CONCEPT

出版はとても奥が深いです。事業としてやっていると、さまざまな質問をいただきます。そこで、実際に悩まれていることを動画でわかりやすく解説しました。自分に合った動画をクリックしてください。

出版のお悩み解決

【保存版】起承転結の解説と注意点を話します!

意外と説明できない起承転結。書籍には起承転結は必要なのかとよく相談を受けるので、改めて起承転結の解説と注意点を動画にまとめました。特にこの注意点を理解しておかないと残念なことになります。本を書きたい人やブログを書いてる人はぜひ参考にしてください。

【知らないと損】読者を惹きつける文章表現のテクニック3選!

もっと上手く文章が書けたら、読者にもっと伝わるように書けたら。このような相談をよくいただきます。そこで今日はワンランクアップする文章表現のテクニックを動画にまとめました。極端な例を挙げていますが文章を書くなら大事なことです。知ってるだけで執筆やブログが楽しくなるのでぜひ参考にしてください。

【保存版】書籍にするならモノクロ印刷かカラー印刷かどちらがいい?

書籍はモノクロ印刷かカラー印刷か選ぶことができます。選べるからこそ、どちらにしようか迷われる著者は多いです。どちらにもメリットデメリットがあるので、このあたりをわかりやくす動画にまとめました。すごく狭い分野の話ですが知ってて損はないと思います。ぜひ参考にしてください。

【超危険】執筆不可能の沼に陥る原因を解説!

最近とても多い執筆不可能になる著者の特徴です。これをするとほぼ100%上手くいきません。それではこちらも困ってしまいます。今日は執筆が厳しくなる沼に陥る原因を動画にまとめました。執筆をしている人、いつか執筆したい人は絶対に参考にしてください。

【注意喚起】著者が執筆ライターを使って大損した事例を紹介します!

今日は注意喚起動画です。執筆に時間が取れない、執筆に自信がないという著者は少なからずいます。そこでライターに手伝ってもらい本文を仕上げてもらうパターンもあります。しかし、ここ最近ライタートラブルが急増しています。中にはかなり悪質なライターもいるので事例を交えて動画にまとめました。ぜひ参考にしてください。

【広報支援】出版後の広報が上手い人の特徴3選!

出版後の広報活動が上手くいきませんと相談をいただきました。そこで今日は本の宣伝が上手い人の特徴をまとめました。実は本の宣伝が上手い人は事業を成長させるのも上手だと思っています。3選+番外編とまとめた動画、ぜひ参考にしてください。

【保存版】執筆のよくある壁と乗り越え方をまとめました!

初めての執筆でぶつかる壁を知ってます。乗り越え方も知ってます。今日は本当によく相談をもらう壁を時間が許す限り解説しました。これから執筆する人も参考にしてください。執筆活動を全力で応援する動画です。ぜひ観てください。

【本音】GalaxyBooksの著者が圧倒的に得する方法!

うちの会社、GalaxyBooksでは出版するという役務提供は全員フラットですが、その中でも圧倒的に得している著者がいます。それはなぜなのか。隠し通してもいいのですが今回はあえてオープンにして動画にしてみました。得できたほうが絶対にいいと思うので参考にしてください。

【広報支援】長く本を宣伝できるマインドづくり!

出版社は広報も大切です。よく著者と話すのですが、なかなか宣伝は苦手という人が多いです。自分は2020年に出版してますが、今も変わらず宣伝をしています。そこでなぜ今も堂々と宣伝ができるのかを動画にまとめました。出版以外でもサービスやプロジェクトの宣伝も同じ理屈なのでぜひ参考にしてください。

【診断指標】著者に向いてる人はこんな人です!

出版社をやってると、著者に向いてる人とそうでない人がわかってきます。今日はこのあたりを動画にまとめました。ここ最近で相談も多かった内容なので参考になるかと思います。出版した人、執筆中の人、いつか本を書きたい人は観てください。

【朗報】著者が今すぐ爆発的パワーを得られる方法を教えます!

著者が爆発的パワーを得られる方法を見つけたので動画にまとめました。自分も本を出しているので定期的にこの方法でパワーをコントロールしています。すでに出版した人は今すぐ実践してみてください。執筆中の人、いつか本を書きたい人も参考にしてください。

【注意】共感できない著者は損してる!著者が100%喜ぶこと!

