グラスキンは、塗ると美容液があふれだす「新型オールインワンクリーム」。
厚生労働省に効果を認可された成分を含む、医薬部外品です。
最近、SNSでも話題なので少し調べたら、なかなか魅力的なクリーム。
口コミでも高い評価ですが・・・
最近ネットでは、ヤラセやステマも多くて口コミの真相も分かりにくですよね。
だから、思い切って自分で使ってみました!
優秀なオールインワンゲルをお探しの方、ぜひこのレビューを参考にしてみてくださいね。
いますぐ、7秒のエステ級美白ができるグラスキンをチェックするならこちらから。
オールインワンゲルで美白・保湿まで完璧にカバーできるグラスキン、期待通りなのかな?
私は現在、産後3カ月。
毎日の寝不足とホルモンバランスの乱れでお肌はボロボロです。
とくに妊娠中から濃くなってきたシミと、赤ちゃんのために24時間つけっぱなしのエアコンによる乾燥肌が気になっていました。
でも子育てしているとスキンケアにじっくり時間をかけられないんですよね…
これから公園デビューもしたいけど、独身時代みたいに日傘を差してUVケアってわけにはいかないし、どうしよう~!?
そう思っていた矢先に見つけたのが「グラスキン ホワイトウォータークリーム」でした。
届いた箱を開封してみると、グラスキン本品の他に、冊子が数冊。
グラスキンの説明書や、美容・健康の情報誌『さくらもち』などが入っていました。
グラスキンの説明書には、お手入れ方法や有効成分の解説などが詳しく載っています。
これを参考に、お手入れしていきたいと思います!
ちなみに同封の情報誌『さくらもち』も美容・健康情報の他に、季節にあったレシピやファッションページなどもあり、なかなか読みごたえがありました!
さて、さっそくバームの中からゲルを取り出してみましょう。
1回の使用量はパール2粒分、手のひらに乗せるとこれくらいです。
洗顔後の肌にグラスキンを塗ってみました。
この段階ではグラスキンは、ぷるんとしたジェルクリームといった感じです。
くるくる肌に馴染ませていくと、クリームの中からじゅわっと美容液が!
ジェルクリームだったのに、あっという間に液状に変化して、肌にすーっと馴染んでいきました。
とっても不思議な感覚です。
パール2粒分はちょっと多いかなぁと思ったけど、意外とあっさり染み込んでくれました♪
わりとすぐに液状化してしまうので、手のひらに乗せずに、直接肌に塗布するのがよさそうです。
グラスキンの説明書のワンポイントアドバイスには「目元や口元など乾燥しやすい場所やシミが気になる場所は重ね付けするとよい」とあります。
私は目元の乾燥やくまが気になっているので、多めに重ね付け!
そして、最後に全体を優しくハンドプレスするのがよいそうなので、手のひらでしっかりハンドプレスしました。
すると、スベスベ肌になりました☆
こうしてしっかり塗布した直後は、けっこうしっとりしています。
美白系の化粧品ってさっぱりしているイメージがあるけど、グラスキンは保湿力もなかなか!
そして30分後くらいの肌は、しっとり感は薄れてスベスベ肌に。
ベタつきは全くありません!
このスベスベ感、朝はメイクしやすいのでとてもいい感じです!
ただひどい乾燥肌の人だと、冬場はちょっと物足りなく感じるかも!?
乾燥が気になる季節は、乾燥する部分に重ねづけしたり、しっかりハンドプレスがおすすめ。
今まで私は、
【朝】
導入オイル美容液→化粧水→乳液
【夜】
導入オイル美容液→化粧水(→ときどき美容液)→乳液またはクリーム
といったお手入れをしていました。
これがグラスキンの場合は、たった1本で終わりなんですよね。
かなり時短!! そしてとってもラク♪
ちなみに、グラスキンには1つで次の8つの機能が含まれています。
・化粧水私はとくにグラスキンの、「アイクリーム」の機能が嬉しかった。
赤ちゃんがいると毎日が時間との戦いで、正直アイクリームまで塗ってられない!
