しいただける「コミュニティ食堂」を開催しています。

みんなでごはんの様子

開催場所 武蔵野市八幡町1丁目の「延命寺」さんの本堂裏手の大広間

毎月1回 週末 午後開催(主に第1土曜日)

告知方法:
チラシの配布やフェイスブック、Twitterにて告知しています。
私たちの想い
「みんなでごはん」は子どもだけでなく、大人も、中高生や大学生も、パパとママ、高齢者の方々も、みんなで一緒に温かい「ごはん」を食べながら、家族のようにつながれる居場所作りを目指しています。
できるだけ地元で取れた食材を使い、伝承されてきた食文化を大切にします。

いざと言う時、地域のみんなで協力し、助け合える人の輪と備えを作ったり、あいさつを交わし、笑顔で触れ合いながら暮らせる温かい街を作っていきます。

メインキャラクターは 「ごはんちゃん」♪
私たちの想い
「みんなでごはん」は子どもだけでなく、大人も、中高生や大学生も、パパとママ、高齢者の方々も、みんなで一緒に温かい「ごはん」を食べながら、家族のようにつながれる居場所作りを目指しています。
できるだけ地元で取れた食材を使い、伝承されてきた食文化を大切にします。

いざと言う時、地域のみんなで協力し、助け合える人の輪と備えを作ったり、あいさつを交わし、笑顔で触れ合いながら暮らせる温かい街を作っていきます。

メインキャラクターは 「ごはんちゃん」♪
2020年開催日時
2020年 開催予定日(土曜日)
     2020.11.8更新
1月25日 12時~ お餅つき大会
2月29日 12時~ ひな祭り
3月28日 12時~ お花見メニュー
4月25日 17時~ こどもの日メニュー
5月30日 17時~ アジアの国のカレーライス
6月27日 17時~ 七夕まつり
7月24日 17時~ オリンピック開催記念
★8月第一週 日中~夜 延命寺縁日参加
9月19日 17時~
10月31日 17時 月夜のハロウィンパーティー
★11月15日 13時~ みんなでおやつ+フードパントリ 
12月 日程調整中 みんなでクリスマス
2020年開催日時
2020年 開催予定日(土曜日)
     2020.11.8更新
1月25日 12時~ お餅つき大会
2月29日 12時~ ひな祭り
3月28日 12時~ お花見メニュー
4月25日 17時~ こどもの日メニュー
5月30日 17時~ アジアの国のカレーライス
6月27日 17時~ 七夕まつり
7月24日 17時~ オリンピック開催記念
★8月第一週 日中~夜 延命寺縁日参加
9月19日 17時~
10月31日 17時 月夜のハロウィンパーティー
★11月15日 13時~ みんなでおやつ+フードパントリ 
12月 日程調整中 みんなでクリスマス

みんなでごはんってな~に?

開催場所について
武蔵野市八幡町1-2 延命寺

開催場所
私たちは「かまど」を使ってごはんを炊きます
炊きたてのご飯は最高に美味しい!
毎月違うメニュー、季節や地元に伝わる料理にこだわっています。
「みんなでごはん」は
どなたでも参加OK 赤ちゃんからご高齢の方、障害等に関わらず
どなたでも参加できます。
事前予約制 開催日程はフェイスブックページ等のSNSにて随時発信中

参加申し込みはこちら
申し込みフォーム
コラボレーション 様々な他団体さま、個人様とのコラボレーションを行うことで沢山の可能性をみいだします
さまざまなこと カマド炊き、楽器演奏、本格的紙芝居を楽しむ、伝承の季節料理を食べたり、イベントの体験、同じ町に住む方々との交流・・可能性は沢山♪
参加費
  • 大人 500円
  • 中・高・大学生 300円
  • 小学生 200円
  • 幼児 無料
リンク
私たちのページ