出版した著者が100%喜んでくれることを知っておくと100%得をします。知って行動すると自分に返ってきます。今日の動画は共感できる人は得をしている、共感できない人は損をしている可能性があります。出版社として大事にしたい内容を動画にまとめたのでぜひ観てください。

【本音】出版のここが難しい3選!

たくさんの著者と話していると出版の難しさにも気づかされます。この内容の相談が最近になって多くなってきたので動画にまとめました。あらかじめ難しさを知っておけば楽に進められることもあると思います。難しいけど面白い出版、参考にしてください。

【広報編】初めての出版で学べること3選!

出版は本を出すことだけがゴールではありません。本が誕生してからも著者にはたくさんのことを学んでもらいます。ここを理解している人としていない人では満足度や達成感に大きな違いが出てきます。初めての出版で学べること(広報編)を動画にまとめたので参考にしてください。

【原稿編】初めての出版で学べること3選!

出版は本を出すことだけがゴールではありません。本が誕生するまでに著者にはたくさんのことを学んでもらいます。ここを理解している人としていない人では満足度や達成感に大きな違いが出てきます。初めての出版で学べること(原稿編)を動画にまとめたので参考にしてください。

【出版社と著者】かなり貴重な珍しい思い出ベスト3!

今でもまさかと思っています。出版社をやっていると本を出す仕事以外にも色んなことに出会えます。たくさん著者さんたちとの思い出はあるのですが、その中でも珍しい思い出を動画にまとめました。本当に楽しい仕事をさせていただいています。少しだけ笑い話にお付き合いください。

【喝】本を書くひと!もっと自信を持ってください!

仕事柄、毎日たくさんの原稿を読みます。定期的に著者と打ち合わせをしてフィードバックをしています。そこで思うことがあります。もっと自信を持ってほしい。今日はこのことについて本音で応援動画を撮りました。執筆中のひと、いつか本を書きたいひとは絶対に観てください。

【著者の悩み】著者はみんな原稿提出期限を守っているのか?出版を夢見た著者の相談にお答えします!

著者はみんな原稿提出期限を守ってるのか?その原稿に満足してるのか?という相談を受けました。初めての執筆だとこのあたりも不安になるのもわかります。そこで今日は動画にしました。最後にこれだけは絶対にやめてという本音も話しました。参考にしてください。

【やらないと即終了】Amazonでモノを売るなら絶対にやるべきこと!

ネットでモノを販売するひと全員に観てほしいです。うちの会社では紙の本をAmazonで売っています。著者さんたちには販売が開始されたらまず一番にこの動画の内容を実践してもらっています。やらないと本当に損をするので必ずやってください。

【すごい著者】出版して終わる人は確実に損をしてます!

先日、自分の書籍をこよなく愛する著者と話してみて感銘を受けました。同時に、この著者は出版して人生が変わって当然だと思いました。出版した人、執筆中の人、いつか本を出したい人はこの動画を絶対に観てください。出版のその先をイメージできるとさらに熱量が上がります。

【登壇イベントでウケた話】本やSNSの有効的な二次利用を解説!もうネタに困ることはなくなります!

先日、とある登壇イベントでこの話をしたらすごくウケました。本もSNSも二次利用しないと本当にもったいないです。たくさんの事例を見てきて、その中でも参考になるものを動画にまとめました。実体験も含めいて話しています。よかったら観てください。

【初公開】自分の出版で得た金額を正直にお答えします!

初めてお答えします。出版した書籍でいくらの金額を得ましたか?とよく聞かれますが、いつも濁していました。出版社の代表として書籍を出し、あえてこのあたりを正直に公表するのも面白いかもと思い、今回はこんな動画を作成しました。いろんな意味で驚くと思うので、ぜひ参考にしてください。

【熱弁】敬体と常体について解説します!

実はしっかりと理解している人は少ないのかもしれません。文章を書く前に知っておくと得する「敬体」と「常体」についての解説動画です。ここを理解しておくだけで読みやすく綺麗な文章か書けるようになります。熱弁してるのでぜひ参考にしてください。

【意外と悩む】話し言葉で書く文章はどうなのかを徹底解説!

文章を書く中で、ついつい話し言葉で書いてしまうという相談をよく受けます。感覚で書かれる人もいるのですが、まずはしっかりと書き言葉と話し言葉を理解をしたほうが良いです。今日はこのあたりを解説した動画を作成しました。いつか執筆したい人、執筆中の人、ブログやSNSをやってる人はぜひ参考にしてください。

【初公開】出版社の企画会議の内容、教えます!

