フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

平成31年度宮城県NPO等の絆力を活かした震災復興支援事業

キャリア教育ファシリテーター育成講座

キャリア教育で子供たちに社会で生きる力を

震災から8年半が経ち、被災地における不登校児童・生徒の増加や、自己肯定感の低さは、復興後の産業界の担い手不足に拍車をかけていくことが懸念されます。さらに2020年は教育大改革の年と言われています。 

これからの子供たちが、予測困難な社会の変化に主体的に関わり、感性を豊かに働かせながらどのような未来を創っていくのか、どのように社会や人生をよりよいものにしていくのかという目的を自ら考え、自らの可能性を発揮しよりよい社会と幸福な人生の創り手となる力を身に付けられるようにすることが重要です。

教育現場でこのような学びを創り出すには、「何を学ぶのか」だけでなく「何ができるようになるか」「どのように学ぶのか」がポイントになります。そのためには教育や人材育成に関わる大人が、ファシリテーターとして必要な考え方とスキルを学び、マインドを深めていく必要があります。あなたも子供たちの探究的な学習や、主体的・対話的で深い学びの創り手になりませんか?

申し込み

■期間
2019年11月~2020年1月(6回)


■会場
トークネットホール仙台(仙台市民会館)  [青葉区桜ヶ丘公園4-1 TEL022-262-4721]
第5回 12/22(日)のみ 戦災復興記念館 [青葉区大町2-12-1 TEL022-263-6931]


■定員
基礎コース 20名 / 実践コース 6名

※基礎コースはどなたでも受講可能です。実践コースは基礎コースを8割以上出席された方のみ。
※応募者多数の場合は、全回参加の方、教育に携わる方を優先いたします。
※実践コースでは、キャリア教育の現場で実際にファシリテートしていただきます。


■申込締切
11月7日(木)

※定員に余裕がある時は各回2 日前まで。

■受講料
第1回&第2回 各回3,000円   第3〜6回 各回5,000円
全回参加割引23,000円 (今回は県補助金を活用した特別価格です) 

※単発受講可能
※実践コースについては、講座でお知らせします。

講座内容

■基礎コース■

講師
内容
第1回
講師:伊勢みゆき

11/9(土) 13:00-17:00

キャリア教育について学ぼう

キャリア教育(宮城県志教育、仙台自分づくり教育)を理解することは子供たちが社会で生きていくために必要なチカラを育むことに直結します。キャリア教育についての基礎知識と育む資質・能力について考えます。

会場:トークネットホール仙台(仙台市民会館)
受講料:3,000円

第2回
講師:小見まいこ氏

11/23(土) 13:00-17:00

ファシリテーションについて学ぼう

これからは、学習者が中心になる教育が重要です。子供に関わる教育者に求められるのはティーチャーからファシリテーターになること。ファシリテーションを活用しながら基本を学んでいきます。

会場:トークネットホール仙台(仙台市民会館)
受講料:3,000円
第3回
講師:小見まいこ氏

11/24(日) 9:30-16:30

探究的な学びにつながる「質問づくり」をしよう


学習者が楽しく探究的な学びをするには、学習者自身が質問をつくれるかがカギです。様々なスキルや能力を育むことにつながる「質問づくり」ワークを行います。さらにファシリテーションについて体験しながら学びを深めます。


会場:トークネットホール仙台(仙台市民会館)
受講料:5,000円

第4回
講師:後藤美香氏

12/21(土) 9:30-16:30

 「人を育てる」コーチングを学ぼう

キャリアの語源は馬車が通った後の「轍」です。馬車を英語で言うと「コーチ」。キャリア教育の実践をする際に、コーチングを学ぶことは非常に有効です。人を育てることに関わる際、ベースとなる考え方を知り、ワークをしながら学びを深めていきます。

会場:トークネットホール仙台(仙台市民会館)
受講料:5,000円

第5回
講師:後藤美香氏

12/22(日) 9:30-16:30

「人を勇気付ける声がけ」PEP TALKを学ぼう

毎日、何気なく使っている言葉。場に応じて、どんな言葉を発するかで学習者との関係性も、学習者のモチベーションも変わり、結果を大きく左右します。具体的にどんな意識で、どのような言葉を使うと効果的なのか、言葉の使い方を体系的に学びます。

会場:戦災復興記念館
受講料:5,000円

第6回
講師:伊勢みゆき

1/11(土) 9:30-16:30

キャリア教育プログラムをファシリテートしよう

全5回の学びを生かして、キャリア教育プログラムをファシリテートします。ファシリテーターとしての学びや実践を振り返り、自身の活動へ生かすヒントを得ていきます。

会場:トークネットホール仙台(仙台市民会館)
受講料:5,000円
第2回
講師:小見まいこ氏

11/23(土) 13:00-17:00

ファシリテーションについて学ぼう

これからは、学習者が中心になる教育が重要です。子供に関わる教育者に求められるのはティーチャーからファシリテーターになること。ファシリテーションを活用しながら基本を学んでいきます。

会場:トークネットホール仙台(仙台市民会館)
受講料:3,000円

■実践コース■

講師
内容
第1回
講師:伊勢みゆき

1/18(土) 10:00-16:00

自分のファシリテートスキルをブラッシュアップしよう

 約2ヶ月間で実際に教育現場に行き、キャリア教育プログラムを実践していきます。子供たちと接した際、どのように声をかけ、どのような場を創っていくか想像しながら進めていきます。