でも寝不足と乾燥で、クマや目元のしわがかなり目立つようになっていたんですよね…
なので個人的に、かなりうれしいポイント♪
オールインワンゲルって、ちょっと手抜きな感じがしてしまうけど、このクオリティだったら安心です♪
ちなみに、グラスキンはマッサージクリームとしても使えるそうです。
グラスキンの説明書には、エステティシャン監修の詳しいフェイスマッサージの方法が載っていました。
それを参考に、フェイスラインや頬、目元などをマッサージ。
グラスキンはかなり滑りがいいのでマッサージしやすく、拭き取る必要もないので楽ちん♪
ただし、こっくりしたマッサージクリームに慣れている人は、滑りすぎるって思うかもしれません。
けっこう老廃物が詰まっていたみたいで、フェイスラインや頬骨の下はゴリゴリ痛かった…
仕上がりはすっきり&もっちり♪
エステに通う時間はなかなか取れないので、たまにはこうやって自宅でセルフエステするのもいいですね!
今回、私がグラスキンに注目した理由のひとつに、“香り”があります。
というのも、いまグラスキンのメーカー「さくらの森」のシャンプーとコンディショナーを使っているのですが、その香りがとってもいいんです♪
だから、同じメーカーのグラスキンも香りがいいはず!と期待していました。
実際、グラスキンを香ってみると、ほんの~り柑橘系の香りがしました。
ベルガモット、レモン、オレンジの天然精油を使用しているそうです。
わざとらしくないほんのりした香りは、おそらく万人受けするんだと思います。
でも私、個人的には、もっと嗅ぎたい!(笑)
心がふわっと明るくなるようないい香りなので、正直もう少し強く香ってくれたらなって思ってしまいました。
グラスキンを使ってみて、次のような人におススメしたいなって感じました。
【忙しくてもキレイでいたい人】
グラスキンのメリットは、なんといっても手軽さ!!!
「7秒エステ級ケア」と謳っているだけあって、あっという間にお手入れが完了します。
そしてもちろんラクなだけじゃなく、しっかり美肌効果も期待できるのが最大のポイント♪
女性って、みんななんだかんだ忙しいですよね。
私のように子育て中の女性だけじゃない、お仕事がんばっているあなたも、ご両親の介護しているあなたも、勉強しながら恋してるあなたも。
そしてどんなに忙しくても、やっぱりキレイでいたいって思うのもオンナの性ですよね。
そんな忙しくてもキレイでいたいと願う、すべての女性におすすめです。
【手軽に美白したい方】
グラスキンは信頼できるの医薬部外品!
メラニンを抑制してシミの発生をストップしてくれるそうです。
これ以上シミを増やしたくない人、美白のお手入れが面倒だと思っている人は、グラスキンで手軽にお手入れしてみてはいかがでしょうか♪
【オールインワンゲルは不安だと思っている方】
また、オールインワンゲルって、なんだか手抜きで不安って思っている方もいらっしゃいますよね。
私もその一人でした。
でも、グラスキンは手抜きしてる感はゼロ!
化粧水、乳液、美容液、アイクリーム…
といったいくつもの工程を踏まないと不安!って思っている人には、ぜひ一度試してほしいですね。
【美容代を節約したい人】
ついでにたくさんのアイテムを揃えなくてもいいので、お財布にもやさしい!
グラスキンは単品では4,625円ですが、定期便にすると初回は2,700円(税抜)で購入できちゃいます。
2回目からは3,700円(税抜)。
定期便にするのに抵抗がある方も、回数の縛りはなく、すぐに解約できるので安心です。
美容代を節約したい方にも、グラスキンはおすすめですね。
以上、「グラスキン ホワイトウォータークリーム」のレビューでした♪
使い心地がとっても気に入ったので、1ヵ月後の肌が楽しみです!
あなたも、一緒にラクしてキレイを手に入れてみませんか?
