決済つきの予約システムが3,940円〜/月

介護老人保健施設フェアウインドきの
リハビリテーション科 求人案内 

地域で元気に、いつまでも!をモットーに、われわれ介護老人保健施設フェアウインドきのリハビリテーション科は、京都洛北地域にお住いの高齢者の皆様へ、健康で豊かな生活を送れるように、リハビリテーション支援を行っています!

「暮らしを支える地域リハビリテーション」に
 興味を持った”あなた”へ

「いつかは地域リハビリテーション」と考えているのであれば、ぜひ一度見学にいらしてください!
職場環境を理解していただき、地域を支える仲間になって頂きたいのです。仲間選びはとても重要だと思います。
私たちが大切にしているリハビリテーションについてお話しさせていただきます!

求める人材
  • 笑顔と元気
  • 向上心
  • チームを大切にする心

詳しい求人票はこちら

フェアウインドきの リハビリテーション科 紹介動画
一日の流れ・仕事紹介

8:50 施設の朝礼へ参加
9:00 リハビリ科申し送り
9:10 午前のリハビリ開始
9:30 デイケアの個別リハ開始
12:00 昼休憩・・・時に食事評価
13:00 午後のリハビリ開始
午後からは委員会、担当者会議なども・・・
17:00 カルテ記入
      終業


スタッフからのメッセージ

小川直子OTからのメッセージ

Q.老健を就職先に選んだ理由は?

 学生時代から生活を支援するリハビリに関心をもっていました。機能練習だけに特化するのではなく、生活をしっかりと支えることを考えると、老健がいいと思いました。

Q.老健でのリハビリで楽しいことはなんですか?

 まずは家族との関わりです。訪問指導を行って家の状況や生活スタイルをみることで、いっそう生活を支えているという実感があります。また、他部門との連携も行い問題解決していくのも楽しいですね。

河原PTとの対談より

河原:老健では日々看護師、介護士、医師など施設内スタッフだけでなく、地域のケアマネやヘルパー事業所とのやりとりも多いと思います。私自身コミュニケーション力が課題なので、今年はがんばりました(笑)。他職種と目標を共有し解決していけるとやりがいを感じます。

小松:認知症の人へのリハビリはいかがですか?

河原:病院では重度の認知症の人と関わることが少なかったので、初めはとまどいました。ここでは、作業療法士のコミュニケーション場面をみたり、評価内容を聞いたり、相談しやすい環境なので、とても助かってます。

小松:フェアウインドきのの特徴で気づいたことはありますか?

河原:今年デイケアを担当しましたが、地域との関わりに重きを置いていると感じています。契約の時点で相談員と同行訪問し、担当者会議には必ず参加してますよね。いくら忙しい場合でもチームで協力して在宅生活を支える方針に驚きました。リハマネⅡの会議も自宅で実施して居宅生活課題の解決をめざし、地域の事業所と協力しています。それが、ここの特徴だと思います。
(一部抜粋)

"地域を支える"
 私たちの願い

私たちは地域とつながり、ご利用者とご家族の願いを最適の形で叶えていきたいと考えます。
地域支援にはリハビリテーションが必要です!

リハビリテーション科HPをご覧ださい!

リハビリテーション科のホームページに、私たちが考える理念やとりくみを掲載しています。
共感をもって興味を持っていただける方は、一度ご連絡ください。
新卒者歓迎しています!
明るく元気なセラピストを求めています!!
スタッフ紹介
小松 顕
作業療法士
リハビリテーション科総合管理
(課長)
大阪医療福祉専門学校卒業
山下 謙二
言語聴覚士
入所リハビリテーション管理者
(副主任)
青丹学園卒業
青木 宏
理学療法士
訪問リハビリテーション管理者
(主任)
了徳寺学園卒業
本田 聖乃
理学療法士
通所リハビリテーション担当リーダー
(副主任)
四条畷学園短期大学卒業
小川 直子
作業療法士
通所リハビリテーション担当
大阪医療福祉専門学校卒業
塚本 真弓
作業療法士
入所リハビリテーション担当
四条畷学園短期大学卒業
岡田 絵美
理学療法士
ショートステイ担当
藤田保健衛生大学
河原 香
理学療法士
通所リハビリテーション担当
近畿リハビリテーション学院卒業
荒砂 美奈美
作業療法士
入所リハビリテーション担当
大阪医療福祉専門学校卒業
岸本 淳也
理学療法士
入所リハビリ担当
千葉県医療技術大学校卒
芦田遥一朗
作業療法士
通所リハビリテーション担当
佛教大学卒業
新 和
理学療法士
入所リハビリ担当
滋賀医療技術専門学校

