フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

2017年10月18日(水)~11月15日(水) 全5回
オンライン会議室Zoom利用
ファシリテーション&コーチング基礎講座
2017秋編
~良好な関係性を呼び込むコミュニケーションスキルをあなたへ・・・~
提供:「Facebok反転授業の研究」チーム反転

fukushimakouza@gmail.com

お申込みの方には上記アドレスから受講に関する重要なお知らせを送っております。
届いていない方は上記アドレスまでご連絡ください。

前回のワークショッイベンプイベント風景
ファシリテーションとコーチングのスキルをオンラインで最速に学べる講座

この講座はFacebookグループ『反転授業の研究』が主催しており、今回で4度目のファシリーテションとコーチングをテーマにしたオンライン講座になります。


過去の講座では民間企業の社長、講師、教師、医師、日本語教師、薬剤師など多彩な職種から合わせて約80名の受講生があり、学び合いを通して、ファシリテーションやコーチングのスキルを身につけていきました。

近年、注目されているコミュニケーション技術ですが、学校、職場、家庭、あらゆるところでスムーズなコミュニケーションができれば、人間関係のストレスから解放され生産性も向上します。特に、ファシリテーションとコーチングのスキルは、明日から役立ち、そして必要とされているコミュニケーションスキルです。これをオンラインで5回という最速であなたが使えるようにお手伝いいたします。

こんな方にオススメです!
  • うまくいっていない会議を改善したい
  • ファシリテーションやコーチングのスキルについて理解し、使えるようになりたい
  • 授業や講座で生徒や参加者に充実感や成長を実感してほしい
ひとつでも当てはまる方は、ぜひご参加ください
ファシリテーション&コーチング基礎講座
2017秋編
日時: 2017年10月18日(水) 21時 開始
会場: オンライン会議室Zoom(受講者に別途連絡いたします)
受講申込締切:定員に達し次第
¥ 35,000(全5回)
講座後の支払い希望の方、お問い合わせください

全5回の講座の流れ
第1回
10月18日(水)
21:00~23:00
ファシリテーション・コーチングの基本スキルについて
ファシリテーションやコーチングのスキルとは、そもそも何かといった基本事項について解説いたします
・オンライン会議室利用のオリエンテーション
・ファシリテーション・コーチングの必要性と重要性
・ファシリテーションとコーチングの基本スキル 

まずは、オンラインツールを使った学び方に慣れるところから始めます。オンラインで初めて学ぶ方、経験者の方も含めてのオリエンテーション、ファシリテーションやコーチングの基礎技術を学びます。また参加者同士を互いに知る交流の時間を設けます。

第2回
10月25日(水)
21:30~23:00

ボードミーティングでファシリテーションを体験しよう
ボード(ホワイトボード、電子掲示板、黒板等)を使ったファシリテーションについて体験しながら学習します
・ボードミーティングの方法
・ボードミーティングをしながら簡単ファシリテーション 
・体験を振り返り課題をみつける

「傾聴」「観察」「承認」などの基本スキルをおさらいし、実際のボードミーティングを通して体験的にファシリテーションを学んでいきます。
第3回
11月1日(水)
21:30~23:00
ボードミーティングを改良しよう
実際に起こり得るケースを想定して、ボードミーティングをさらに進化させましょう

・自分の強みを活かすファシリテーションスキル
・自分の弱みを克服するファシリテーションスキル

関係がこじれている場合や、少しハードな場面でも納得いく結論を参加者が導けるような、より高度なファシリテーションスキルについて、シナリオを使ったミーティング体験をしたり、質疑応答を通して学びます。

第4回
11月8日(水)
21:30~23:00
コーチとしてまわりをサポートしてみよう
コーチングの手法を知って、いかしてみましょう

・コーチングに関しての基本スキルを知る
・ペアで簡単コーチング演習


人は問われると考えます。そして動き出します。
逆に響かない問いでは動きませんし、防衛・逃げを起こします。
変革をドライブする問いとは何でしょうか? どうやってつくり、どのタイミングで使うのでしょうか? 実際のコーチング場面を想定してコーチングについて学びます。

第5回
11月15日(水)
21:30~23:00
コーチングスキルを磨こう
やってみて、振り返ることで今後上達に向けて努力するポイントがつかめます

・こんな場面で使えるコーチングスキル
・自分のコーチングを振り返り、さらに進化させる

学んだコーチングスキルを活かして、現場を活気づけるコーチングについてさらに演習していきます。場面を想定してグループでコーチング演習します。また効果的な振り返り(リフレクション)方法についても学びます。

