フットヘルパー本部講座
としての
リアルオンライン
基礎講座最終回!

申し込み締め切り
令和6年4月20日


講師・大場 定員8名

オンライン座学 日程
(基礎講座座学受講者)
※座学のみの受講ではございません
・・・・・・・・・・・・・・・
本部開催 第38回コース
今回でラストとなり
以降は動画視聴での

オンライン基礎座学講座
となります


令和6年5月8日(水)1日目
19:30〜22:00

令和6年5月15日(水)2日目
19:30〜22:00

令和6年5月22日(水)3日目
19:30〜22:00

令和6年5月29日(水)最終日
19:30〜22:00



※単発の受講は受け付けておりません



座学で
学ぶ!

そのお悩みを解決します!

このセミナーでは集中的に
フットケアの知識を

学んで頂く
座学のみを行います。

全4回、計10時間の座学
受講中
テキストを
何度も見て復習することで

安心して次のステップへ
移ることができます!

講師とzoomで繋がり
質問なども
気軽にできる
内容になっています。

また、オンラインでの
講座終了後は

実技講座を
受講して頂く事になります。
座学のみは受け付けておりません
実技講師は各地講師より
選んで頂けます。

※お近くの講師を
おすすめいたしております。
基本的に
理事長 奥田、
会長 大場は
基礎実技は担当しておりません
  • 施設でフットケアを
    効果的に取り入れたい
  • ケアマネ、相談員
    なので、座学だけ
    重点的に学びたい
  • 介護視点の足ケアを
    中心に学びたい
  • 県外での研修に参加できない
    自宅で学びたい
  • なぜ介護フットケアが
    必要なのかを知りたい
  • 地域活動としての
    フットケアを学びたい
  • 他スクールで学んだが
    介護フットケアを
    もっと知りたい
  • 地域高齢者へ
    足の大切さを広めたい
  • 地域活動としての
    フットケアを学びたい


こんな方が対象です

  • これからフットケアを
    しっかり学びたい方
  • 足の大切さを普及させたい方
  • 今現在活動しているが、
    うまくいかなくて
    困っている方
  • 改めてフットケアの重要性を学びたい方
  • 改めてフットケアの重要性を学びたい方

私たちの思い

介護予防のフットケアと一言でいっても
色々なアプローチの仕方があります。
介護職の方が要介護・要支援の方への
介護予防として、また、施設などで
フットケアを広めるためなど、
既にフットケアの技術はあるが
介護予防に取り入れるには
どうしたらよいかわからず
改めて講座を受ける方も
少なくありません。
当協会はフットヘルパーとして
一人でも多くの方が
自分の足で歩き、自分らしい生活を送れ、
自分の望む最期を迎えられる
お手伝いができると良いと
思っています。
この思いに賛同してくださる医療、
介護職の方とともに
介護予防のフットケアをもっともっと広め、
根付かせていきたいと思っています。

足から健康という未来を目指して

すべての方がいつまでも自分の足で歩き続けることが
でき、自分の思い描く生活を続けられることの
できる世の中になったら良いな、
そんな未来を目指しています。
そのためにも、一つの施設に一人以上、
足をみてケアができる介護士さんや
看護師さんが居ることが理想です。
介護保険の身体介護の中にフットケアを
取り入れることで介護予防、介護改善に
繋がることを目標としています。
また現在足にトラブルを自覚していない若い世代の方
も足に興味を持ってもらう事で、
日常生活の中にフットケアを取り入れ
「生涯歩ける足づくり」
が普及することを目標としています。
あなたもフットヘルパーとして一緒に
地域の皆様の足の健康を通じて
「健康寿命」を伸ばすお手伝いをしませんか

タイムテーブル

オンライン
講座 
1日目


序章
フットヘルパーとは
1章
フットケアとは
1.人間にとって足とはただの移動手段の道具ではない  
2.高齢者の足の現状はどうなっている?  
3.もしフットケアをしないとどうなる?
4.足の役割や構造  
5.爪の役割や構造  
6.皮膚の役割や構造
7.足の疾患も知っておこう
オンライン
講座 
2日目


2章
介護とフットケア

1.あまり知られていない
  介護フットケアの重要性  
2.病変を早期に発見する  
3.転倒予防に効果がある  
4.要介護が改善する可能性も  
5.引きこもり・閉じこもり防止
 (認知症予防) 
6.保険制度の話を少し  
7.現場でフットケアを行うために
オンライン
講座 
3日目


3章 フットケアを始めよう
4章 フットケアの手順
1.足の観察
2.爪のお手入れ  
3.皮膚のお手入れ(保湿)  
4.浮腫ケア  
5.フットケアに使う道具  
6.フットケアを簡単に行うタイミング他
オンライン
講座 
最終日


5章
簡単なセルフケアの方法
巻末
フットケアを広めよう
1.足の簡単な体操  
2.快適な靴の選び方  
3.正しい靴の履き方


お申し込みの仕方

  • 希望される回の初日2週間前が
    締め切りとなります。
  • 申し込みフォームより入力下さい
  • ※単発の受講は受け付けておりません
    指定された日時で受講をお願いいたします
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

令和5年4月より
講座価格が
変更になりました

受講料 187,000円(税込)
テキスト・道具代・事務手数料
30,000円程度(税込)

◎別途会員登録が必要です
490円(税込)/月
(年払い割引有り)

初年度は年払いのみ 
5,586円(税込)/年

※PayPal決済を
利用しています。

会員登録は
講座受講開始の
1週間前までに
お手続きを済ませてください。





このセミナーでは集中的に
短時間でたくさんのことを

実施しますが、受講される方が
理解されるまでしっかりと
サポートさせて頂きます!

また、今回は座学のみ10時間ですが
その後実技10時間も受講して頂きます。


フットヘルパー基礎講座20時間を
詳しくお知りになりたいときは
ホームページをご覧ください。


一緒に
フットヘルパーとして
活動しましょう!!

このセミナーを開催するにあたって
皆様にとって有益な情報を満載で
お伝えしようとするために
全力で準備させて頂きました。
オンラインで学べる範囲は限度がありますが
まずは座学でしっかりと
「フットケアの重要性」を基礎として学び、
実技コースへ進むときには
スムーズに移行できるよう
全面バックアップいたします!
ぜひこの機会に
フットヘルパー基礎講座
受講されることを当協会一同
心よりお待ちいたしております。

フットヘルパー
Facebookページ

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

一般社団法人フットヘルパー協会の
Facebookページです。
是非、活動の様子をご覧になってください!

キャンセルについて

1・講座の変更・中止について

★講師都合により日時等変更がある
場合があります。
その場合は事前にメールまたは
電話にて連絡いたします。
例: 講座担当講師が、不測の事態の場合
(事故・病気・慶弔など)

2・受講料のお支払いについて

★受講料のお支払いは事前振り込みとなります。
お申し込み後の返信メール記載の
銀行口座へお申し込み後5日以内にお
振込みください。

★振込手数料はご負担ください。

3・オンライン講座について

★講座の変更・中止について
講座開始後、Zoomや通信業者の障害等により
講座の継続が困難と判断される場合は講師判断で
講座を中止する場合があります。
その場合は参加された受講生と日程調整を行い
再度開催を調整いたします。
(個々の通信不具合には対応できない場合が
ありますが、別日程への振替等ご案内させて
いただきます。)

★お申し込み後のについて
(受講生都合のキャンセル)
オンライン講座の場合、入金後は
100%のキャンセル料がかかります。
ご都合が悪くなった場合は以後開催予定の講座に
振り替え受講をお願いします。