決済つきの予約システムが3,940円〜/月
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
地域移行・定着のマニュアル
医療・福祉・行政関係者が共有して活用できる長期入院精神障害者の地域移行推進ガイドライン➡

福井市障がい者自立支援協議会の
地域移行・定着部会

支援者に向けた
研修
当事者に向けた
ピア
サポート
地域に向けた
理解促進
事業
地域に向けた
理解促進
事業

地域移行・定着部会では、4つのグループに分かれて活動しています。
我々ができることは、病院や施設のスタッフ、相談支援専門員の方たちを支えることです。そのために、病気や障害のある人たちが地域であたり前に生活できることを実現するため、
   1⃣アンケート調査・分析
   2⃣研修
   3⃣ピアサポート
   4⃣理解促進
を推進するサポートしています。

支援者(病院職員・施設スタッフなど)が可能性を広げてくれる

これまで退院は無理、退所は無理だろうと思っていた
支援者も、この事業を使えば障がい者が自律した生活を
おくることができるようになることを知ることができます

地域移行・定着部会の特徴!

支援者が変わる
押し出す力がup!
同じ法人のなかでスキルアップをしていても、いつの間にか視野が狭くなることがあります。「この人が退院することは無理だろう」と思うような人でも、周囲の手助けがあれば退院して長く生活をしている人たちもいます。そんな情報をお伝えします
病院や施設に住んでいる
当事者を応援!
病気や障害を経験しながらも地域で生活をしている人たちが、自分の体験を語ってくれることで、退院や退所のきっかけになることがあります
これまでの実績をもとに
一般の人へ説明!
実は、多くの障がい者は身近に住んでいます。かつては障害のある人を問題児のように扱う人たちもいましたが、いまは成功事例から学び、その地域独自の取り組みを展開しています
これまでの実績をもとに
一般の人へ説明!
実は、多くの障がい者は身近に住んでいます。かつては障害のある人を問題児のように扱う人たちもいましたが、いまは成功事例から学び、その地域独自の取り組みを展開しています

病院や施設のスタッフに知ってもらいたいこと

研修
あたり前の生活のためのヒント
  • 誰でも自分の好きなところで生活する権利がある
  • 一人では解決できないことでも、たくさんの人たちが協力し合えば何でも可能になる
  • 研修担当グループに問い合わせをいただければ必ず解決します
チームの力が変える
たくさんの機関が協力してくれる
  • 『こんなことをしてくれる機関はないかな?』を相談してください
  • 『こんなサービスがあれば退院・退所できるのにな』を教えてください
  • 『こんなスタッフや相談支援専門員がいるから皆に知ってほしい』を教えてください
チームの力が変える
たくさんの機関が協力してくれる
  • 『こんなことをしてくれる機関はないかな?』を相談してください
  • 『こんなサービスがあれば退院・退所できるのにな』を教えてください
  • 『こんなスタッフや相談支援専門員がいるから皆に知ってほしい』を教えてください

相談支援専門員が調べる

地域移行の対象になる人たちが何人くらいいるのかを自分で調べたいと思った人は押してみよう

部会を運営している仲間たち

精神保健福祉士

こんにちは
地域移行のために全力を尽くしています。普段は就労継続支援で当事者の支援をしています。

社会福祉士

はじめまして
普段の業務は刑務所などから退所してくる人たちをサポートしています。大切なことは、かかわる人たちの理解だと感じてます。

社会福祉士

はじめまして
普段の業務は刑務所などから退所してくる人たちをサポートしています。大切なことは、かかわる人たちの理解だと感じてます。

検討中の取り組み

地域移行・定着では、一般相談支援事業所だけではなく、看護師さん、認定心理士さん、相談支援専門員、ピアサポートなどが中心となることもあります。そんな頑張っている人を表彰する制度を検討中
部会長より
地域移行の対象者がいるハズなのに、地域移行が進まない理由を分析するための方法を検討中
アンケート調査分析担当
地域移行の対象者がいるハズなのに、地域移行が進まない理由を分析するための方法を検討中
アンケート調査分析担当

対象となる施設とは?

自分の好きなところで生活をするために力を貸して欲しいと思っている人が、
どこに入所しているのか知りたい人は押してみよう

いつの間にか忘れているだけかも・・・

入院した時は”退院”したがっていたハズ
普段からケアをしている人たちも思い出してみよう。
入院してきた人たちは最初から一生を病院で過ごしたいと思っていたでしょうか?
いつのまにか慣れてしまって”退院”をする意欲がなくなっているのかも
誰でも同じです。同じ環境に放置されることでいつの間にか希望を失い、諦め、新たなことをする意欲がなくなってしまうのです
退院・退所の意欲は時間とともに低下しているのかも
入院・入所して従順になる人たちを管理することが仕事なのでしょうか。本当の仕事って何だろう。仕事(しごと)・死事(しごと)・志事(しごと)、いろんな”しごと”があるけども志事でありたいですね
いつのまにか慣れてしまって”退院”をする意欲がなくなっているのかも
誰でも同じです。同じ環境に放置されることでいつの間にか希望を失い、諦め、新たなことをする意欲がなくなってしまうのです

よくある質問

  • Q
    職員の研修や地域の理解促進をお願いしたいけど、どこに頼めばいいの?
    A
    事務局(☎20‐5435)に連絡して「地域移行・定着部会の担当者をお願いします」と言ってください。
  • Q
    費用はかかるんですか?
    A
    特に費用は発生しません。しかし、寄付をいただけると助かります。寄付金は表彰制度に活用することを検討中です。
  • Q
    研修を実施するまでの流れはどうなるのか?
    A
    病院や施設のスタッフが事務局(☎20-5435)に連絡をすると、地域移行・定着部会の研修担当者から依頼主に連絡が入ります。その後は、打ち合わせを重ねて実施します。
  • Q
    費用はかかるんですか?
    A
    特に費用は発生しません。しかし、寄付をいただけると助かります。寄付金は表彰制度に活用することを検討中です。

ちょっとチェック!

医療・福祉の動向がわかります

お問い合わせ

部会に関する疑問などありましたらこちらからお送りください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。