フードスマイリングは、食べ物で生産者と子どもたちをつなぐ活動です。
特定非営利活動法人Deep Peopleでは、農林水産省の国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業等を受託し、子ども食堂のみなさまに地元食材や福祉事業所で作られた想いのこもった食材をお届けします。
フードスマイリング
2022年3月~5月の記録
2022年3月-5月、大阪のおいしいものや、福祉事業所で想いを込めた食材をお送りしました。
・支援子ども食堂数 76施設
・支援子ども数 10,352人
・配送回数 132回
おいしい料理を作っていただき、たくさんの子どもたちに食材配布をありがとうございました!
・普段、予算の関係で大阪産などの食材を購入することが難しいのですが、このような機会におおさか産の食材を提供していただくことができ、子どもたちも美味しいと言っておりました。
・大きなタコでびっくりしました!たこ焼き大人気でした!!
・とても大きなタコで、歯ごたえがあり皆喜んでいました。 ありがとうございました。
・タコが柔らかくて美味しく頂きました。 タコがぷりぷりしていて美味しかった。など嬉しいご感想を頂きました。ありがとうございました〜 食材を提供して頂いたお陰で、タコがいっぱいの贅沢なタコ飯を皆さんに食べてもらう事ができました!
・フードスマイリングでいただく「なにわ牛」のおにぎりは大人気で、いつもの2倍の量が無くなります。 どんどん物価が高くなる中で、「贅沢」の範囲が増えていき、衣食住のどれも我慢しながらの生活です。 コロナ以外のことでも制限が増えていて、心の余裕がなくなり保護者のみなさんもどこか元気がありません。 子どもが元気にご飯を食べて、縁のあった大人たちとお腹いっぱい遊んで話して、家の人との時間を優しい気持ちで過ごせるように、予算に余裕がない運営ではありますが、みなさまの力を借りながら活動を絶やさないように頑張ります。 いつも本当にありがとうございます。
・いいお肉で、おいしくてみなさんとっても感動してくださいました。 おいしいものを食べて大人も子どももとってもいい顔されてました。
・美味しかったですと、バクバク食べている写真が、送られてきました。
・いいお肉を頂けたので、メニューの幅が増え、また食材費もいつも大変だったのですが、メインが頂いたお肉を使わせていただけたので、本当に助かりました。 また、参加者さんもすごく喜んでください、好評でした。
・今回も頂いたお肉をメインにメニューを組ませていただきました。 参加者さんも本当にこんなおいしいものを頂けてとすごく喜んでおり、また今月は2組新規の参加者さんも来られたのですが、子ども達も一緒に来られたお母さま方も本当に喜んでいました。 ご提供いただきありがとうございました。
・前回頂いたキーマカレーが好評だったので 今回はチキンカレーを頂きましたが、 こちらも大好評でした。 「チキンが凄く大きくて柔らかいので 小さいこどもでも喜んで食べました」と大変喜ばれている報告を頂いています。 いつもありがとうございます。 また宜しくお願い致します。
・「以前もいただき、すごく美味しかったから嬉しい」とみなさんから言っていただきました。ひとり親のみなさんには助かるレトルトカレーです。子どもたちも大好きです。 ありがとうございました。
・「スパイスが効いていていておいしかった。」「お店のカレーみたい」等、大変喜ばれました。
・お肉がゴロゴロ入っていたと好評でした。
・チキンカレーはどの子にも食べやすくおいしかったです。本格的なカレーを口にする機会があまりない小さな子どもたちも大喜びでした。
・お子さんも親御さんも、おいしくいただきましたとの感想を頂きました。
・とても沢山入っていて、「こんなに沢山いいんですか?」や「パン好きなので、沢山うれしい」と皆さん喜んでくださいました! また、「とても美味しかった!」と、口を揃えておっしゃってくださってました! 提供した私たちも、皆さんに喜んでいただけて嬉しく大満足でした。
・美味しいパンをありがとうございます。 生活保護世帯やシングルの方をはじめ、コロナで大変な思いをさせている沢山の皆様に届けることができました。 ありがとうございます。
・美味しかったと言う声を多数戴きました。洋酒入りでも子どもが食べやすく喜んで食べました。パウンドケーキを受け取る時の子ども達の嬉しそうな笑顔を見れて幸せでした。
・前回ミックスフルーツのケーキをお配りしていたので、そのおいしさを皆さん覚えておられ、「これ、めちゃおいしいケーキですよね。ありがとうございます。」と大変喜んでいただきました。
寄贈食材(2021年6月~2022年5月)
青葉仁会様のパウンドケーキ(ミックスフルーツ)を、お子様たちに配布いただきました。
青葉仁会様のパウンドケーキは「生産量が限られた希少価値のある奈良県産小麦粉」「大和高原で自由に歩き回っている元気な鶏の有精卵」「三重県大内山酪農で作られた芳醇なクリームの風味が活かされバター」などこだわりの素材を使用した贅沢なパウンドケーキ。みなさんにも喜んでいただきました。
2021.6.22
いづはまスマイル食堂さんで、なにわ黒牛を使ったお弁当を配布いただきました。
みなさんおいしいおいしいと、喜んでくださったそうです:)
2021.6.29
こもれびカフェ×えほんとごはん様にて、真だこを使ったタコづくしのお弁当を配布いただきました。
<頂戴したご感想>
タコご飯と、蛸の酢の物のお弁当で、タコ率満載の酢の物で、お母さんたちが大喜びでした。
大阪湾で水揚げされた真だこは「泉タコ」と呼ばれ、大阪産(もん)にも認定されているんですよ!
