セブに滞在中は
英語ONLYの世界を創りだします。
基本情報 |
---|
正式国名:フィリピン共和国/Republicof thePhilippines 面積:フィリピンの総面積は29万9404平方キロ(日本の約8割)。 7107の島々で構成されています。 人口:約9,940万人(2014年推計) 首都:メトロ・マニラ(通称マニラ) 宗教:国民の83%がカトリック系キリスト教徒。 ミンダナオ島の一部などはイスラム教徒も多い。 |
気候 |
---|
高温多湿な熱帯モンスーン型気候の地域です。年間平均気温は26~27℃で日本の初夏~真夏と同じくらいの気候 乾季は12~5月、雨季は6~11月(地域差があり、セブ島には明確な雨季がない) 服装については、年間を通じて日本の夏の服装でOK。ただし、機内、ショッピングモールなどでは冷房が強くきいていることがあるので、上に羽織るものがあるといいでしょう。日差しが強いので、サングラスや帽子もあると重宝します。 |
その他情報 | |
---|---|
時差 | 日本との時差はマイナス1時間。 日本が12:00のとき、フィリピンは11:00。 |
言語 | 国全体の公用語(国語)はタガログ語。セブではビサヤ語(セブアノ語)。 英語は共通語で、アジアで最も通用度が高いとされています。 |
通貨 | 単位はフィリピン・ペソ(P)。 補助通貨はセンタボ(¢)。P1=100¢。 2020年2月現在、P1≒2.15円 紙幣の種類はP1000、P500、P100、P50、P20、P10 硬貨の種類はP10、P5、P1、¢25、¢10、¢5 |
電圧とプラグ | フィリピンの電圧は220Vで周波数は60Hz。日本の電圧は100Vなので、日本の電気製品を使うためには、変圧器が必要です。 プラグは日本と同じAタイプです。 パソコンやデジタルカメラ、携帯電話は変圧器を使用しなくても現地で使用可能ですが、一般的にドライヤーやアイロンは電圧が高いので、安い(小さい)変圧器では、使えない可能性もあります。 |
水道水 | フィリピンでは水道水は飲めません。必ずミネラルウォーターなど、飲み水として販売されている水をご利用ください。 キャンプ地にはウォーターサーバー(冷水・温水対応)を各所に設置していますので、そちらをご利用ください。熱湯が出ますのでコーヒーやお茶、カップ麺などを作るのにもご利用いただけます。 |
トイレ | 水圧が弱いので、使用後のトイレットペーパーは必ず付属のゴミ箱へ捨てるようにしてください。 キャンプ地にはトイレットペーパーをご用意していますが、公衆トイレにはトイレットペーパーが設置されていないこともございます。外出の際にはポケットティッシュを持ち歩くなど、ご注意ください。 |
水道水 | フィリピンでは水道水は飲めません。必ずミネラルウォーターなど、飲み水として販売されている水をご利用ください。 キャンプ地にはウォーターサーバー(冷水・温水対応)を各所に設置していますので、そちらをご利用ください。熱湯が出ますのでコーヒーやお茶、カップ麺などを作るのにもご利用いただけます。 |
気候 |
---|
高温多湿な熱帯モンスーン型気候の地域です。年間平均気温は26~27℃で日本の初夏~真夏と同じくらいの気候 乾季は12~5月、雨季は6~11月(地域差があり、セブ島には明確な雨季がない) 服装については、年間を通じて日本の夏の服装でOK。ただし、機内、ショッピングモールなどでは冷房が強くきいていることがあるので、上に羽織るものがあるといいでしょう。日差しが強いので、サングラスや帽子もあると重宝します。 |
開催日程 | 《15日間プラン》2020年8月3日(月)~8月17日(月) 《 9日間プラン》2020年8月7日(金)~8月15日(土)※金曜夜出発 |
費用 | 《15日間プラン》383,700円 (うち、申込金100,000円) 《 9日間プラン》296,200円 (うち、申込金100,000円) |