フェイスブックページ https://ja-jp.facebook.com/minnadegohan0422/

twitter
 https://twitter.com/minnadegohan1


アメブロ https://ameblo.jp/minnadegohan1/

アクセス JR吉祥寺、三鷹より バス

延命寺

〒180-0011 東京都武蔵野市八幡町1丁目1−2

https://www.navitime.co.jp/poi?spt=00011.030563516
参加費
  • 大人 500円
  • 中・高・大学生 300円
  • 小学生 200円
  • 幼児 無料
私たちは「かまど」を使ってごはんを炊きます
炊きたてのご飯は最高に美味しい!
毎月違うメニュー、季節や地元に伝わる料理にこだわっています。

色々な楽しみ方

お料理は
自分が食べられる量を。
お代わりもできるよ♪
楽しいワークショップ 
アフリカの太鼓をみんなでたたくなど、
毎回いろいろなワークショップを開催しています
地域の方による
本格的紙芝居

季節の行事、
1月のお餅つき、お雛様、七夕、クリスマス会・・
伝承の郷土料理
地元直接教わる、
今では食べられていない料理方法を学び、
皆さんにお伝えしています
未知の体験
薪割り、カマド炊き、
やったことが無いことを
やってみましょう
マスコットキャラクター
「ごはんちゃん」

運営資金を集めるため、
オリジナルキャラクターバッチの販売や
マルシェに参加しています
開催場所は
延命寺 本堂裏手
Tシャツの販売もしています
地域の方による
本格的紙芝居

代表の想い

  りんりん
ラジオ番組に出演させていただいたときのアーカイブ(ポッドキャスト)よりお聴きになれます

2019.02.06 むさしのFM市民の会, 発信!わがまち・武蔵野人

放送日2019年2月1日
ゲスト 八木立子/山田一孝 (地域コミュニティ食堂「みんなでごはん」代表

よくあるご質問

みんなでプロジェクトの母体は何ですか?
私たちは地域に住む有志の集まりです。地域のつながりが希薄となっている現代に、地域の居場所を作りたいという想いの者たちが集まりました。
2017年武蔵野市内にあるシェアキッチン「MIDOLINO_」にお試しの食堂を行い、その2ヵ月後の2017年11月~開催しています。
スタッフは6名、他地区で子供食堂をしているもの、NPOの職員、公務員、調理や学童保育に関わるもの、看護師などがコアメンバーです。
開始時間に間に合いません
開催時間は12時~15時ですが、お好きな時間にお越しいただいて構いません。後半の13時半以降にワークショップなどを開催していますのでそれまでにお越しいただけますと両方楽しめます♪
ボランティアやスタッフは募集していますか
現在、小学生~大人の方まで、単発・継続に関わらずボランティア参加してくださっております。
ご希望の方は、是非ご連絡ください。出来ることを出来る範囲がモットーです。
スタッフもボランティアさんも参加者の方と同等の参加費を頂いております。
ワークショップがあるのですね
私たちの「みんなでごはん」は、食事だけではなく、コミュニケーションのツールとしてワークショップなど同時に開催しています。
他のNPO団体様や地域の方とのコラボをしています。
今までアフリカン楽器ジャンベのワークショップ、スリランカの方にお越しいただき現地のお話やお料理、地域の方々のお話などをして頂いております。
当日参加可能ですか
はい、可能です。
ただ、毎回行事保険に加入しているため、できるだけ事前にご予約ください。
かまど炊きをしてみたいです
是非ご参加下さい。事前にご連絡頂きましたらどなたでも参加できます。
軍手をお持ちください。かまど炊きが2回あります。
かまどでごはんが炊けると色々な場面で役立ちますよね。

お世話になっている方々・リンク先

社会福祉協議会
武蔵野市内 
子ども食堂・コミュニティ食堂一覧

武蔵野市役所公式ページより
市役所ホームページ内にあるコーナーにリンクが張られています

子ども・コミュニティ食堂


クラフトハウスばく

三鷹・武蔵野の優しいコミュニティカフェ&スペース
http://vac.sakura.ne.jp/wp/

毎月、紙芝居をしていただいています。
みんなでごはんのチラシも置いてくださっています。
NPO法人 一期JAM

音楽の力「コミュニケーション」で、コミュニケーション能力の開発、創造を目指す団体

https
://www.ichigojam.org/

アフリカン楽器を持参しはるばる大田区よりお越しくださっています。
楽しいワークショップは毎回大好評でなんです

こちらの団体さんも子ども食堂
「いちご食堂」を大田区にて開催中
「ライフサポートMEW」NPO法人ミュー

武蔵野市内で精神障害をお持ちの方の相談に応じ、必要なサービスの提供や憩いの場の提供しているNPO
http://www.musashino-mew.com/jigyo/support/

