知床
北の涯(はて)には
大自然の生命が芽吹いています
野生動物たちが古代のままに生息しています。
力強くまるで「もののけ姫」の世界です。
秋にPICOリトリートでその地を訪れたとき
その美しさで感動のあまり息が止まりそう
でした。
その知床に流氷が来るという。
寒い時期、寒いこの地でしか見れない超貴重な
絶景を生きているうちに見たいのです。
私はあなたと共に見たいのです。
オホーツク海が一面真っ白になり、そこに黒い
オジロワシがふわりと舞い降りる。
そのビジョンが見えてしまったらもう行くしかありません。
素晴らしい景色を誰と見るのか。
人生は一度切り。
思い切ってこの知床流氷の旅に飛び込んできてください!
あなたを待っています。オホーツク海の流氷を船の上から見学します
白い大地となって南下する流氷の衝撃的なまでの眩しさを流氷観光砕氷船「おーろら」にのって堪能します。
流氷の天使クリオネをはじめ、アザラシなどの海獣類や鳥類などが、流氷の上で佇む姿を見ることができるかもしれません。ときおり、陸上の動物であるキタキツネやエゾシカが出没することがあります(乗船時間約1時間)
間近で流氷を観察することで、大自然のパワーや、流氷の創り出す美しい色などを体感することができるのも流氷ウォークならではの体験です。さらに、浮力のあるドライスーツに身を任せ氷の海に浮かぶと、ラッコなど海獣の目線で流氷を楽しむ体験もできます。頭上を回旋する「オオワシ」や「オジロワシ」、流氷の天使「クリオネ」と遭遇するかもしれません。
手つかずの自然が残る「秘境知床」。中でも、コースとして整備されている場所ではありませんので、原生林の森の奥深さを最も満喫できるのがこのツアーです。
冬の厳しさの中で力強く生きる動物たちの足跡や、雪に映し出される鳥や木々の影。冬の森には、夏季とはまた異なる趣きがあります。さらに、ハイライトの開かれた雪原からは、岬へと続く断崖絶壁、流氷接岸期には流氷に覆われたオホーツク海、そして純白の知床連山の圧倒的な大パノラマをご覧いただけます。
オオワシ、オジロワシの繁殖地・越冬地となっている知床。これらの大型猛禽類が大木で留まる姿や、大空を旋回しているダイナミックな姿を観察できるのも冬の知床ならではの楽しみの一つです。加えて、エゾシカやキタキツネが食事や昼寝をする姿など動物探しをします。
また、インスタ映えするポイントにもご案内します。
オオワシ、オジロワシの繁殖地・越冬地となっている知床。これらの大型猛禽類が大木で留まる姿や、大空を旋回しているダイナミックな姿を観察できるのも冬の知床ならではの楽しみの一つです。加えて、エゾシカやキタキツネが食事や昼寝をする姿など動物探しをします。
また、インスタ映えするポイントにもご案内します。
※時間帯のめやす
早朝04:01~06:00 朝 06:01~08:00
午前08:01~11:00 昼 11:01~13:00
午後13:01~16:00 夕刻16:01~19:00
夜 19:01~23:00 深夜23:01~04:00