美容大国アメリカや韓国で話題の「グラススキン」、通称・ガラス肌に注目して開発されたのが「グラスキン」です。
「グラススキン」と「グラスキン」、似てますね(笑)
「グラススキン」とは、ガラスのような透明感でツヤのある肌、という意味。
美意識の高い女性たちから、年齢を感じさせない憧れ肌の対象になっています。
ガラスのような肌になれば、見た目印象もアップすること間違いなしですね♪
グラスキンは、実際に使う側の目線・2544名のアンケート調査の結果も取り入れて開発されています。
アンケートによると理想のオールインワンは次の通り。
1位 | 保湿力が欲しい |
---|---|
2位 | べたつかないものが良い |
3位 | 美容効果のあるもの |
4位 | 肌にやさしいものが良い |
5位 | 手頃な価格だと嬉しい |
3位 | 美容効果のあるもの |
この理想を現実化したのが、グラスキン。
毎日忙しくてお手入れを早く済ませたい、美意識の高い女性におすすめです。
では、グラスキンの特徴を見ていきましょう。
どうやら、グラスキンの「ウォータークリーム」処方に、ガラス肌へ導く効果の秘密があるようです。
ウォータークリーム処方は、肌に塗ると
クリームから美容液があふれだし効果を発揮します。
これで、クリームだけでは不可能な本格美白+高保湿が実現できます。
この画像を見て分かるように、クリームを肌に塗るとカプセル化された美容液が弾けて、じゅわっとあふれだしてきます。
浸透力も高いので、美容液の効果は十分に発揮されるのですね。
グラスキンの新開発、塗るとじゅわっとあふれだす「ウォータークリーム」ですが、成分はどうなのでしょう?
クリームの処方がよくても、成分が効果的じゃないと購入には踏み切れませんよね。
グラスキンの成分は、次の4つのアプローチに分けて厳選されているようですね。
シミを防ぐエステ級の美白集中ケアのために、薬用成分・プラセンタエキスが高濃度で配合されています。
高濃度配合は、一般的な濃度より美白効果を発揮することは美容界でも有名です。
薬用プラセンタエキスは、エステでも使用されている高性能の美容成分。
効果は、メラニンの発生を抑制し、シミ・くすみを防ぎます。
2つの医薬部外品成分が、シミ発生の原因をブロックします。
●アルピニスアカツマダイ種子エキス
メラニン生成にブレーキをかける医薬部外品成分です。
●ツルニンジン抽出物加水分解液
メラニン活性化を抑制する医薬部外品成分です。
シミを防ぐエステ級の美白ケアは、薬用プラセンタエキスを含む3つの成分で、
・メラニンの発生をストップ
・メラニンの生成活性化をストップ
・シミをブロック
3つの角度から、シミの発生を徹底的に防ぐことです。
贅沢保湿でハリ・ツヤ肌へ導いてくれるのは、5つの高保湿成分。
ツヤ、潤い、弾力、これらをアップさせ羨ましいほどの、もっちり肌効果をしっかり発揮します。
グラスキンは、エモリエント成分(膜を張って水分を逃さない)とモイスチャー成分(肌内部で水分を保持する)をW配合しています。
思わず触りたくなる、つるすべ肌へ導くのは、3つの角質ケア成分。
3つの整肌成分が気になる、「おでこ」や「目元」、「頬」のザラザラの悩みをポロリと落としてくれます。
●ハトムギエキス
肌を整え角質ケア
●あんずエキス
ザラザラをケア
●アーティチョークエキス
注目の美容エキス
お手入れ不足だと肌に古い角質が溜まり、硬いザラつきになってしまいます。
グラスキンは、顔や首の気になるザラザラをなめらかにするため、古くから美肌成分と知られているエキスを厳選配合しています。
敏感肌のヒリヒリ、赤みをやさしく予防するために、濃密処方薬用和漢エキスを配合。肌荒れ・炎症をやさしく防ぎます。
肌荒れ・炎症は、ヒリヒリと赤みが出るだけでなく、炎症跡がシミになったり、美白成分が浸透しにくい硬い肌にするんです。
そうなると、見た目印象にも影響が大きい。
そのため、グラスキンは抗炎症成分にもこだわっています。
