★新着情報★(2点)
■新着情報1(ブログ)
2025年(令和7年)5月2日(金曜日),古谷英之ブログを更新しました。
古谷英之ブログのアドレス
https://ggfhjs.livedoor.blog/
今月の記事のタイトル
2025年度(令和7年度)慶應女子高第2問に関する考察 場合の数・確率1
■新着情報2(時間割)
2025年(令和7年)5月1日(木曜日),時間割(2025年(令和7年)5月(皐月))を更新しました。
新着情報は以上
★時間割(2025年(令和7年)5月(皐月))★
初回教育相談,1学期中間試験対策などで空き時間に予約が入りやすい時期です。授業をご希望の場合,早めの相談を推奨します。
〇:予約可
▲:条件次第で予約可,要事前相談
×:予約不可
2025年(令和7年)4月(卯月)第5週;
4月27日(日曜日),×
4月28日(月曜日),19時00分~21時00分(02時間00分),×
4月29日(火曜日),×
4月30日(水曜日),▲
2025年(令和7年)5月(皐月)第1週;
5月 1日(木曜日),▲
5月 2日(金曜日),×
5月 3日(土曜日),×
2025年(令和7年)5月(皐月)第2週;
5月 4日(日曜日),×
5月 5日(月曜日),19時00分~21時00分(02時間00分),×
5月 6日(火曜日),▲
5月 7日(水曜日),▲
5月 8日(木曜日),18時00分~20時00分(02時間00分),×
5月 9日(金曜日),▲
5月10日(土曜日),15時30分~17時00分(01時間30分),×
2025年(令和7年)5月(皐月)第3週;
5月11日(日曜日),×
5月12日(月曜日),19時00分~21時00分(02時間00分),×
5月13日(火曜日),▲
5月14日(水曜日),14時00分~16時00分(02時間00分),×
5月15日(木曜日),18時00分~20時00分(02時間00分),×
5月16日(金曜日),▲
5月17日(土曜日),15時30分~17時00分(01時間30分),×
2025年(令和7年)5月(皐月)第4週;
5月18日(日曜日),×
5月19日(月曜日),19時00分~21時00分(02時間00分),×
5月20日(火曜日),▲
5月21日(水曜日),▲
5月22日(木曜日),18時00分~20時00分(02時間00分),×
5月23日(金曜日),▲
5月24日(土曜日),13時30分~14時30分(01時間00分),×
5月24日(土曜日),15時30分~17時00分(01時間30分),×
2025年(令和7年)5月(皐月)第5週;
5月25日(日曜日),×
5月26日(月曜日),19時00分~21時00分(02時間00分),×
5月27日(火曜日),▲
5月28日(水曜日),14時00分~16時00分(02時間00分),×
5月29日(木曜日),18時00分~20時00分(02時間00分),×
5月30日(金曜日),▲
5月31日(土曜日),15時00分~16時30分(01時間30分),×
時間割(2025年(令和7年)5月(皐月))は以上
★授業日時の予約・取消★
メール受理後,内容を精査し,返信いたします。
疑問点はその都度,ご相談ください。
1 予約
原則として,授業希望日時7日前を締切とします。
例1 5月20日,18時00分開始の授業を申し込む場合,5月13日,18時00分までの連絡を原則とします。
予約ご希望の場合,以下3点をメールにてお知らせください。
(1) 日時
原則として,1時間単位。
(2) 形態
対面授業または遠隔授業。
(3) 内容
初回は,教育相談。
初回終了後は,希望する内容。
例1 メール上の文面の一例(初回教育相談前)
以下,予約希望。
(1) 日時
2025年5月20日(火曜日),
18時00分~20時00分(2時間00分)。
(2) 形態
対面授業。
(3) 内容
初回教育相談。
例2 メール上の文面の一例(初回教育相談後)
以下,予約希望。
(1) 日時
2025年5月20日(火曜日),
18時00分~20時00分(2時間00分)。
(2) 形態
対面授業。
(3) 内容
2024年度早大学院過去問(数学)演習。
2 取消
原則として,授業希望日時3時間前を締切とします。
例1 5月20日,18時00分開始の授業を取り消す場合,5月20日,15時00分までの連絡を原則とします。
取消ご希望の場合,以下3点をメールにてお知らせください。
(1) 日時
原則として,1時間単位。
(2) 形態
対面授業または遠隔授業。
(3) 内容
初回は,教育相談。
初回終了後は,希望する内容。
例1 メール上の文面の一例(初回教育相談前)
以下,取消希望。
(1) 日時
2025年5月20日(火曜日),
18時00分~20時00分(2時間00分)。
(2) 形態
対面授業。
(3) 内容
初回教育相談。
例2 メール上の文面の一例(初回教育相談後)
以下,取消希望。
(1) 日時
2025年5月20日(火曜日),
18時00分~20時00分(2時間00分)。
(2) 形態
対面授業。
(3) 内容
2024年度早大学院過去問(数学)演習。
3 その他
予約が入っていない時間帯(×の前後)に,内容によっては,お時間をお取りできる場合もあります。メールにてご相談ください。
悪質と判断せざるを得ないケース(無断キャンセル,締切後のキャンセルなど)については,キャンセル料(その時間の授業料)を申し受ける場合があります。
授業日時の予約・取消は以上