これからの教育における子ども達への
アプローチ方法を6時間で学べる!
知育玩具アドバイザー/
育脳トレーナー養成講座
知育玩具をフル活用して遊べる=育脳に繋がる!
教育のプロ向けに作られた体系立てた
分野別の遊びで手に入る、
「将来に関わる能力」と
「STEM教育・2020年以降の教育指導
要領の変更による学習環境内容」など
令和時代に合わせた教育を
3時間×2で学べる講座です。
・保育士や介護の資格がない中で事業を起こそうとしている私には、とても貴重な勉強をさせていただいたと思っています。
・「知育玩具」という呼び方はあるが、子どもにとって「玩具」に囚われず身の回りにあるもの全てが「知育玩具」なのだと言われ、固執していた概念が吹っ飛びました。
・玩具でこれほど色んな事が出来る、という事や知性を伸ばす方法など私にはとても貴重な情報を沢山いただけました。ここまで親身に対応していただけて、メールでの質問が何度でも出来る制度もありこれからの私の事業にとても心強い味方が付いてくれたようです。
・知育玩具アドバイザー/育脳トレーナー養成講座を両方受講し、ママ向けのセミナーで早速活用しています!赤ちゃんとの遊びに困っているママたちに大好評です。
・いろいろなアプローチや、それに裏付けられた理論を知れ、明確に伝えられる力が身に付きました。
どんなおもちゃでどんな遊び、使い方をすると、
子どもの好奇心、向上心を育てたり、
巧緻性を高めたりできるのか?
それを知ったうえで、大人が近くで
遊んであげると子どもの能力を引き延ばしてあげることができます。
定義を知っていると、箱に書いてある3歳~などの表記の意味が分かり、賢いおもちゃ選びができるようになります。子育て中のお母さんなど、どなたが聞いても役に立つ内容です。幼児教育の先生や玩具販売に携わるお仕事をされている方にもお勧めの講座です。
専門的知識が身につき発育段階においてのおもちゃの重要性について学び専門知識が身につけられます。幼児教育の先生や玩具販売に携わるお仕事をされている方などにも好評で、
保護者への説明力も身につきます。
講座内容 | 協会の理念 知育玩具とは 知育玩具アドバイザーの役割 いろいろな知育玩具 乳幼児の発育 月例別玩具 頭のいい子とは 玩具の安全性について 知育玩具アドバイザーとしての心得 |
---|---|
受講時間 | 平日・休日コース 3時間 ★日程はお問い合わせください。 |
受講料金 | 受講料 12,600円 (税抜) 認定料 5,250円 (税抜) ※教材費、バッチ代込 ★講座終了後、認定証とバッジを発行いたします。 ★企業様、団体での開催は最低5名様から承ります。別途お見積りいたしますので お気軽にお問い合わせください。 ★記載日程以外のプライベートレッスンご希望の方はご相談ください。 ★オンライン講座(zoom)でも受講していただけます。 |
オンライン講座 開催予定 |
日程はお問い合わせください。 |
オンライン講座 開催予定 |
日程はお問い合わせください。 |
講座内容 | 数領域とリズム 図形・立体と玩具 音・リズムと他領域との関わり 心の発達と心の安定 育脳のすすめ 現代受験事情について 周辺教育理論/心理学 玩具を通じた声かけ方法 教育改革に伴う知識 STEAMとは 日本の英語教育 プレゼン力 |
---|---|
受講時間 | 平日・休日コース 3時間 ★受講希望日をお知らせください。講師の日程と調整いたします。 ★受講資格者は「知育玩具アドバイザー」を取得された方です。 |
受講料金 | 受講料 15,750円 (税抜) 認定料 5,250円 (税抜) ※教材費込 ★講座終了後、認定証を発行いたします。 ★企業様、団体での開催は最低5名様から承ります。別途お見積りいたしますのでお気軽にお問い合わせください。 ★記載日程以外のプライベートレッスンご希望の方はご相談ください。 |
オンライン講座 開催予定 |
日程はお問い合わせください。 |