第3回
11月1日(水)
21:30~23:00
ボードミーティングを改良しよう
実際に起こり得るケースを想定して、ボードミーティングをさらに進化させましょう

・自分の強みを活かすファシリテーションスキル
・自分の弱みを克服するファシリテーションスキル

関係がこじれている場合や、少しハードな場面でも納得いく結論を参加者が導けるような、より高度なファシリテーションスキルについて、シナリオを使ったミーティング体験をしたり、質疑応答を通して学びます。

毎回の時間割について

21:30-22:00
(第1回のみ21~22時)

チェックイン 
講義

22:00-22:40 演習
リフレクション(振り返り)
22:40-23:00 まとめ 
チェックアウト
22:40-23:00 まとめ 
チェックアウト
講師 プロフィール
福島 毅(ふくしま たけし)

講座全体のプロデュース、コンテンツ制作

Link and Cerate代表
直感コンサル・コーチ
柏市立教育研究所ICT活用推進アドバイザー
一般社団法人 Teacher's Lab.理事

高校教員を経て独立。教員向け研修コンテンツの企画・運営、個人・法人のコンサルタントやコーチを幅広く手掛けている。
著書に『イントラネット100のアイデア』『教科「情報」実習へのフライト』『超俯瞰思考』

運営スタッフ プロフィール
田原 真人(たはら まさと)
大学院で生命システムの自己組織化を研究後、物理の予備校講師に。『微積で楽しく高校物理が分かる本』など著書10冊。 2012年に「反転授業の研究」を立ち上げ、オンラインコミュニティ運営に関わるようになり、ファシリテーションの重要性に気づく。   Zoomを使ったオンラインの場創りに数多く取り組み、安心安全の場から生まれる創発的な活動を生み出す取り組みを重ねている。
ギュンター知枝(ギュンター ちえ)
大学講師、パステル画インストラクター。前回のファシリテーション&コーチング講座で運営スタッフを務める。その後、他団体とのコラボ講座でZoomを使った運営に従事。今回の講座では、安心安全の場を提供しつつ、講座が終わっても共に学び続けられる仲間作りに力を注ぎたい。
筒井 洋一(つつい よういち)

「生涯学習開発財団認定コーチ」

元大学教員。60歳を期に退職し、70歳まで現役をめざして邁進中。昨春の「iPadで簡単動画作成」講座で運営ボランティアを務める。松嶋さんや田原さんと共に、オンラインとリアルのグループワークを同時におこなうハイブリッドワークショップを運営した。今後はより多くの団体や組織での実装を進めていく。

松本 一見(まつもと ひとみ)
日本語教師。前回のファシリテーション&コーチング講座で運営スタッフデビュー。e-learningの経験は長いが、受講生、運営、講師が一体となり、安心・安全の場、ワクワクする場を創っているのは当講座ならではだと感じている。今回もそのステキな雰囲気を生かしつつ、前回とは少し違った学びの共同体を作るサポートができたらと思っている。
倉本 龍(くらもと りょう)
中学校・高等学校教員。理科教育が専門。webセミナーの運営やオンラインミーティングの企画・開催を通したオンラインでの繋がりづくりを得意とする。さまざまな環境の中で学び続けるとする方々の飽くなき精神を全力でサポートしたい。
大隅紀子(おおすみ のりこ)
大学の非常勤講師として留学生や外国人研究者等に日本語支援を行っている。教室と外を繋ぐ試みに取り組み中。昨年のIphone,ipadで動画作成講座で運営スタッフに初挑戦。
野口 あゆみ(のぐち あゆみ)
精密機器メーカー勤務。研究開発職。

開発業務を通して、「課題を整理し、プロトタイプを生み出す思考プロセス」を学び、社会活動やコーチングに活かしたいと考えている。
2016年に発達障害関連の学びあいコミュニティHRGL〜ひろがる〜を設立。不定期で、各分野のオンラインイベントの開催を支援中。
倉本 龍(くらもと りょう)
中学校・高等学校教員。理科教育が専門。webセミナーの運営やオンラインミーティングの企画・開催を通したオンラインでの繋がりづくりを得意とする。さまざまな環境の中で学び続けるとする方々の飽くなき精神を全力でサポートしたい。
ファシリテーション&コーチング基礎講座
2017秋編
日時: 2017年10月18日(水) 21時 開始
会場: オンライン会議室Zoom(受講者に別途連絡いたします)
受講申込締切:定員に達し次第
¥ 35,000(全5回)
講座後の支払い希望の方、お問い合わせください

fukushimakouza@gmail.com

お申込みの方には上記アドレスから受講に関する重要なお知らせを送っております。
届いていない方は上記アドレスまでご連絡ください。
よくある質問
講座(リアルタイムセッション)に参加できない日があるのですが大丈夫ですか?
講座(リアルタイムセッション)は、翌日以降、録画動画が見られるようになりますので、そちらで確認していただくことができます。
パソコンが苦手ですが、サポートはしてくれますか?