こちらで開催している、地域コミュニティ食堂「MEW食堂」さんに私たちスタッフも参加しています
NPO法人ラマーミトゥルの会

スリランカとの文化交流 ・スリランカの小規模学校への支援 ・スリランカと日本の交友を深める行事を行ってる団体
http://lamamithuru.web.fc2.com/

スリランカ料理を一緒に作って下さり、スリランカについてお話くださいました。
みどりの縁がわ(武蔵野市大野田福祉の会)
毎週金曜日 グリーンパーク商店街内において
「地域の居場所」を開催中
みんなでごはんにもボランティアさんとして初回から参加してくださっています。
みどりの縁がわさんは、地域の憩いの場
「シェアキッチン」MIDOLINO_
武蔵野市緑町グリーンパーク商店街内
こころある食の創業支援施設

http://midolino.sakura.ne.jp/new/

国内でも珍しいシェアキッチン
毎日オープンしているお店が違う
沢山の食との融合の場所
作ろう!みんなのジモト
Wa-shoiパートナーシップ

自分たちの暮らすまちで、多様な人々と一緒に、孤立する人のいないあたたかなコミュニティを再構築する目的で活動する非営利集団
https://wa-shoi.tokyo/

繋がりの創造はまさに化学反応。地域の未知の可能性を見出してくださっています。
いつも広報をありがとうござ応います
延命寺
武蔵野七福神めぐりでも有名、阿吽像がお出迎えです

https://itp.ne.jp/info/138340858060380130/

大変お世話になっている毎月の開催場所。
300年の歴史のあるお寺。様々な地域の催し物も開催されています。

みたかマルシェクラフト&ファーマーズマーケット

三鷹駅北口ルノワールを曲がったところのハモニカ横丁ミタカで毎月第4日曜11:00〜15:00
https://twitter.com/mitakita_marche

私たちも参加させていただいています♪
緑町の住人(Twitter)

東京都武蔵野市緑町を中心に、見つけたもの、気になることをツイート中
https://twitter.com/midoricho_natsu

東京都武蔵野市緑町を中心に、見つけたもの、気になることをツイート。八幡町や吉祥寺北町、西久保など近隣の情報発信中!
NPO法人CRファクトリー

居場所と仲間を感じるあたたかいコミュニティを世の中にあふれさせることを使命とし、組織マネジメントや人材育成の支援を行っている。

https://crfactory.com/

私たちが参加した武蔵野市主催の地域コミュニケーション講座がきっかけで、みんなでごはんが立ち上がりました。
広がれ、子ども食堂の輪

地域みんなで子どもの未来を応援する「子ども食堂」全国ツアーのサイト
http://kodomoshokudo-tour.jp/

森の包括支援センター

「持続する森の人づくり」「20年後の森づくりを担う森の人づくり」のための様々な育成プログラムを企画、実践している団体

https://www.facebook.com/morinohokatsu/

火をおこすところから教わりました。こちらのご協力により、カマドでごはんが炊けています。

有限会社 IKO

お客さまと、つくり手のかたがた、つなぎ手のあいだに 「おいしい」「うれしい」「たのしい」がめぐり、循環させる会社
http://iko-web.net/index.html

とても美味しいお米のご寄付をいただきました。

Npo法人サラダボウル
フートパントリー
フードパントリーはお子さんのいる家庭に個人や企業からのご寄付を受けた食品を無料で配布する活動です。

https://www.facebook.com/salad.bowl.tokyo/

クラフトハウスばく

三鷹・武蔵野の優しいコミュニティカフェ&スペース
http://vac.sakura.ne.jp/wp/

毎月、紙芝居をしていただいています。
みんなでごはんのチラシも置いてくださっています。