今日の動画は初めて話す内容です。よく質問される企画会議についての話です。どんな会議をして、どんな人の本を作るのか。実はいくつかの基準があるのでまとめてみました。出版社によってや企画によっても変わるとは思うのですが、ぜひ参考にしてください。実はその人のいろんな部分を見させていただいています。

【9割が知らない】POD出版のメリット3選を紹介!

ものすごく便利で画期的な仕組み、POD(プリント・オン・デマンド)を利用した出版方法があります。恐らく9割の人が知らないメリット3選をわかりやすく動画にしました。出版社をやってる以上、たくさんのひとに知ってもらいたいです。

【要チェック】改行・空行・字下げについてアドバイスします!

文章を書く中で「改行・空行・字下げ」について悩まれる人を多く見かけます。感覚でやっちゃう人も多いと思います。今日はこのあたりを解説した動画を作成しました。いつか執筆したい人、執筆中の人、ブログやSNSをやってる人はぜひ参考にしてください。

【保存版】後悔しない原稿見直し3つのポイント!

出版社をやってると、絶対にやらないといけない原稿の見直しポイントを教えてくださいと相談を受けます。実は見直しポイントは100個あるのですが、今日はその中でも大事な3つをわかりやすく動画にまとめました。いつか執筆したい人、現在執筆中の人、ブログやSNSをやってる人はぜひ参考にしてください。

【悩み解決】文章が硬くなる人へのアドバイス!

出版社をやっていると、文章が硬くなってしまうという相談をもらいます。この悩みを抱える人は定期的に現れるので、わかりやすくアドバイス動画を作成しました。いつか執筆したい人、現在執筆中の人、ブログやSNSをやってる人はぜひ参考にしてください。

【超危険】実は身近で起きているプライバシーの侵害!

今日は注意喚起動画です。ものすごく狭い話にはなりますが、出版をするなら絶対に知っておいてほしい内容です。実は身近で起きているプライバシーの侵害。こういう可能性があるということを知ってるだけで安全です。知識は持ってて損はないので、たくさんの人に知ってほしいです。

【応援動画】抜け出せ!執筆中の負のスパイラル!

今日の動画はついに1億再生、1億いいね!に届くかもしれません。観てくれたひと全員に納得と共感をしてもらえるはずの応援動画です。執筆中のひと、いつか本を書きたいひとに伝えたい内容です。出版社をやってる以上、たくさんのひとに知ってもらいたいです。

【要注意】実際にあった!契約してはいけない出版社

今日は注意喚起動画です。こんな出版社から連絡がきたのですが、どう思いますか?と最近よく相談を受けるので丁寧に回答します。知らない会社のことは否定も肯定もしないのですが、実例として本当にあった怖い話をまとめました。出版社をやってる以上、たくさんの人に知ってもらいたい内容です。

【保存版】算用数字・漢数字の正しい使い方を解説!

原稿を読んでると算用数字と漢数字がごちゃ混ぜなケースがよくあります。どちらで書くのが正しいのか、ぜひ覚えておいてほしいので動画にしました。もちろんイレギュラーなケースもありますが大枠はこれで問題ないです。SNSでも使えるのでみんなで勉強しましょう。

【9割が間違い】三点リーダーの正しい使い方を解説!

原稿を読んでると9割の人が間違った認識をしてることがいくつかあります。ぜひ覚えておいてほしい項目を動画にしました。今日は三点リーダーの本当の使い方です。みんな自由に使いすぎてます。恥ずかしい思いをする前に知識として持っててください。

【超重要】絶対に失敗しない出版の考え方

今日の動画は最も重要な話です。絶対に失敗しない出版の考え方を動画にまとめました。すでに出版した方、執筆中の方、いつか本を書きたい方、すべての方に伝えたい内容です。今まで良い事例も良くない事例もたくさん見てきたから理解してます。出版社をやってる以上、たくさんの方に知ってもらいたいです。

【9割が知らない】自分の書籍の呼び方は?その対義語、類義語は?