2021.7.2
よさみフェア・チルドレン様にてなにわ黒牛を使用した、持帰り弁当の配布をいただきました。
子どもたちの笑顔の写真もいただきました。お弁当もとってもおいしそうですね!
2021.7.6
向丘みんなの食堂様にて、なにわ黒牛を使ったお弁当を配布いただきました。
メニューは、なにわ黒牛の炒めものと、魚に麻婆茄子まで入ったボリュームたっぷりのお弁当です。すごく美味しそうですね!
お弁当を食べて、みなさん「お肉がすごく柔らかくておいしい!」と喜んでくださったそうです。ホワイトボードにフードスマイリングの情報や食材提供者様の紹介文などを掲示していただきました。
ご家族や子どもたちにたくさんのことを知ってもらえるのは本当に嬉しいですね!
ありがとうございました。
2021.8.22
やってみよう屋様にて、パウンドケーキを配布していただきました。
<頂戴した感想>
子どもたちはドライフルーツの味に馴染みがなく、不思議な表情をしていましたが(笑)保護者さんたちからは大好評でした!!
手間をかけて丁寧に作った味で、スタッフの励みにもなりました。普通のお菓子などとは異なり、すごくこだわっていることがわかりました。本当にいつもありがとうございます!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
保護者の皆様にもすごく喜んでいただけたようでした。
ありがとうございました。
2021.8.24
平野宮町みんなの食堂様にて、真だこを使ったたこ焼きを提供してくださいました。
子どもたちはたこ焼きの作り方をレクチャーしてもらい、いざ挑戦!!みんな一生懸命作っている様子がよくわかりますね!
自分たちで作ったたこ焼きはとっても美味しくて大満足だったそうです!
初めてたこ焼き作りをした子どもたちは大興奮だったそうです!
どうもありがとうございました。
2021.8.28
浪速子ども食堂「チェリー」様にて、なにわ黒牛を配布いただきました。
メニューは、子どもたちの大大大好きな焼肉丼でした!「すごく美味しい!!」と大好評だったそうです!
お肉が柔らかくて美味しそうですね!
ありがとうございました。
2021.9.3
二十四軒みんなの食堂ごはん様にて、レトルトカレーを配布していただきました。
<頂戴した感想>
スパイシーながらも辛すぎず、お子様にも大人の方にも美味しく召し上がって頂きました。
利用者の方々からは、「子どもが夢中で食べてあっという間に完食した!」「偏食がありカレーでも選り好みをする子供が、自ら進んで食べていた!」などのお声をいただいております。
いつもメニューを楽しみにしてくれているお客様に、このような美味しくて満足感のあるカレーを提供できたことは、運営スタッフとしてもとてもやりがいを感じました。この度は誠にありがとうございました!
子どもたちも、ご家族の方もすごく喜んでいただけたようです。
2021.9.12
にしよど子ども食堂なもなも様にて、真だこを使ったお弁当を配布していただきました。
メニューは「泉だことじゃがいものガーリック炒め」でした。野菜もたっぷり入っていて、彩りもきれいなお弁当ですね!