本田 聖乃
理学療法士
通所リハビリテーション担当リーダー
(副主任)
四条畷学園短期大学卒業
施設見学に関するお問い合わせはこちらからお願いいたします

よくある質問(FAQ)

1.就業時間について教えていただけませんか?
・勤務時間は9時~17時となっています。朝礼は8:50からなので、それまでに集合していただいています。

2.残業はどの程度ありますか?
・居宅訪問指導や新規担当者が多い場合には、訪問指導書・リハビリ実施計画書の作成のために残業する場合があります。
・介護保険は3年に一度、制度が改定されます。改定年度には超過勤務が多くなる傾向にあります。

3.有給休暇はどの程度ありますか?
・初年度は10日あります。
・年5日以上は取得していますが、平均取得率は20%程度で今後の課題です。
・年間10日以上もしくは50%以上の取得をめざしているところです。

4.休日はどのようになっていますか?
・月公休9日を標準としています。(5月12月1月は10日、2月は8日)
・入所担当者は月1回程度の日曜出勤をしています。
・希望休は月3日程度、事前にうかがっています。

5.通勤手当などはありますか?
・通勤手当は上限2万5千円となります。
・車での出勤も可能です。(駐車料金はいただいていません)

6.仕事内容は?
・入所、通所、訪問といったフィールドの違いにより、働き方は多様です。
・新卒の方には、入所もしくは通所への配置となります。

7.ノルマなどはありますか?
・ないとはいいません(概ねの目安をつくっています)。私たちの仕事は利用者・家族、地域への貢献です。リハビリを求める声に最大限応えていくことが、我々の役割だと考えています!

8.職場の雰囲気は?
・一度見学に来ていただき、実際を確認いただくことをお勧めします。先輩スタッフの声を直接聞いていただくことも可能ですよ。

9.研修制度・キャリアアップはどのようになっていますか?
・リハビリテーション科内での勉強会は月1回実施しています。
・新卒新人研修プログラムを用意しています。
・稲門会人材育成システムに基づき、個人の年間目標を設定する面談を行います。(最低年2回以上)。個人の能力と課題に応じた外部研修の支援をしています。
・各士会への入会支援をしています。

お問い合わせ

施設概要・求人案内
施設名 医療法人稲門会 介護老人保健施設フェアウインドきの
理事長 岡山 好男
施設長
池本 千花 (医師)
URL http://www.toumonkai.net/ (施設ホームページ)
http://fairwindkino.jimdo.com/ (リハビリ科ホームページ)
設立 2006年 4月
住所 京都市左京区岩倉幡枝町2250 
事業内容 介護老人保健施設(入所、短期入所、通所リハビリテーション、訪問リハビリテーション)
採用担当 宇都宮 将征 (事務長)
勤務時間 9:00~17:00
休日 年間110日 シフト制(月間9日を基本) 有休休暇制度あり
基本給 20,8000円(22歳新卒の場合)
手当等
皆勤手当10,000円 日祝手当500円 交通費最高25,000円まで支給 
住宅手当15,000円(世帯主)1,500(世帯主以外) 家族手当15,000(配偶者)
その他 処遇改善手当(施設基準による)
2021年度より、協会加入費用を施設負担
賞与・昇給 賞与年2回(昨年実績5ヶ月) 昇給年1回
選考方法 書類選考 面接 健康診断
提出書類 履歴書 卒業見込み証明書 成績証明書 健康診断書
会社住所
京都市左京区岩倉幡枝町2250
電話:075-712-5252
FAX:075-712-5270
施設長
池本 千花 (医師)
⇩施設見学希望や相談はこちらからお願いします⇩