決済つきの予約システムが3,940円〜/月

ファシる人フォーラム@金沢

2019年9月15日

「ファシリテーションとは何か」を探求する。

申し込みはこちらから

石川県金沢市で、「ファシリテーションとは何か?」を探求するファシる人フォーラムを開催します!
ファシリテーションに関わっている人も!これから関わりたいと思っている人も!
改めて「ファシリテーションとは何か」を探求してみませんか?

日程:2019年9月15日(日) 10:00-18:00
参加費:一般6,000円、学生5,000円
定員:最大50名
場所:HARMONIE(石川県金沢市竪町)

※懇親会費は参加費に含みません、自由参加。


ページ下部のボタンよりお申込みください

ファシる人フォーラムに参加したくなるポイント

  • ファシリテーションを学ぶだけでなく、体感、身につけられる!
    ファシる人フォーラムのすべてのプログラムは、参加型で実施されます。ファシリテーションのスキルを学ぶだけでなく、その背景にあるマインドを体験し、自分なりのファシリテーションを身につけられます。
  • 全国からファシリテーションに関わる人が集まる!
    ファシる人フォーラムは、石川、長野、静岡、東京など、様々な地域のメンバーで企画しています。また、NPO職員、公務員、学生など、それぞれ立場が異なるメンバーが企画をしているため、参加者も多地域かつ異分野から集まります!出会い・つながりが生まれること間違いなし!
  • ファシリテーションに関わる多彩なプログラム
    3ラウンド3プログラムで、ファシリテーションに関する9つのラウンドが展開されます。
  • ファシリテーションを学ぶだけでなく、体感、身につけられる!
    ファシる人フォーラムのすべてのプログラムは、参加型で実施されます。ファシリテーションのスキルを学ぶだけでなく、その背景にあるマインドを体験し、自分なりのファシリテーションを身につけられます。

タイムテーブル

時間 内容
9:45
受付開始
10:00 オリエンテーション
11:30 3×3プログラム
ファシリテーションに関する9つのテーマの分科会が開催されます!
15:00 オープン・スペース・テクノロジー(OST)
3×3プログラムを経て、OSTでさらなる学びを探求していきます。
17:30 クロージング(イベントは18:00まで)
19:00 懇親会
9:45
受付開始
3×3プログラムの内容

グラフィックファシリテーション入門

■メインファシリテーター
大西 優太朗(公務員/グラフィッカー)

■内容:グラフィックファシリテーションの基礎を体験し、グラフィックの考え方がわかる。

集まれ!職場の困った会議

■メインファシリテータ―:
土肥 潤也(コミュニティラボCo-℃ 代表)

■内容:ファシリテーションを職場で実践したいけど、いきなり引かれる。もともと上下関係がある会社で、内部の人が「安心・安全の場」をつくるポイントとは?職場の困ったを共有し合い、みんなで解決法を考えましょう。

アイスブレイク100連発

■メインファシリテータ―:
庄司 遼太郎(明治大学)

■内容:100個できるかわかりませんが、様々なアイスブレイクをやってみる、ふりかえるを繰り返していきます。

アクティブ・ブック・ダイアローグをやってみよう!

■ゲストファシリテータ―:
高山 大生(アクティブ・ブック・ダイアローグ 認定ファシリテーター)

■内容:何人かで本を分割して読み合う超読書法「アクティブ・ブック・ダイアローグ」を体験する。

主体的・対話的で深い学びってどうやってつくるの?

■ゲストファシリテータ―:
角野 仁美(NPO法人みらいずworks)

■内容:新潟を中心に教育ファシリテーションに取り組むNPO法人みらいずworksの角野さんをお招きし、新学習指導要領に明記された「主体的・対話的で深い学び」を実現する方法を実践例から考える。

コーチング入門

■ゲストコーチ:
岡田 裕介(エグゼクティブコーチ)
石榑 まり(コーチ)

■内容:学習や成長、変化を促し、相手の潜在能力を解放させ、最大限に力を発揮させること目指すコーチングの基礎的な内容を体験的に学ぶ。

TOCfE(教育のためのTOC理論)

■ゲスト:
平方 文哉(TOCfE認定ファシリテーター/京都大学 博士後期課程)

■内容:

SDGsワークショップ

■メインファシリテータ―:調整中

■内容:近年重視されるようになったSDGsに関するワークショップを体験し、SDGsの基礎を理解する。

体験!哲学対話

■メインファシリテータ―:
中嶋優太(西田幾多郎記念哲学館)

■内容:石川県かほく市の「西田幾多郎記念哲学館」で哲学対話を実践されている中嶋さんのファシリテーションで、哲学対話を体験する。

オープン・スペース・テクノロジーとは?