自分の書籍のことはなんて呼べばいいですか?出版社をやってるとよく相談されるので丁寧にお答えをしてます。そしてこの言葉の対義語は?類義語は?わかってるようでわかってない人も多いはずなので一緒に勉強しましょう。わかりやすく動画にまとめたので参考にしてください。

【現場の声】無料で出版できる時代の裏話

すごい時代です。今は無料で出版することができます。本当にすごいです。そこで今日は無料で出版ができる時代の裏話と題して実際の現場の声をお届けします。意外と知られてないことも多くて面白いです。出版社をやってるので自分も勉強になりました。

【本音公開】加速する出版ブームの裏側

出版をしたい人が増えています。ここ数年で一気に増えたように感じています。これには必ず理由があると思います。仲良くしている出版社の編集担当と話した結果、あることに気づきました。今日はそんな加速する出版ブームの裏側を動画にまとめました。様々なビジネスにも繋がるように感じます。

【保存版】まえがき、はじめに、プロローグ、正しい使い方を解説!

執筆を始める時、まず最初に書くのは「まえがき」「はじめに」「プロローグ」だと思うのですが、これらの違いはなんなのかとよく相談されます。わかってるようでわかってない人も多いはずなので一緒に勉強しましょう。わかりやすく動画にまとめたので、ぜひ参考にしてください。

【保存版】執筆が止まった時の対処法を教えます!

執筆が止まった時の対処法を教えてください。出版社をやってるとよく相談されるので丁寧にお答えをしてます。実はこのような対処法をいくつ持ってるかというと100個はあります。その中の1個をわかりやすく動画にまとめたので参考にしてください。

【カミングアウト】満足度が高い著者の共通点を本音で解説!

顧客を持つ商売をすると顧客満足度という指標と向き合います。うちの出版社でも満足度が高い著者もいれば低い著者もいます。企業努力以外のところで、実は満足度が高い著者には共通点があることに気づきました。どの商売でも当てはまることもあると思うので参考にしてください。

【要注意】原稿に太文字は入れるべきなのかを解説!

原稿に太文字は入れるほうがいいのかと悩まれる著者がいます。強調したい文章は太文字にして目立たせたい。実際にここで頭が固まってしまう著者は多いので、納得できる考え方を解説しました。いつか本を書きたい人もぜひ参考にしてください。

【9割がスルー】い抜き言葉・ら抜き言葉を知らないと恥ずかしい思いをします!

文章や言葉にはさまざまなルールがあります。今日はその中でも書籍やブログ、論文を書く時に気をつけてほしい言葉を動画にしました。い抜き言葉・ら抜き言葉です。知らない人は観てください。完璧な人は本当に少ないです。誤った理解をしている人も多いので参考にしてください。

【疑問】本に画像は入れるべきなのかを解説!

本に画像は入れるほうがいいのかと悩まれる著者がいます。世の中には画像が一つもない本もあれば何枚も入ってる本もあります。実際にここで頭が固まってしまう著者は多いので、納得できる考え方を解説しました。いつか本を書きたい人もぜひ参考にしてください。

【著者の悩み】納得できる表紙の決め方を解説!

すごく狭い話ですが、今日は本の表紙の決め方を動画にまとめました。原稿も大事ですが表紙も大事です。実際にここで悩む著者は多いので、納得できる表紙の考え方を解説しました。いつか本を書きたい人もぜひ参考にしてください。出版は奥が深くて本当に面白いです。

【超重要】出版社が教える「参考文献・引用」の解説と落とし穴!

書籍やブログ、論文を書く時には使用した参考文献や引用元を記載するルールがあります。そもそもこの2つはなんですか?という質問が多いのでヘルプを求められたら丁寧に答えます。しかし、これらには落とし穴もあります。誤った理解をしてる人も多いので、今日はこのあたりの内容を動画にしました。よかったら観てください。

【9割が間違い】二重かぎ括弧の本当の使い方を解説!

原稿を読んでると9割の人が間違った認識をしてることがいくつかあります。ぜひ覚えておいてほしい項目を動画にしました。今日は二重かぎ括弧の本当の使い方です。みんな自由に使いすぎてます。恥ずかしい思いをする前に知識として持っててください。いつか本を書きたいと思ってる人も参考にしてください。

【納得】読まれる文章の書き方5つのポイント

出版社をやってると文章の書き方が上手い人とそうでない人の違いが分かります。せっかくなら読者に読まれやすい文章を書きたいと言われるので、今日は読まれる文章の書き方5つのポイントを動画にしました。実はこれ、後から気づいたのですがSNSでも活用できるはずです。ぜひ参考にしてください。

【本音公開】出版はコスパが悪すぎる話

出版社をやってると結局のところ本を出すことに旨みはあるのですかとよく聞かれます。出版は簡単なものではないので費用対効果を気にする人は多いです。今日はこのあたりをしっかりと解説する動画を作成したのでぜひ参考にしてください。1.5倍速がちょうどいいかもしれません。よろしくお願いします。

【保存版】著者が困る「まえがき」「あとがき」に書くべき内容!