メールアドレスとインターネットができる環境があれば、参加していただけます。運営がテクニカルサポートを担当します。オンライン会議室Zoomの使い方や学習プラットフォームの使い方についても初回に丁寧な説明があります。Zoom接続が初めての方向けに、講座開始前に、事前の接続テストも予定しています。

また、毎回の録画も見られるように手配しますので、いつでも復習できます。操作方法が分からないときは、いつでも相談してください。接続トラブルについても対応します。ソフトの使い方については、担当者がサポートします。

教師ではないのですが、申し込むことはできますか?
様々な場面でのコミュニケーションスキルを改善するための講座ですので、受講対象は教師に限定していません。
リアルタイムセッションには、iPadから参加できますか?

オンライン会議室Zoomは、iPadからも参加可能です。ただし、あらかじめアプリをダウンロードしておく必要があります。
詳しくは、こちらをご覧ください。

なぜ夜の開催なのですか?
教師、ビジネスパーソン、子育て中の方も参加しやすい時間帯として、今回、平日の夜9時30分(初回のみ夜9時)~11時を想定しています。
オンライン講座のため、自宅や職場、ワーキングスペースなど、都合のよい場所から気軽にアクセスして学ぶことができます。
教材はどういったものが提供されますか?

事前に、動画教材をYouTubeで視聴し予習することができます。
また、当日のオンラインでの動画録画は、すべて提供されます。
レクチャーで使用したプレゼンテーションのPDFファイルも提供されます。録画をみたり、PDFを参照することで自分のペースで予復習ができます。

教師ではないのですが、申し込むことはできますか?
様々な場面でのコミュニケーションスキルを改善するための講座ですので、受講対象は教師に限定していません。
受講対象者

・授業において、生徒やセミナー受講生相手に、双方向のやりとりを中心とした授業展開をしてみたい方
・アクティブラーニング授業のファシリテーションにチャレンジしてみたい方
・会社などの組織や地域コミュニティにおいて、スムーズな会議を進行させたい方
・ファシリテーションやコーチングのスキルについて基礎から学びたい方
・子育てや部下の育成でファシリテーションやコーチングのスキルを使って、上手なコミュニケーションを意識したい方


※本講座はコミュニケーションスキルの向上を目的とするものなので、習熟には個人差が生じます。

事前準備
・PC、タブレット、スマートホンなど、オンラインでのリアルタイムコミュニケーションができるもの(学習ではテキストの書き込みなどを伴うため、PCを推奨します)
・ヘッドセット(オンライン会議時のハウリング防止などのため)
・A4用紙程度のミニホワイトボード(ミーティング演習のため)
お支払い方法について

申込み後、3日以内に、以下の口座までお振込みください。

みずほ銀行 柏支店 普通4369731 リンクアンドクリエイト

※振込手数料はご負担ください


お支払い方法について

申込み後、3日以内に、以下の口座までお振込みください。

みずほ銀行 柏支店 普通4369731 リンクアンドクリエイト

※振込手数料はご負担ください

ファシリテーション&コーチング基礎講座
2017秋編
日時: 2017年10月18日(水) 21時 開始
会場: オンライン会議室Zoom(受講者に別途連絡いたします)
受講申込締切:定員に達し次第

¥ 35,000(全5回)

講座後の支払い希望の方、お問い合わせください

前回受講生の感想

大変お世話になりました。ありがとうございました。

オンライン講座であっても十分に学ぶことができました。コミュニケーション系はオフラインでというのは、自分の思い込みであることに気がつきました。やり方次第でオンラインでも十分にイケることを体感しました。

ファシリやコーチングは久々の実践でしたが、リマインドすることができました。また、福島先生は参加者の学びを的確に言語化されていて、自分もそんなふうに出来るようになりたいと思いました。

課題の量、提出期限、講義と実習のバランスが適切でした。課題の提出や相互コメントもとてもよく機能していたと感じます。

満足度はとても高いです!いろんな方とのつながりができたのも大きな収穫です。これで終わりではなく、ここを起点に学びを深めていきたいです。

ありがとうございました!

とても刺激になりました。通常業務がある平日でも、この形態なら多少の無理をすれば参加が可能です。集まっているみなさんも素晴らしかったです。もっとずっと続けて話していたい気分になりました。

初めてオンライン講座を受講しました。志をもった方々から大変刺激を受けました。貴重な講座を仕事の都合で2回欠席したのが悔やまれます。ただ、欠席した回についてもきちんと手当があるので、時間のある時に復習できるのは大変有りがたいと思います。この度の講座を機に、さらに学びを深めていきたいと考えています。お世話になった関係者の皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。