ここまで見てきたグラスキンの効果的な成分。
31種類もの美容成分が、理想のエイジングケアを実現してくれそうですね。
グラスキンは、敏感肌にもやさしい無添加処方で7つのフリー。
・バラペンこれらは、一切配合していません。
グラスキンは本格美白、エステ級ケアですが肌への刺激を気にせず使えるオールインワンクリームです。
グラスキンは、アロマオイルを配合。
・ベルガモット精油スキンケアする時間を、心を潤う瞬間にする開発者のこだわりがあります。
アロマオイルは、女性の気持ちをすぅっと整えてくれる働きがあります。
朝の始まりや1日の終わりに、心が潤う香りで楽しめますね。
1.導入美容液の役割 |
肌に塗るとクリームがたちまち潤いを与え、後の美容成分が浸透しやすい状態へと導きます。 |
---|---|
2.美白・保湿効果 |
クリームをなじませると濃密な美容成分があふれだします。肌全体になじませた後、シミや乾燥が気になる部分には、重ね付けします。 |
3.保水・パック効果 |
美容液が浸透した後は、クリームが肌表面に膜をつくり、潤いをキープ。美肌効果を逃しません。 |
4.仕上がり |
ベタつかず、つるつる・すべすべの理想的なお肌に。お化粧前にもおすすめです。 |
3.保水・パック効果 |
美容液が浸透した後は、クリームが肌表面に膜をつくり、潤いをキープ。美肌効果を逃しません。 |
特徴や成分には申し分のないグラスキンですが、実際に使っている人はどのように感じているのでしょう?
効果の真意を確かめるために、口コミを分析してみました。
まずは、気になる悪い口コミから。
ヒドイ乾燥肌には保湿が弱い | 乾燥肌が一段とヒドい時期・冬場に使ってみましたが、保湿には満足できませんでした。 べたつかないので多めに使ってみましたが、多少潤いが増す程度。 オールインワンだと仕方ないでしょうね。乾燥肌のヒドイ方にはおすすめできません。42歳 某女性誌より |
---|---|
パックの効果はないかも… | 超乾燥肌なのでパックは欠かせません。お風呂上りにするパックで、乾燥肌を落ち着かせないと翌朝が大変です。 パックの効果を期待して買いましたが、いまのところ(2ヶ月使用)実感ないです。 ただ、シミが薄くなってきているので根気よく使ってみます。34歳 某個人ブログより |
保湿力が軽い |
どちらかと言うと、こっくりした保湿がしたいので浸透力が良すぎるグラスキンはタイプじゃないかも。 重ね付けという方法もありますが、それではベトベトになりそうで。 悩める冬の乾燥肌には、こっくり保湿が欲しいですからリピしないですね。40歳 某個人ブログより |
化粧水と併用してます |
オールインワンなので、問題なく潤うと思ってました。 でも私には、潤いが物足りないので化粧水と合わせ使いしてます。 美白効果はまあまあ実感しているので、もう少し使ってみます。33歳 某ネットサイト |
保湿力が軽い |
どちらかと言うと、こっくりした保湿がしたいので浸透力が良すぎるグラスキンはタイプじゃないかも。 重ね付けという方法もありますが、それではベトベトになりそうで。 悩める冬の乾燥肌には、こっくり保湿が欲しいですからリピしないですね。40歳 某個人ブログより |
悪い口コミですから「ヤラセの口コミ」や「ステマ」を心配する必要はないです。
良すぎる口コミが多いグラスキンですが、このようなネガティブな内容もあります。
続いて良い口コミを見てみましょう。
ヤラセの口コミやステマが疑われる内容は、徹底的に排除してありますので安心して参考にしてください。
美白効果が高い! |
オールインワンクリームなので、そんない期待してませんでした。 ただ、お得価格なのでしばらく使ってみたら、肌に透明感が戻ってきました。 もちろん、いつもの美容液も使っていますが化粧水など他の基礎化粧品は使ってません。 美白効果のあオールインワン、こんなクリームが欲しかったので嬉しいです。33歳 某個人ブログより |
---|---|
毛穴ケアもできる! |