オープン・スペース・テクノロジー(OST)とは

オープン・スペース・テクノロジーは、1985年にハリソン・オーエン氏によって開発されたワークショップの手法です。場をオープンにすることで、議題を参加者が設定する、参加者の主体性を大事にしたアプローチです。
今回の「ファシる人フォーラム」では、「ファシリテーション」をテーマにOSTを実施します。

ファシる人フォーラム実行委員/ゲスト紹介

岡田 裕介

【加賀/小松】エグゼクティブティブコーチ/(一社)Next Commons Lab ディレクター

笠原 美緑

【金沢】金沢R不動産 職員

庄司 遼太郎

【東京】明治大学/国際協力学生団体KIVO 代表

高山 あかり

【松本】会社員

高山 大生

【松本】アクティブ・ブック・ダイアローグ認定ファシリテーター/会社員

仁志出 憲聖

【金沢】(株)ガクトラボ  代表取締役/石川地域づくりコーディネーター/金沢市起業実践アドバイザー/アクティブ・ブック・ダイアローグ認定ファシリテーター

星野海輝也

【静岡】静岡大学/NPO法人わかもののまち 静岡市高校生まちづくりスクール 学生リーダー

土肥 潤也

【静岡/加賀】コミュニティファシリテーター/コミュニティラボCo-℃ 代表/NPO法人わかもののまち 代表理事/内閣府 子供・若者育成支援推進のための有識者会議 構成員

土橋 もも

【静岡】コミュニティラボCo-℃ 事務局

大西 優太朗

【加賀】公務員/グラフィッカー

角野 仁美

【新潟】NPO法人みらいずworks 認定キャリア教育コーディネーター

中嶋 優太

【かほく】西田幾多郎記念哲学館 研究員

石榑 まり

【金沢】金沢大学/コーチ

平方 文哉

【京都】TOCfE認定ファシリテーター/京都大学 博士後期課程

調整中


調整中


調整中


調整中


よくある質問

Q
今までに一度もファシリテーションを勉強したことがないのですが、参加しても大丈夫ですか?
A
もちろん大歓迎です。ファシる人フォーラムでは、ファシリテーションに関わる多彩なテーマの3×3プログラムが実施されるため、ファシリテーションをはじめたい方にも良い機会となると思います。
Q
ファシる人フォーラムは、毎年金沢で開催されているんですか?
A
ファシる人フォーラムは、毎年開催地域を変えながら開催しています。昨年は静岡県の焼津市で実施されました。
Q
懇親会は必ず参加しないといけませんか?また、参加費はどれくらいかかりますか?
A
懇親会の参加は任意で、会場近くのお店で実施する予定です。おひとり4,000円くらいを想定しています。
Q
申し込みフォームがうまく送れないのですが、どうしたら良いですか。
A
お使いのアドレスや環境によって、申込フォームがうまく機能しないことがあります。お手数ですが、事務局まで直接お申し込みください。(連絡先)E-mail:communitylab.c@gmail.com Tel: 050-3708-5976
Q
申し込みフォームに登録してから、事務局から返事がありません。
A
ウェブフォームへの登録後、5営業日以内に事務局からメールをさせていただいております。迷惑メールフォルダ等を確認いただいてもメールがない場合は、お手数ですが、下記の事務局連絡先まで直接お問い合わせください。
Q
今までに一度もファシリテーションを勉強したことがないのですが、参加しても大丈夫ですか?
A
もちろん大歓迎です。ファシる人フォーラムでは、ファシリテーションに関わる多彩なテーマの3×3プログラムが実施されるため、ファシリテーションをはじめたい方にも良い機会となると思います。

お問い合わせ先・事務局

コミュニティラボCo-℃

「コミュニティを実験する」をコンセプトに、全国の様々なコミュニティプロジェクト(静岡県焼津市、石川県加賀市など)にコミュニティファシリテーターの派遣や養成を行なっています。

E-mail:communitylab.c@gmail.com
Tel: 050-3708-5976

昨年度の様子

レゴシリアスプレイ体験

アクティブ・ブック・ダイアローグワークショップ

集合写真

会場の様子

全体オリエンテーション

教育とファシリテーション