現在、YOSHIKIへのバラエティー番組出演のオファーが殺到している中、
プライベートで親交のある後輩DAIGOのたっての頼みということで、今回出演が叶ったという。
YOSHIKIが長年活動拠点としているLAのプライベート・スタジオをDAIGOが訪問
ハリウッド最大級のお土産物店で、500ドル以内の視聴者プレゼントを用意するショッピング企画
番組はこの2本の企画で進行。
ハリウッドのお土産物店でのロケでは、長年LAに住んでいるものの、「ハリウッドのお土産屋さんに来たのは人生初」と話すYOSHIKI。
店内へのYOSHIKI登場の場面では、世界的スターの突然の来店に、店内の観光客が唖然とする場面も。
リラックスしたYOSHIKIがインスタ用の写真を撮りまくる様子や、
ハロウィン用にダースベイダーのマスクや帽子を被ったりと、
買い物を楽しむ世界的アーティストが見せる貴重な姿が放送された。
さらに、YOSHIKI行きつけの店日本料理「KIWAMI」でのトークの中では、
先日発売されたYOSHIKI feat. HYDE「Red Swan」のコラボに込められた思いを
「アメリカではフューチャリングという形が多くて、
アーティスト単体よりもムーブメントを全体で起こしていく。そんなことが音楽業界で必要」
と、世界的な活躍を見せるYOSHIKIならではの視点で、初コラボ結成の秘話を語った。
分刻みにスケジュールをこなすYOSHIKIは、タフの根源を聞かれると
「X JAPANが再結成してから、ファンから貰った第二の人生を歩んでいる。
できると思えばできちゃう。出来ないと思うから出来ない。」
と、自らの思いを語ったYOSHIKI。
最後に、自身の口から11月に開催されるYOSHIKI CLASSICALの告知がされたが、
実はチケットは既に完売状態であることも伝えられた。
「もう無いけど、それでも宣伝するのがロックじゃないですか」と語り、
最後は「もうチケットはないです!」と笑顔で締めた。
YOSHIKIのLA生活の貴重な映像が放送されるということも有り、
SNSでは番組開始と同時にコメントが殺到。
バラエティだからこそ見られる意外な素顔と、
どこまでもブレないYOSHIKIのスター性溢れる神対応や名言が反響を呼び、
なんとトレンドワードでも1位を獲得。
【YOSHIKIがバラエティ番組に出演したことでの、世間への影響力は計り知れない。】
YOSHIKIが出演した番組が軒並み高視聴率を記録しているため、
出演オファーが殺到している。
2018年元旦に放送
朝日放送「芸能人格付けチェック」に出演
実に5年越のオファーを受け、GACKTと共にチームを組んで参戦。全問正解という快挙を達成し、ネット上は大盛り上がり。
19.6%という昨年よりもさらに高い視聴率を記録したのだが、それと同時にもうひとつ大きな注目が集まった事があった。それは、番組中YOSHIKIが食べていた「お菓子」である。
放送中、
「YOSHIKIが食べているお菓子は何だ?」
とネットがざわつき始め、商品名が特定されるやいなや売り切れが続出。
店名はあっという間にSNSのリアルタイムワードの1位にランクインし、なんと公式ホームページのサーバーがおちてしまうほどの騒ぎに。
この商品はしばらく入手困難でした。
『YOSHIKI効果』が各所にもたらす影響は想像以上のようだ。
2018年元旦に放送
朝日放送「芸能人格付けチェック」に出演
実に5年越のオファーを受け、GACKTと共にチームを組んで参戦。全問正解という快挙を達成し、ネット上は大盛り上がり。
19.6%という昨年よりもさらに高い視聴率を記録したのだが、それと同時にもうひとつ大きな注目が集まった事があった。それは、番組中YOSHIKIが食べていた「お菓子」である。
放送中、
「YOSHIKIが食べているお菓子は何だ?」
とネットがざわつき始め、商品名が特定されるやいなや売り切れが続出。
店名はあっという間にSNSのリアルタイムワードの1位にランクインし、なんと公式ホームページのサーバーがおちてしまうほどの騒ぎに。
この商品はしばらく入手困難でした。
『YOSHIKI効果』が各所にもたらす影響は想像以上のようだ。
YOSHIKIは2018年10月12日、最大震度7の地震が襲った「北海道胆振東部地震」の被災地に自身が運営する慈善団体「YOSHIKI FOUNDATION AMERICA」を通して1000万円の寄付を行った。
今年7月にも、西日本を中心に甚大な被害をもたらした豪雨災害に対し1000万円の寄付を行っており、国内における自然災害の被災地へ相次いで支援を行っている。
積極的な支援活動に対する理由をたずねられると、YOSHIKIはアメリカの芸能界では多くの人がチャリティを行い日常的なことになっていることを紹介。
その上で、「日本人は控えめなのか、ひっそりと寄付する人が多い」と日本の寄付文化に対する印象を語り、
「被災した方の支援になっているのであれば、もっと堂々としていて良いと思います。僕としてはこうした活動を日本でも広めて、同時に日本のエンターテイナーの方々にもインスピレーションを与えて、寄付をすることが日本文化の一環になっていけばいいと思っています」
と国内での寄付の広がりに期待を寄せた。
YOSHIKIは自身のインスタグラムで
“勇気を与えるつもりだったのに、勇気をもらってしまった。
ヒビキくん本当にありがとう! 一緒に頑張ろうね!”
とメッセージを送り、
インスタグラムのコメント欄には、全国からのあたたかい応援コメントが殺到した。
世界を股に掛け活躍し、唯一無二の異彩を放つX JAPANのリーダーとしてのYOSHIKIの姿は、
手の届かない遠い存在かに見える。
だからこそバラエティで見せるギャップや人柄に
ドはまりする人が急増しているのではないだろうか。
今あらためてロック界のレジェンドに熱い視線が注がれている。