一般的に本や長文ブログを書く時、まずは「まえがき」を書き、最後に「あとがき」を書きます。しかし、ここが一番難しいという人もいるので、ヘルプを求められたら丁寧にお答えしてます。今日はこのあたりの内容を動画にしたので、よかったら観てください。大事な内容なのでいつも以上に真面目です。

【要注意】商標登録されている!原稿に書いてはいけない言葉3選

出版社をやってると商標登録という壁にぶち当たることがあります。簡単に言うと使ってはいけない言葉です。原稿に商標登録されてる言葉が並んでると修正しないといけません。知識として持っててください。あくまで一例ですがこの動画に出てくる言葉を書くのは控えてください。ぜひ参考にしてください。

【納得】キレイな文章を書くポイント「統一」について解説します!

出版社をやってると綺麗な文章を書く人とそうでない人を見かけます。せっかくなら読みやすい文章を書きたいと言われるので、今日はその中でも統一という作業の解説をしました。意識をするだけで誰でも簡単に綺麗な文章が書けます。テキストを使うSNSでも活用できます。ぜひ参考にしてください。

【怖い話】大損した著者のエピソード3選

人の不幸話は好きですか。出版社をやってると本を出してよかったという声も聞きますが、反対に悲惨で辛い話も耳に入ってきます。今日はあえて実際にあった大損した著者のエピソード3選と題して動画を作成しました。知ってると知らないでは大きく変わります。全て実話です。よかったら観てください。

【保存版】誰でもできる!目次作成で必要な4ステップを解説!

一般的に本や長文ブログを書く時、まずは目次を考えます。しかし、ここが一番難しいという人もいるので、ヘルプを求められたら丁寧にお答えしてます。今日はこのあたりの内容を動画にしたので、よかったら観てください。大事な内容なのでいつも以上に熱弁してます。目次作成は誰でも簡単にできます。

【効果抜群】著者が実践している書籍の宣伝方法3選

出版社をやってると自分の本はどのように宣伝すればいいですか?と聞かれることがあります。最近では著者が実践してる方法も織り交ぜてお話するのですが、意外とこれが盛り上がります。著者も色々チャレンジしてます。今日はそんな情報を動画にしたのでよかったら参考にしてください。

【本音公開】本は売れるのか?売れないのか?

出版社をやってると結局のところ本って売れるんですかとよく聞かれます。本を出したい人からすると気になるのは当然のことなので丁寧にお答えするようにしてます。このあたりの話を台本なしのフリートーク動画にしてみました。2倍速で観るのがちょうどいいかもしれません。ぜひ参考にしてください。

【困ってます】出版社が直面する言いにくい言葉ベスト3

今までで一番、誰のためにもならない動画を作ろうというのが今日のテーマです。実は困ってることがあります。出版社で働いてると出版業界の言いにくい言葉と直面します。社内会議では噛み噛みで話す社員もいます。今日は誰も得しないベスト3動画を作成したので、優しい心を持って見てください。

【永久保存版】執筆中の著者の困りごとベスト3

永久保存版。出版社をやってると執筆の困りごとをよく聞きます。絶対に押さえておいてほしい解決策を今日は動画にしました。答えはこの8分にあります。知ってて損はありません。誰もが直面する困りごとなので知識として持っててください。いつか本を書きたいと思ってる人もぜひ参考にしてください。

【知らないと損】出版した本の人気二次的利用方法ベスト3

最近では出版された著者と話をする機会が多くあります。その中でも出版した本を上手く活用してると感じる著者がいます。本をどう使うかは自由ということで、本だけで終わらせるのではなく二次的利用をして自分の活動の武器にされてます。今日はそのヒントになる動画を作成しました。参考にしてください。

