元パン屋女店主が教える、川崎市多摩区元パン屋さんのパン教室。ホシノ天然酵母と白神こだま酵母のパンの単発レッスン。
「スキマ時間で本物のパンを焼こう」をモットーに、ホシノ天然酵母1・5倍法と国産小麦で焼く、「捏ねない美味しいハードパンオンライン講座」を開催。
経 歴
岡田友美佳祖父が和菓子職人、実家はケーキ屋の家に生まれ
子供の頃からお菓子作りが当たり前の環境で育つ。
結婚し子どもが生まれると同時に、お菓子からパンの世界へ。
白神こだま酵母(小麦パン師範、米粉パン師範)
ル・コルドンブルーパンコースを卒業
●2009年~自宅を開放しパン教室ルプチボヌール開催
受講者は5000人以上。現在も東京都江戸川区にで教室継続中
●2021年~パン講師養成講座
50名以上のパン開業相談に乗る。現在も開業支援を継続中。
●2022年~方眼ノート講座
個人事業主、ビジネスマン対象の思考整理術。
https://x8czn.hp.peraichi.com/
●2025年~50代女性対象の起業講座
自身が50歳になるタイミングで、
パン以外のジャンルのサポートをスタート。
●2025年~講師のためのオンラインサロン「集客ラボ」
パン教室講師のためのオンラインサロンをスタート
■掲載本・雑誌等・新聞
・2011年4月20日発行『サロネーゼになりませんか?-キッチンから幸せになる
おいしい生き方・暮らし方 』祥伝社ムック
・2010年6月15日発行『おいしく楽しく通いたくなる料理教室』ギャップ・ジャパン
・2010年1月4回 パルシステム「美味しい記憶の種を蒔こう」
・2011年1月17日読売新聞 エコライフ「野菜の皮で手製ふりかけ」
・2017年4月20日朝日小学生新聞 朝日おかあさん新聞「おかあさんの習い事」
■ラジオ
・2011年1月31日 東京FMブルーオーシャン エコハピスタイル
・2020年4月 j-wave step one
パン作りを始めたのは、娘が1歳のとき。
「安心して食べられるパンを食べさせたい」と思ったのがきっかけでした。
繰り返すうちに夢中になり、もっと学びたくなって、パンの専門学校、フランスパンの学校にも通いました。
そして2009年、築40年の古い社宅で、子どもをおんぶしながらパン教室をスタート。
最初はうまくいかないこともありましたが、生徒さんの笑顔に励まされ、 4年目には軌道に乗り、今では16年目を迎えます。
ふと気づけば、以前よりずっと自信がつき、 昔は想像もしなかったことにもチャレンジできるようになっていました。
パン教室を通して、自分らしい生き方と出会えたこと。
それは「好きなこと」を信じて一歩を踏み出したからこそ、得られたものです。
人生は、選び直せます。
あなたの「好き」からも、新しい未来がきっと始まります。