たるみ毛穴に悩んでいましたが、グラスキンを使うようになって毛穴が引き締まってきました。 まだ、2ヶ月なので完全に引き締まってはいませんが、期待はできそう。31歳 某女性誌より |
メイク前に使える! |
オールインワンにありがちなベタつきが少ないのでメイク前にも使えますね。 今まで使っていたクリームは、時間が経つとパリパリになりやすく使いづらかった。 グラスキンなら、サラッとしてるので仕上がりもサッパリしています。30歳 某個人ブログより |
コスパは最高! |
初回約3,000円、2回目以降も4,000円弱でこの効果。 コスパは最高のオールインワンですね。 今まで、結構お値段のする美容液とクリーム、化粧水など使っていたのですが、今はグラスキンと化粧水のみ。 お財布にやさしい効果も抜群です。28歳 某個人ブログより |
メイク前に使える! |
オールインワンにありがちなベタつきが少ないのでメイク前にも使えますね。 今まで使っていたクリームは、時間が経つとパリパリになりやすく使いづらかった。 グラスキンなら、サラッとしてるので仕上がりもサッパリしています。30歳 某個人ブログより |
驚いたことに、この本音の良い口コミは圧倒的に悪い口コミより多いです。
割合にすると約7割が良い口コミ。
価格が高い、量が少ない、という効果に関係ないネガティブな口コミを除けば、約8割が良い口コミです。
確かに、良すぎる口コミに見られる、「これだけで完璧!」とか「すぐに効果が表れた!」などの不自然な内容はありません。
しかし、実感度の高さは十分に伝わってきます。
新しい化粧品を使う前は敏感肌の方の場合、特に成分や副作用などの危険性が心配になりますよね。
グラスキンには、副作用を引き起こす作用のある成分は配合されていません。
また、厚生労働省が認可した医薬部外品ですので危険な副作用は心配しなくてもいいでしょう。
ただし、植物由来成分によるアレルギーを持っている場合は注意が必要です。
グラスキンは、石油系の刺激成分は配合されていませんが、植物由来成分など天然成分が多く含まれています。
植物アレルギーの方など、体質的に相性が合わない場合もあるので注意が必要です。
より安全に安心して使用できるか確かめるには、事前にパッチテストを行うといいでしょう。
商品がどのような工場で製造されているか、品質管理、安全性の面において確認しておきたいですね。
グラスキンは、厚生労働省が認定した国内工場で製造しています。
医薬品レベルの管理・製造体制のもと、高品質な製品を製造することにこだわっていることが確認できます。
さらに、グラスキンは医薬部外品。
グラスキンは、効果が認められた「医薬部外品」認定を取得した確かな品質です。
厚生労働省が認定した医薬部外品ですのでグラスキンには、『メラニンの生成を抑制し、シミ・そばかすを防ぐ。肌に潤いを与える』という効果・効能に有効な成分が、一定の濃度で配合されています。
製造工場、医薬部外品、ともにグラスキンの安全性と品質の高さが証明されています。
公式サイト |
初回45%OFF!! (いつでも解約できる定期コース) |
---|---|
楽天市場 |
販売なし |
Amazon | 販売なし |
Amazon | 販売なし |
現時点では、大手通販サイトの楽天市場もAmazonも取り扱っていません。
グラスキンは、公式サイトの独占販売のようです。
では、公式サイトの販売状況を見ていきましょう。
グラスキンの公式サイトでは、便利でお得な定期コースが用意されています。
定期コースは、購入回数の条件なし。
よくある定期縛りは、ありませんので初回以降いつでも解約ができます。
内容量 | 60g(約1か月分) |
---|---|
通常価格 |
4,625円 |
定期初回 |
2,700円 45%OFF |
2回目以降 |
3,700円 20%OFF |
送 料 | ずーっと無料 |
保 証 | 返金保証つき |
限定特典 |
スキンケアBOOKプレゼント |