会場:トークネットホール仙台(仙台市民会館)
受講料:基礎コースの講座内でお知らせします。
実践期間

ファシリテーターとして実践してみよう

平日の授業や土曜日に行われるキャリア教育プログラムに参加し子供達・生徒達と関わります。
学校や場所は、講座中にお知らせいたします。

第2回
講師:伊勢みゆき

3/14(土) 13:00-17:00

実践を振り返ろう

実践を通して、子供達・生徒達がどんな学びや気づき、変容があったのか、また、ファシリテーターとしてどんな学びや気づきを得他のか、一人一人がファシリテーターとしてのあり方を深めていきます。

会場:トークネットホール仙台(仙台市民会館)
実践期間

ファシリテーターとして実践してみよう

平日の授業や土曜日に行われるキャリア教育プログラムに参加し子供達・生徒達と関わります。
学校や場所は、講座中にお知らせいたします。

講師紹介

特定非営利活動法人みらいずworks
代表理事 小見まいこ氏

第2回・第3回担当

 新潟市生まれ。認定キャリア教育コーディネーター。文部科学省コミュティ・スクール推進員「CSマイスター」。若者の離職やニート・フリーター等の社会問題に問題意識を持ち始め、2009年「学校にファシリテーション、ファシリテーショングラフィックを導入するプロジェクト」を開始、その後「にいがたファシリテーション授業研究会」初代代表になる。同時期に「キャリア教育が日本を救う」という言葉に出会い、子どもと社会をつなぎ、子どもの自立を促すキャリア教育の支援を始める。教育と本気で向き合い2012年4月「みらいずworks」を設立、2016年にNPO法人化。

コーチング専門会社
株式会社アライブ・ワン 
代表 後藤美香氏

第4回・第5回 担当

仙台市生まれ。国際コーチ連盟 認定プロフェッショナルコーチ/日本プロコーチ認定評議会 認定マスターコーチ日本ペップトーク普及協会 ファシリテーター。全国各地から講師依頼が来る仙台東北コーチングのパイオニア。コーチ養成コースICCでは、国際コーチ連盟(ICF)によってACSTHとして認定された質の高いプログラムを提供している。出会う方の多くが人間関係で悩んでいることから、それを分かりやすく、実践しやすいツール「コミュニケーション・カード」を考案。複数の理論を用いた自己理解・他者理解・相互理解に使えるツールで、多方面で活用されている。

特定非営利活動法人まなびのたねネットワーク
代表理事 伊㔟みゆき

第1回・第6回・実践コース担当

 認定キャリア教育コーディネーター。2008年まなびのたねネットワークの代表を引き継ぎ、同年8月に法人化。一人一人が自分らしく、未来を切り開くために、「子供と大人のまなびのたねまき」として、小・中・高校で多数のキャリア教育の実践や、子供たちの学びを創るキャリア教育コーディネーター育成講座、地域力向上講座などを行っている。

Q&A


Q 講座を受講するこことで、なんらかの資格として認定されるのでしょうか?
  その場合は、認定を受ける基準(試験など)はおありになりますか?

A 本講座は、資格の認定などはございません。
  当団体が実践を重ねた上で、必要だと思った内容を講座内容にいたしました。
  あくまでも個人のスキルアップに役立てていただければ幸いです。
  ただ、実践コースに進まれる方については
  当団体で行う授業等に関わっていただく機会を提供し、一緒に現場に入ってもらえたらと考えております。
  資格ではありませんが、受講は当団体内での基準には、させていただきたいと思っております。

Q キャリア教育コーディネーターとの違いはどのようなところでしょうか?

A 「キャリア教育」に関する知識はファシリテーターも
  コーディネーターも共通です。
  そして、どちらも「学びをつくる」人です。

  コーディネーターの基本は、あくまで「つなぐ」人。
  キャリア教育コーディネーターは、
  一般社団法人キャリア教育コーディネーターネットワーク協議会による
  認定資格となっています。
  ですので、厳しい審査基準や受講内容、試験等がございます。
  ただ、「つなぐ」だけでなく
  企業や学校等と連携しながら、キャリア教育の授業を「つくる」ことが求められます。
  学習者(子供たち)には、授業に間接的に関わります。

  ファシリテーターは、授業や講座、研修を「進める」人。
  コーディネートとは、全く違うスキルが必要です。
  直接、学習者(子供たち)に関わります。
  そのため、学習者と瞬間、瞬間で
  ファシリテーター(学校で言えば先生、研修等で言えば講師)が、
  どのような考えで、どんな言葉がけをし、どんなやり方で
  進めるかで、学習者の学びの結果や成果が大きく左右されます。

  今回の講座は、ファシリテーターとしての
  スキルとマインドを深めていくものです。

会場

トークネットホール仙台(仙台市民会館)

戦災復興記念館

【問い合わせ】

特定非営利活動法人まなびのたねネットワーク
〒980-0811 仙台市青葉区一番町1丁目6-22  シャンボール一番町704
TEL:022-707-0122  FAX:022-707-0497
E-mail:info@manabinotane.net