『ファミリー=家族』『コンステレーション=星座』
日本では『家族の座』という名称で
親しまれている家族療法の一つです。
結婚して、子どもが生まれると
いよいよ【自分の】家族をつくるとき
でも
パートナーと、いつも同じことで
ケンカをしたり
思うように関係が深まらない
自分らしく子育てをしたいけれど、
なんだか親に似てきた。
と思うことはないですか?
【家族の座】は自分の親と和解し、
本来の自分を取り戻すプロセスを踏むことが
出来ます
◯トラブルや思い通りに行かないときに、
なぜいつもパートナーとの会話を打ち切ったり、
関係性が壊れてしまう対応をするのか、
根本原因が分かります。
◯パートナーや子どもに、攻撃的な感情が湧き上がるとき
どうしたらいいのかがわかります
◯大事に思って結婚したパートナー、愛している子どもと、
どうして関係を深めることができないのか?がわかります。
◯パートナーとの関係性と親子関係の違いが学べます。
◯自分から与えたり、話をすることがソンだと思ったり、
負けたように感じる背景がわかります。
◯なぜパートナーや家族から、
自分の望むものを受け取れないのかがわかります。
◯家族の中の、「いつも私は」「いつもこの人は・・・」と
繰り返すパターンに、新しい視点を得ることができます。
◯なぜ家族に感謝できないのか?
むしろ負担に思うのかがわかります。
斎藤ダソは、1996年にこのワークの創始者バート・へリンガーから直接指導を受け、インド、プネーのOsho瞑想リゾートでは数年間に渡り、各国の訪問者に家族の座の個人セッションを提供してきた。また米国催眠療法協会公認ヒプノセラピストとしてのキャリアもあり、瞑想指導者としても知られている。
最近ではヒプノシスのトランス誘導を活用したオンラインの家族の座のワークショップを提供するなど、新分野に着手している。
教育家・カウンセラー
感情や気持ちの問題を抜きに子育てはできないことから、モンテッソーリ☓心理学で10歳までの知育・しつけ・夫婦関係を整える、【ファミリー・モンテッソーリ】を提唱。インスタ、メルマガのフォロワー多数。ワークショップは常時満員。
キャリア、ファミリービルディングのコンサルティングの他、教育、メンタル双方の資格多数。家族の座(ファミリー・コンステレーション)をダソのもとで勉強中
教育家・カウンセラー
感情や気持ちの問題を抜きに子育てはできないことから、モンテッソーリ☓心理学で10歳までの知育・しつけ・夫婦関係を整える、【ファミリー・モンテッソーリ】を提唱。インスタ、メルマガのフォロワー多数。ワークショップは常時満員。
キャリア、ファミリービルディングのコンサルティングの他、教育、メンタル双方の資格多数。家族の座(ファミリー・コンステレーション)をダソのもとで勉強中
大人になることーーーー
それを私たちは無意識に、経済的に自立すること
あるいは、自分で生きることなど
個人として確立して生きていくこと
あるいは、一人の個人として立っていくこと。
という暗黙の前提で
たくさんの【〜べき】というルールを作って生きています。
VOICE
Sさん
VOICE
Aさん
VOICE
Mさん
VOICE
Sさん