【絶対にやめて】読みにくい原稿ベスト3

辛口です。出版社をやってると毎日のように原稿を読みます。大きな声で言えないですが、正直なところ読みやすい原稿と読みにくい原稿があります。せっかくなら読みやすい原稿を書きたいと言われるので、今日はそのヒントになる動画を作成しました。綺麗な原稿に必ずできます。ぜひ参考にしてください。

【知らないと損します】執筆中の著者がやるべきことベスト3

出版社をやってると執筆中の著者とよく話をします。そんな中、この著者はさすがと感じる行動を発見しました。そこで今日は執筆しながらやるべきことベスト3動画を作成しました。これにはなるほどとなった理由があります。損をしたくない人は必見です。いつか本を書きたい人もぜひ参考にしてください。

【要注意】絶対にやめたほうがいい書籍の宣伝ベスト3

出版社をやってると書籍の宣伝について相談をされることがあります。自分の書籍はたくさんの人に読んでもらいたいです。色々と方法はあるのですが、今日は絶対にやめたほうがいい書籍の宣伝方法ベスト3動画を作成しました。実はこれ、商品販売でも同じことが言えます。ぜひ参考にしてください。

【本音公開】出版しないほうがいい人ベスト3

出版社をやってると、いつか出版したいですと言われることがよくあります。しかし、その中には実は出版しないほうがいいんじゃないかなと思う人もいます。今日はあえて言いますシリーズとして、出版しないほうがいい人ベスト3動画を作成しました。ぜひ参考にしてください。

【予想外】出版社が驚いた執筆の理由ベスト3

出版社をやってると予想外の出版理由、執筆理由と遭遇することがあります。こちらにも学びがあり、世の中には色んな人がいるなぁと感じます。今日は実際に出会った予想外すぎる、そして、まさかの心が温まる執筆理由ベスト3を動画にしました。知るだけで面白くなります。ぜひ参考にしてください。

【要注意】絶対にやめたほうがいい執筆の進め方ベスト3

出版社をやってると執筆が上手い人とそうでない人の違いが分かります。せっかくならスムーズに迷いなく書きたいと言われるので、今日は絶対にやってはいけない執筆の進め方ベスト3動画を作成しました。実はこれ、後から気づいたのですがブログでも活用できるはずです。ぜひ参考にしてください。

【著者の本音】好感が持てる編集者ベスト3

サービスの向上はお客さまの声にある。そこにある本音から学ぶものは多くあります。今回は著者の本音シリーズとして、好感が持てる編集者ベスト3動画を作成しました。意見を集めてみるとドキッとする声もありました。自分ごとでもあるので、いつもより撮影しながらニヤニヤしてしまいました。ぜひ参考にしてください。

【実録】出版までに著者と喧嘩になる理由ベスト3

包み隠さずお伝えします。出版社をやってると著者と喧嘩になることが稀にあります。どんなことで揉めるのか、トラブルになるのか。僕の実体験も含め、今日は著者と喧嘩になる理由ベスト3動画を作成しました。本当は言いたくないですが、誰かの参考になれば嬉しいです。よかったら見てください。

【納得】伝わる文章を書くコツ!ベスト3

出版社をやってると文章の書き方が上手い人とそうでない人の違いが分かります。せっかくなら読者の心に刺さる文章を書きたいと言われるので、今日は伝わる文章を書くコツ!ベスト3動画を作成しました。実はこれ、後から気づいたのですがSNSでも活用できるはずです。ぜひ参考にしてください。

【注意喚起】盲点はココ!誤字が多い人の特徴ベスト3

YouTubeでベスト3動画を配信しだして初めて1位でスタンディングオベーションが起きるはずです。誤字を回避するポイントです。これは執筆に限った話だけではなく、ブログやSNSで文章を書くなら気をつけたいところです。誤字が多い人には共通点があります。今日はそんなベスト3動画を6分でまとめました。

【著者の本音】執筆が終わった著者の感想ベスト3

出版にはさまざまな課程があります。その中でまず著者が向き合うのは原稿執筆です。みんな色んな想いで文字を並べます。その執筆が終わったとき、著者によって感想が違うことにふと気づいたので、今日は執筆が終わった時の感想ベスト3を動画にまとめました。結構面白いです。ぜひ参考にしてください。

【納得】執筆スピードが早い人の特徴ベスト3

出版社をやってると執筆がスムーズな方とそうでない方の違いが分かります。せっかくならスピードを上げて書きたいと言われるので、今日は執筆スピードが早い人の特徴ベスト3動画を作成しました。実はこれ、後から気づいたのですがSNS運用を上手くできるコツとも似てます。ぜひ参考にしてください。

