決済つきの予約システムが3,940円〜/月
<地域でつなぐ介護の連携>
介護に関わる個人、法人、NPO諸団体他どなたでもご参加いただけます。
地域に関わる情報発信交換の場として、また事業者間の連携の場として、研修参加者全員で活用できることを願っております。

第107回 船堀会

これからの
 摂食嚥下リハビリテーション
参加費
200円

これからの摂食嚥下リハビリテーション

 東京科学大学大学院医歯学総合研究科老化制御学系口腔老化制御学講座摂食嚥下リハビリテーション学分野 教授 戸原 玄先生

摂食嚥下というと内視鏡検査を行って訓練をするんだろうというイメージを持つ方がおそらく大半だと思います。研究内容もオーラルフレイルとかそういう評価をするんじゃないかという印象があるでしょう。しかし、近年摂食嚥下関連の研究は発展しています。介入の必要性や臨床の基本的な部分もご紹介いたしますが、またQOL、新たな口腔内装置、腸内細菌、新しい機器の開発などなるべく新しいものをできるだけご紹介したいと思います。また、そのような視点を持つために意識すべきことなどについてもご紹介できればと思います。

ご不明な点がございましたら下記までご連絡ください。
       問い合わせ先:funaborikai@gmail.com

会場がいつもと異なります

日時:令和6年10月17日(木曜日) 18:45〜
会場:タワーホール船堀 4階 研修室

講師紹介

戸原 玄(とはらはるか)
東京科学大学大学院医歯学総合研究科医歯学系専攻老化制御学講座摂食嚥下リハビリテーション学分野 教授
1997年東京医科歯科大学歯学部歯学科卒業。藤田保健衛生大学医学部およびジョンズホプキンス大学医学部に留学後、東京医科歯科大学大学院卒業(歯学博士)。2008年日本大学歯学部准教授を経て、2020年より現職。日本老年歯科医学会理事、日本摂食嚥下リハビリテーション学会理事、Patient Doctor’s Network理事などを務め、日本医療研究開発機構「高齢者の摂食嚥下・栄養に関する地域包括的ケアについての研究」、厚生労働科学研究費補助金「地域包括ケアシステムにおける効果的な訪問歯科診療の提供体制等の確立のための研究」、東京都と大学の共同事業「インクルーシブフードの開発と普及」,などを歴任。摂食嚥下障害、在宅訪問診療などに力を入れている。著書に「食べることの意味を問い直す」、「老いることの意味を問い直す」(クリエイツかもがわ)。
表示したいテキスト

協力:医療法人社団ハピネス

理事長:杉本 清和

篠崎町のすぎもと歯科と船堀のファミリア歯科、姉妹クリニックの両理事長をさせていただいております。当院の医療法人名は「ハピネス」というものですが、歯科を通じて患者さまに幸福や満足を提供できる歯科医院にしたいという思いからこの名前をつけました。
すぎもと歯科、ファミリア歯科に関わる患者さま、スタッフ、業者さますべての方々に幸せになって頂きたいと願っております。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

開催概要

本会
場 所
タワーホール船堀 4階 研修室
住所:江戸川区船堀4丁目1番1号
日 時
2024年10月17日(木)
18:45~開始(18:20~受付開始)
タイムスケジュール 18:45~           開始・挨拶・主旨説明
18:50~19:50 講義
19:50〜20:05 質疑応答
20:05〜20:10 終了
          〜20:30 完全退室
参加費用
200円
お問い合わせ  funaborikai@gmail.com
お問合わせ xxxx@example.com
懇親会
場 所 
居酒屋 土間土間 船堀店
住所:東京都江戸川区船堀3-7-13 ヴァンテアンビル2階
日 時
2024年10月17日(木)
20:45~開始
参加費用
3,500円
懇親会会場でお支払お願いいたします。
お釣りのないようお願いいたします。
キャンセルについて
◆懇親会のキャンセルご注意◆
15日17時までにメールにてお願いします。
それ以降のキャンセル・欠席の場合は、1名¥2,300を請求させていただきますので、ご了承ください。

