マネジメントゲームは、従来の講義を中心としたワンウェイの企業研修と違い、ビジネスゲームによるリアルな経営の疑似体験を通して、楽しみながらマネジメント能力を身に付けられるユニークな研修方式です。
ゲームを通じて、P/L・B/Sが簡単に学べ、経営上の弱点や課題を明確につかむことができるようになります。
戦略会計の内容は単純明快。
経営計画の立て方、差別化、戦略・・・。
経営者・後継者、管理職クラスから若手・中堅社員の方々を対象とした、体感研修プログラムです。
※ ソニー㈱が開発したマネジメントゲームは、マネジメント・カレッジ㈱の登録商標です。
マネジメントゲームMG(MG研修)は、40年前にソニーが開発した経営者育成研修です。
現在までに大手企業を中心に4,000社、80万人が受講しており、海外にも展開されています。
1976年、当時まだベンチャー企業だったソニーが、エンジニアにマネジメントのノウハウを短期間で、面白く体得させるためにはどうすればいいか?を考えぬき、社内研修用に創りあげた研修です。
元々ソニーの社内用の研修でしたが、非常に高い評価を受けて、社外に提供するようになりました。
現在では、ソフトバンクの孫正義氏を初め、著名な経営者や上場直後の若手IT社長などがMG研修を受講し、その体験談をブログなどにアップしています。
特に孫氏は熱烈なMG研修の愛好者として知られています。
自身でも100期以上を受講し、かつソフトバンクの幹部層全員に(Yahoo!経営層なども含む)毎年のように受講させています。
リピーターが多い研修として知られています。
マネジメントゲームMG研修の一番大きな特徴は、「ゲームを通じた」「経営体験」ができることです。
モノポリーのようなボードを使ったゲームをすることで、実際の経営を体験し、擬似的に様々な企業経営経験を積めます。
「体験」することで、「自ら気づく」こと、そして「課題を認識する」ことができます。
MG研修は、人生のリスクを負うこと無く「起業経験」を積むことができます。
岡 山 | |
---|---|
名 称 | マネジメントゲーム 1day Program |
日 時 | 平成30年5月15日(火)9:00~18:00頃 |
場 所 | あいおいニッセイ同和損保岡山支店 8階会議室 岡山市北区磨屋町10-16 |
主 催 | 株式会社岡山ファイナンシャルプランナーズ |
参加費用 | 1人20,000円(税別) |
ご用意いただくもの | 電卓・消しゴム・鉛筆(ボールペン不可) リラックスできる服装で |
定員 | 12名限定 |
懇親会 | 研修終了後、懇親会を予定しております(2時間程度)。 費用 3,500円(税込) |
お問い合わせ | E-mail:okayama-fp@view.ocn.ne.jp TEL:086‐238‐4189 ㈱岡山ファイナンシャルプランナーズ 担当:濱尾・中西 |
ご用意いただくもの | 電卓・消しゴム・鉛筆(ボールペン不可) リラックスできる服装で |
どんな立場の人でも、その人なりに経営感覚に「気づく」ことができます。
経営者であれば、日々の意思決定に活かすことが可能ですし、中間管理職であれば自分の組織へブレークダウンして、様々な数値に落とし込みマネジメントに活かすことができます。
社会人としての経験がない新入社員であっても、自らの体験から気づきを得ることができます。
実際に、多くの企業が新入社員研修の一環として、マネジメントゲームMG研修を取り入れています。
自らの経験値やスキルが上がると、体験から気づけることは、どんどん変わっていきます。
参加後、どんな方でも最後には「決算書が書ける」ようになります。「読めるではなく書ける」です。期待してください。