【必見】執筆と同時にやると得できること

出版社をやってると執筆中の著者とよく話をします。そんな中、この著者は得してると感じる行動パターンを発見しました。今日は執筆と同時にやるべきことと題してベスト3動画を作成しました。これにはなるほど!となった理由があります。必見です。ぜひ参考にしてください。

【新感覚】執筆の価値を著者に聞いてみた

出版の価値、執筆の価値ってなんですか?出版社をしてるとよく耳にします。これにはさまざまな意見があると思うのですが、最近出版した著者に立て続けに言われたことが発見に繋がりました。確かに自分も本を出した時に感じたことでもあり、改めて新鮮でした。ぜひ参考にしてください。

【著者の心得】執筆・出版するなら絶対に知っておいてほしいこと

いつか出版をしたいという人は多いと聞きます。仕事柄たくさんの著者と関わりを持っていますが、全員がスムーズに出版までたどり着くとは限りません。そこで、上手く執筆をするために持っておいたほうがいい心得を動画にまとめました。これはブログやTwitterでも活かせるのでぜひ参考にしてください。

【疑問】なぜ出版するとすごい人と思われるのか?

本を出してる人はすごい人というイメージがあると言われます。僕も昔はそう思ってました。たくさんの著者と関わりを持ってるので、このあたりは本当なのかどうなのかを話してみたところ、なるほど!となった理由がありました。出版するとすごい人になれるのかを解説した動画。ぜひ参考にしてください。

【要注意】書き直しが濃厚な原稿ベスト3

いざ執筆をしだすと、自分の世界にどっぷりと入り込みます。自分ルールだけで書き進めた結果、最後の最後に書き直しということもあります。今日はそんなことが起きないように、書き直し濃厚な原稿をベスト3動画にまとめました。ぜひ知っておいてください。

【実は違います】よく言われる出版社のイメージ ベスト3

出版社の内情って意外と知られていないことがあります。なんとなくイメージはできるけど、実際のところはどうなのか。今日はよく言われる出版社のイメージをベスト3動画として配信します。本当はこうなんです!みたいなことを話しているので、ぜひ知ってください。

【リアルなお金事情】著者の印税の使い道ベスト3

出版社がよく聞かれるお金事情の一つに印税というものがあります。著者は出版をすると多い少ないはあるものの、印税が入ります。今回はその印税をなにに使っているのかをアンケートをしました。1位は本当に意外でした。よかったら見てください。

【本やSNSで使える】適切なプロフィールの書き方3つを紹介

本とSNSの共通点、どちらもプロフィールを書くということ。プロフはかなり重要です。 Twitterでは一番重要と言ってもいいほどです。最近では、どう書けばいいかとよく相談をいただきます。今日はここは抑えておいたほうがいい3つを動画にまとめました。

【実録公開】出版社が困る原稿ベスト3

本音動画ということで、今日はこんな原稿が届いたら困りますという話をまとめました。ということは、ここを抑えておけばキレイな原稿に近づくということです。今年もたくさんの原稿を読ませていただきました。今から執筆される人やブログを書く人の参考になれば嬉しいです。

【出版への道】出版したい人が今すぐやるべきことベスト3

いつか出版したい。本を書いてみたい。そんな言葉をSNSを始めてから特に多く目にするようになりました。きっとできます。執筆はできます。そんなお声に対する応援ができるのなら、ということで、今日は出版したい人が今、やるべきことを動画にしました。

【本音公開】出版社の仕事で大変なことベスト3

仕事は楽ではないです。出版社の仕事も楽ではないです。最近は採用の問合せも増えてきて、実際の仕事内容を話すことが多くなりました。なにが大変で、なにが楽しいのか。そんな話をよくします。ということで、今日は出版社の仕事で大変なこと動画にまとめました。

【著者の本音】出版した著者に聞いた、執筆の楽しみ方ベスト3

執筆は楽しみ方を知らないと途中で苦しくなることがあります。そんな著者をたくさん見てきたので、今回は出版した著者に執筆の楽しみ方をアンケートしました。人の意見を聞くのはとても大事だと改めて感じるベスト3動画です。これはブログやTwitterでも活かせます。