メールアドレス
funaborikai@gmail.com
お問合わせ xxxx@example.com

今後の予定

令和6年11月21日(木)管理栄養士の仕事

funaborikai@gmail.com

令和6年度 活動内容と予定

予告なく変更になる場合があります。

 4月 事例で考えよう、在宅でのACP
            ひまわりクリニック
               山田 智子先生
 5月 船堀会BBQ
    認知症について
 6月 「思いを伝える『もしもの時』その前に考えよう」〜大病からの生還と私たちのACP〜
 7月 フットケアについて
 8月 ACP(アドバンス・ケア・プランニング)の前に知っておきたい終末期医療の知識
 9月 認知症と診断されて
10月 摂食・嚥下について
11月 管理栄養士の仕事
12月 クリスマス会
 1月 たろうクリニック
 2月 ヤングケアラー
 3月 障害者福祉サービスについて

船堀会 会則

【第1条】目的
  • 医療・介護・福祉に関わる多種他職種の学びの場・情報発信の場・交流の場としてまた事業間の連携の場として活用することを目的とする。

【第2条】活動内容 本連絡会は第1条の目標達成のために次の活動を行う。
  • 地域住民や多職種、行政との連携、および地域作りの支援介護事業に限らず多種多様な職種の連携及び情報発信、研修多職種による地域課題の発掘レクリエーション等による多職種の交流

【第3条】地域
  • 活動は主に船堀・一之江を中心とし、中央から葛西地域、江戸川区全域とする。

【第4条】組織・構成
  • 本連絡会は共に学び共に協力し合うことを目的としているため、会員は地域や職種を限定しない。また会員への連絡はメールまたはSNS等のグループで行う。

【第5条】幹事会
  • 幹事会は幹事会で承認を得た者とし代表1名、副代表3名、会計3名、書記、監査1名を幹事会メンバーから選出する。
  • 任期については必要に応じその都度、幹事会で話し合うものとする。幹事会は月に1回、月初に行うものとする。

【第6条】会員について
  • 氏名、住所、生年月日(住所は江戸川区内であれば会社のものでも可)の登録の協力をいただく。
  • 江戸川区の『えどねっと』にて会場の予約の関係で参加者の上記3点の登録が必要なためご協力を頂けた方。
  • 会員には毎月船堀会のご案内・研修等の資料をメールにて配布する。

【第7条】情報の取り扱いについて
  • 船堀会では会員のお預かりした個人情報について、第三者に江戸川区施設予約システム「えどねっと」の登録以外には利用しないことを厳守する。

【第8条】定例会
  • 全会員を対象とし月に1回、研修やレクリエーション当を行うものとする。
  • 内容は幹事会にて協議し、担当となった幹事が中心となり進行する。 

【第9条】会費
  • 勉強会開催時に参加者から必要に応じ参加費等徴収する。

【第10条】個人情報の取り扱いについて
  • 船堀会では皆様からGoogleフォームやメールなどでお預かりした個人情報(氏名、事業所名、住所、電話番号、メールアドレス、生年月日、LINE等)について以下の目的以外には使用いたしません。またお預かりしている個人情報を本人の許可なく、他者に教えたりすることもございません。
  • 個人情報については船堀会にて厳重に管理させて頂きます。
  1. 船堀会からのご案内、アンケート
  2. えどねっとの登録
  3. 会ごとの名簿の作成
  • ただし法令の定めにより提供を求められた場合を除きます。
  • 個人情報等の開示、変更、削除の求めがあった場合には、ご本人であることを確認させていただいたうえで、速やかに対応します。

【第11条】事務局
  • えどがわ家族 三室 信行東京都江戸川区江戸川6-49-16 デイハウスえどがわ家族内

付則
令和6年4月1日より実施する。
この規約の改正、廃棄は幹事会の場で意見を求め決定する。
令和6年6月1日
「個人情報の取り扱いについて」追記

令和6年度 船堀会理念

  • 地域の中でたくさんの友達を作り、相互理解を深め、信頼の絆を深めよう。 
  • 介護・福祉・医療で働く私たちが夢と希望と誇りと自信をもって働ける地域社会を作ろう。
  • 謙虚に学び続けよう。
小見出し

令和5年度会計報告