定期初回 |
2,700円 45%OFF |
定期コースの魅力は、なんといっても初回価格。
通常価格の45%OFFですので、見逃せないキャンペーンです。
また、縛りがないので、1カ月じっくり45%OFFの2,700円で試せることになりますね。
これは通販商品にしては、珍しく購入者のことを考えた価格設定です。
さらに、送料も無料。返金保証(15日間)までついています。
グラスキンの定期コースを注文する際の支払い方法は、次の2通りです。
●クレジットカード決済
利用できるクレジットカードは、
以上です。
●後払い決済
注文商品と一緒に、振込用紙が同封されています。
商品到着後10日以内に、近くのコンビニエンスストアまたは郵便局で支払いをしてください。※1回の購入金額8000円以上の場合は使用できません。
グラスキンの定期コースを解約、休止はいつでも可能です。
次回お届け日の10日前までに電話かメールで、連絡を入れるだけなので簡単です。
【さくらの森コンシェルジェ】
0120-842-555
《営業時間》
・月~金 9:00-19:00
・土 9:00-18:00(日・祝日休み)
【メールアドレス】
support@sakura-forest.com
電話の場合は、時間指定がありますがメールだと24時間受け付けています。
通常忙しい方はメールでの解約申し入れが便利かも知れません。
グラスキンの定期コースには、15日間の返金保証がついています。
この返金保証は、「安心返金保証制度」と称され、初回限定でじっくり、たっぷり試せるキャンペーン。
まずは使ってみないとわからないという方でも、納得がいかなければお届けから15日以内であれば初めての方に限り返品・返金を受け付けています。
●返金保証の受付方法
返金保証を受ける際には、全商品(外箱・本体等)の返却が必要です。
返金保証を受ける場合は、商品が届いた日から15日以内にお問い合わせ窓口まで連絡を入れます。
【さくらの森コンシェルジェ】
0120-842-555
《営業時間》
・月~金 9:00-19:00
・土 9:00-18:00(日・祝日休み)
【メールアドレス】
support@sakura-forest.com
【返品送り先】
〒810-0023福岡県福岡市中央区警固2-12-12 4階
事前に電話連絡を入れないで返品しても受け付けませんので注意してください。
また、返品の際の送料、手数料は購入者負担です。さらに詳しくは、電話で確認しましょう。
購入前に販売元をしっかり調べておくことは、とても大事なことです。
商品の効果や人気度が高くても、販売元がいい加減だと安心して購入できないです。
グラスキンの販売元は、さくらフォレスト株式会社。公式通販サイト・さくらの森を運営しています。
通販をよく利用される方なら、この「さくらの森」はご存知かも知れないですね。
つまり、それだけ知名度の高い通販サイトです。
取り扱い商品も豊富で、
●健康食品・サプリメント
●ヘアケア・化粧品
●食品
など、計30種類以上の商品を販売しています。
公式通販サイトには、商品販売ページだけでなく、フリーダイヤルの問い合わせお客様の声コラムQ&Aご利用ガイドを充実させているので、リピーターも多いです。
本社は福岡県、信頼度の高い業界でも注目されている企業です。
会社名 |
さくらフォレスト株式会社 |
---|---|
運営サイト |
さくらの森 |
所在地 | 〒810-0023 福岡県福岡市中央区警固2-12-23-4F |
電話番号 | 0120-842-555( 平日 9:00~19:00 / 土 9:00~18:00 / 日祝休み ) |
ホームページ |
https://sakura-forest.com/ |
所在地 | 〒810-0023 福岡県福岡市中央区警固2-12-23-4F |
「ともに豊かに」が、さくらの森のコンセプト。
心と身体を健やかにサポートする商品の製造・販売に努力を惜しまない企業でもあります。