【本音公開】出版社あるあるベスト3

最近では、出版社で働いてみたいという声をいただきます。もちろん会社によって色々と違いはありますが、共通する出版社独自のことも多くあります。今日は仲良くしてる出版社の方々の意見も含め、出版社あるあるベスト3を動画にしました。こんな感じで働いてます。

【ここに注目】書籍制作のこだわりポイント ベスト3

出版をするとなると、やっぱりこだわりたいポイントがあります。著者によっても違うのですが、今日はみなさんがどこにこだわりを持っているのかをベスト3動画にまとめました。すべてをこだわりすぎると苦しくなってしまうので、あくまで参考程度に見てくだい。

【著者から聞いた】出版後の嬉しかったエピソード ベスト3

うちの会社ではさまざまな著者の書籍を出版してます。ありがたいことに出版した後、嬉しい感想を多くもらえるようになりました。そこで今日は、出版後の嬉しかったことをベスト3動画にまとめました。個人的には番外編のエピソードがすごいなぁと感じました。

【恥をかく前に】よく見る間違った言葉ベスト3

出版社をやってると毎日のように原稿を見ます。間違った言葉もたくさん目に入ります。そこで今日は、校正スタッフに聞いた、よく見かける間違った言葉ベスト3を動画にしました。これは書籍だけでなく、Twitterやブログでもよく見る間違いです。

【心温まる】著者に聞いた出版する理由ベスト3

出版してみたいけど、皆さんどんな理由があって本を書こうと思うのですか?答えは人それぞれですが、ヒントになれば嬉しいです。今日は著者から聞いた、出版する理由を動画にしました。これがリアルな声です。いつか本を書きたい人の参考になれば嬉しいです。

【本もブログも】執筆がはかどる場所ベスト3

出版社をやってると毎日のように執筆相談を受けます。その中で、書きものをする時に適してる場所はありますか?と聞かれたのでアンケートを取り、執筆がはかどる場所ベスト3をまとめました。本だけでなく、Twitterやブログでも同じかもしれません。

【著者に聞いてみた】出版すべきタイミング ベスト3

出版してみたいけど、皆さんどんなタイミングで本を書こうと思うのですか?答えは人それぞれですが、ヒントになれば嬉しいです。今日は著者から聞いた出版すべきタイミングベスト3を動画にしました。これがリアルな声です。いつか本を書きたい人の参考になれば嬉しいです。

【知って損なし】よく聞くけど、よくわからない出版用語ベスト3

よく聞くけど、よくわからない用語はどの業界にもあると思います。出版業界でも多くあり、最近よく質問されます。ということで、今日は質問が多いよくわからない出版用語ベスト3をまとめました。書籍や出版に興味ある方の参考になれば嬉しいです。

【実践必須】書籍の有効な宣伝方法ベスト3

書籍ってどのように宣伝すればいいですか?よくある質問です。答えは色々ありますが、時代と共に変化しているようにも思えます。今日は出版関係者や著者に聞いた、有効だった宣伝方法をまとめて動画にしました。みなさんの参考になれば嬉しいです。

【実録公開】著者に聞いた!執筆期間ベスト3

出版したいけど、どれくらいの期間で原稿を書けばいいですか?よくある質問です。答えは人それぞれですが目安はお伝えします。今日は著者さんたちの執筆期間ベスト3を動画にしました。これがリアルな声です。いつか本を書きたい人の参考になれば嬉しいです。

【実録公開】出版された方のリアルな声ベスト3

出版するとどうなりますか?よくある質問です。答えはその人それぞれですが、良いことも悪いことも言われたことがあります。今日は出版した人の感想ベスト3を動画にしました。嘘は言いません。リアルな声です。いつか本を書きたい人の参考になれば嬉しいです。

【知って損なし】出版後のトラブル!ベスト3

華やかな出版というイメージを持たれがちですが、実はトラブルも多く聞きます。いつか本を書きたい、今書いてる人にとって参考になればと思います。ブログでも同じことが言えるケースもあるので気をつけてください。知ってるだけで回避できます。

【本を書く】執筆のお悩みベスト3

今日から少し動画の構成を変えてお届けします。題して、面白おかしくベスト3。出版社ということもあり書籍のことや読書のこと、社長ということもあり経営や組織、採用のことを配信していきます。今日は執筆のお悩みベスト3!現在執筆中の人や、いつか本を書きたい人のヒントになれば嬉しいです。

加戸 昌哉

GalaxyBooks株式会社代表取締役