最少催行人数 | 15日間プラン・9日間プランともに10名 |
メイン参加者 | 7歳~15歳(小・中学生) ※大人のみ、親子参加も可能です。子ども・大人共に同一料金となります。 |
キャンプ開催場所 | 《Badian》Badian Private Villa 《Cebu City》Cebu Allure Hotel and Suites |
指定航空会社 | ◎15日間プラン フィリピン航空(セブ直行便) <往路>PR409便 関西国際空港15:25 → マクタン・セブ国際空港18:45 <復路>PR410便 マクタン・セブ国際空港9:05 → 関西国際空港14:25 ◎9日間プラン セブパシフィック航空(マニラ経由便) <往路>5J827便 関西国際空港21:15 → ニノイ・アキノ国際空港00:35 5J563便 ニノイ・アキノ国際空港03:50 → マクタン・セブ国際空港05:20 <復路>5J568便 マクタン・セブ国際空港10:35 → ニノイ・アキノ国際空港12:05 5J828便 ニノイ・アキノ国際空港14:55 → 関西国際空港20:05 |
授業 | ▣授業時間:グループ授業 ※英語レベルに応じて、フィリピン人講師が行います。 ▣授業スケジュール:年齢および英語レベルに応じて、個別にスケジュールを組みます。 |
費用に含まれるもの | ●航空運賃(空港使用税・燃油サーチャージ・国際観光旅客税込) ●ヴィラ・ホテル宿泊費 ●滞在中の食事代 ●洗濯代 ●滞在期間中の現地交通費 ●レッスン料 (教材費含む) ●添乗員同行費 ●アクティビティ料金 (ジンベイザメウォッチングツアー・アイランドホッピング・パラセーリング・ ジェットスキー・バナナボート・シーウォーカー) |
費用に含まれないもの | ●フィリピン出国税 約1,900円 ●海外傷害保険 約6,000円 ●乗車地より関西国際空港までの新幹線代(福山駅往復の場合:こども 10,040円、大人20,100円) ●出国前・帰国後の日本での飲食代 ●お小遣い ※15歳以下で保護者同行でない場合のみWEG申請費用 約34,000円 |
注意事項 | ●最少催行人数:(15日間)10名(9日間)10名 ●添乗員:日本国内/ 15日間プランは福山駅往復にて新幹線+特急乗車の上、関西国際空港へ集合の場合は講師同行 現地/各部屋にて講師付き添い ●主催 wokwok X I Speak ONE Organization. ●エージェント:日本旅行福山支店 官公庁長官登録旅行業第2号 ●お申し込みの際、申込金10万円が必要となります。 ●笠岡信用組合のフリーローンをご利用いただけます。 ● 9日間プランは4月20日(月)以降のキャンセルにつきましては、フライト代金を返金できませんのでご了承ください。 ●詳しくはお問い合わせください。 |
応募方法 | まずは以下のお問い合わせボタンより、詳細のお問い合わせをお願いします。 |
主催 | WOKWOK X I Speak ONE Organization. |
エージェント | 日本旅行 福山支店 観光庁長官登録旅行業第2号 |
キャンプ開催場所 | 《Badian》Badian Private Villa 《Cebu City》Cebu Allure Hotel and Suites |
少子化で兄弟の少ない家庭が増え、 近所の子供同士でいっしょに遊ぶ光景もあまり目にしなくなった昨今。 子供が自由に探索できる自然も地域から消えつつあるこの時代だからこそ、豊かな人間関係を育みたい。
子供の個性・自主性を大切にし、子供が主体的にすごせる環境づくりを当教室では心がけています。昔のような、「命が育つ援助」という原点に立ち返り、手と身体を十分に動かして、 学びの楽しさや自己表現の喜びを知る、豊かな子供時代を築く事の出来る事を目指しています。