子どもたち、とっても嬉しそうですね!!
ありがとうございました。
2021.9.15
つなぐば様にて、なにわ黒牛を配布いただきました。
メニューは、野菜がたっぷり入った牛丼でした!
子どもたちやご家族の皆様も大変喜んでいただきました。好き嫌いせずに何でも食べてえらいね!
なにわ黒牛は子どもたちやご家族に大大大好評です!!
2021.9.20
さのだい子ども食堂キリンの家様で、
青葉仁会様のパウンドケーキ(ミックスフルーツ)を配布いただきました。
<頂戴した感想>
子どもたちはみんなとても喜んでいました!
保護者の方からも「家族みんなで一緒に美味しくいただきました」や、「子どもが美味しいとペロッと一本食べてました」などお声を聴かせていただいてます。
こんな状況、子どもが我慢しないといけないことが多いので、キリンの家は止まることなく、いかに開催するか考えて子どもたちの笑顔を守りたいと思います。パウンドケーキで子どももその家族もスタッフも沢山笑顔になりました。ありがとうございました。
2021.9.27
なかよし食堂様にて、真だこを使ったお弁当を配布していただきました。
真だこの酢の物が入った、彩りもきれいなお弁当ですね!たくさん子どもたちやご家族が来てくれています。
配布して20分で予定数を超えるほど大人気だったそうです!
どうもありがとうございました。
2021.9.29
きたっこキッチンさんにて、なにわ黒牛を配布いただきました。
2022.3.17
モモの木子ども食堂様でなにわ黒牛を使った焼き肉弁当を配布いただきました。
向丘みんなの食堂様にて、なにわ黒牛を配布いただきました。
〈頂戴した感想〉
お弁当を渡すときに、今日はなにわ黒牛のすき焼きで、これはどういう経緯でいただいたのかを説明しました。生産者さんの写真も皆さんに見てもらいました。みんな すごーい和牛やあと感激していました。本当にありがとうございました。
2022.3.20
新湊こども食堂JOYCAFE様にて、なにわ黒牛を配布いただきました。
〈頂戴した感想〉本当に美味しく柔らかいお肉で、子どもたちも大興奮!みんないつも以上におかわりをして、お腹も心もたくさん満たしていただけ、とても幸せなひと時を過ごさせていただきました!素晴らしいご企画、お肉のご提供に心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました!!!
2022.3.21
和カフェしらさぎ様にて、青葉仁会様のパウンドケーキ(ミックスフルーツ)を配布いただきました。
〈頂戴した感想〉
美味しかったと言う声を多数戴きました。洋酒入りでも子どもが食べやすく喜んで食べました。パウンドケーキを受け取る時の子ども達の嬉しそうな笑顔を見れて幸せでした。
2022.3.26
街のはずれの子どもカレー食堂様でレトルトキーマカレーを配布いただきました。
子どもたちがとても喜んでくれたようで、素敵な笑顔の写真をいただきました。
2022.3.27
つながり食堂様で、真だこを使ったたこ飯弁当を配布いただきました。
〈頂戴した感想〉
タコが柔らかくて美味しく頂きました。 タコがぷりぷりしていて美味しかった。など嬉しいご感想を頂きました。ありがとうございました〜。 食材を提供して頂いたお陰で、タコがいっぱいの贅沢なタコ飯を皆さんに食べてもらう事ができました!
2022.4.16
青葉仁会様の田んぼで
田植え体験会を行いました。
5/29(日)に奈良県の社会福祉法人青葉仁会さんの田んぼで田植え体験を行いました。当日は14名の子どもたちが参加してくれました。みんなで泥だらけになりながらも一生懸命楽しく田植えができました。田植え終了後にはおにぎりをいただき、美味しそうに食べる子どもたちの笑顔を見ることができました。普段、なかなかできない貴重な体験をさせていただきました。
2021.5.29
青葉仁会様のパウンドケーキ(ミックスフルーツ)を、お子様たちに配布いただきました。
青葉仁会様のパウンドケーキは「生産量が限られた希少価値のある奈良県産小麦粉」「大和高原で自由に歩き回っている元気な鶏の有精卵」「三重県大内山酪農で作られた芳醇なクリームの風味が活かされバター」などこだわりの素材を使用した贅沢なパウンドケーキ。みなさんにも喜んでいただきました。
2021.6.22