このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

たった20分、寝ているだけで
体幹運動習慣!

運動が苦手な方でも安心!
なにをしたらいいの?
その答えは…。

寝ているだけ!

遂に到来!運動せずに楽して鍛える時代へ

最近、意外なところに躓いたり、
以前できていたことがスムーズに
できなってきた気がするなぁ…

やっぱり筋肉が落ちてきたんだろうけど、
実は運動が苦手なの…

とお感じのアナタ(もしくはご家族の方)は
いませんか?

実は、みなさん、口をそろえて言う言葉が、

「最近、息が切れるのが早い気がする。
 いや、まだ大丈夫。」

「最近、動くのが面倒になってきた。
 いや、まだ大丈夫。」

「時々、膝や腰が痛い時があるんだけど、
 いや、まだ大丈夫。」

という方がとても多い。

もちろん、早め早めに対処や予防を行うのが
良いことはわかっているけど、
「いや、まだ大丈夫。」って、つい後回しにしてしまいいがちなアナタ!

次のチェックを是非、おススメします!

さっそく、質問です!

カウンセリングの際にうかがっているアンケート一部です。あなたはいくつ当てはまりますか?

以下の質問を5段階でお答えください。

とても当てはまる・・・5
少し当てはまる・・・4
どちらとも言えない・・・3
あまり当てはまらない・・・2
ほとんど当てはまらない・・・1

各結果の合計があなたの現状かもしれません.

1.まだ足には自信がある、でも今後が不安。

  とても当てはまる・・・5
  少し当てはまる・・・4
  どちらとも言えない・・・3
  あまり当てはまらない・・・2
  ほとんど当てはまらない・・・1

2.コルセットをしていると安心。

  とても当てはまる・・・5

  少し当てはまる・・・4
  どちらとも言えない・・・3
  あまり当てはまらない・・・2
  ほとんど当てはまらない・・・1

3.最近ふとんから起き上がる時にスムーズに起きあがれないような気がする

  とても当てはまる・・・5

  少し当てはまる・・・4
  どちらとも言えない・・・3
  あまり当てはまらない・・・2
  ほとんど当てはまらない・・・1
  上がれないような気がする。

4.以前に比べて椅子に長い時間座っていると猫背になったり、肘をついたり姿勢が悪くなってきている気がする

  とても当てはまる・・・5

  少し当てはまる・・・4
  どちらとも言えない・・・3
  あまり当てはまらない・・・2
  ほとんど当てはまらない・・・1

5.椅子に座ったまま床に落ちたものを拾いにくく感じるようになった気がする

  とても当てはまる・・・5

  少し当てはまる・・・4
  どちらとも言えない・・・3
  あまり当てはまらない・・・2 
  ほとんど当てはまらない・・・1

その他、合計20個のアンケートにお答えいただくことで、あなたの筋肉、とくに下半身と体幹の筋肉の状況がわかります。



でも…、やっぱり…





運動が苦手。




ちなみに運動のどこが
嫌いですか?

運動が苦手な方へ

聞いてみました!

医師からは運動した方がいいと言われながらも、運動が苦手で、足や腰が痛くなって接骨院や整形外科に通院中の方、20人に聞いてみました。
(複数回答可)

・きついから  ・筋肉痛が嫌。
・やっても意味ない

・そもそも運動する気がないんです。
・やり方がわからないから
(教えてくれる人がいない)
・時間がない  
・以前やってみたけど長続きしなかったから
・痛み(筋肉痛以外)がでるか?心配。
・ちゃんと運動しているから大丈夫
・痩せないから
・楽しくない など


さて、結果は…

第1位:きついから。18人

第2位:やり方がわからないから。16人

第3位:長続きしなかったから。15人

他 意味がない。楽しくないなど…

このような方こそ!まずは

”寝るだけ”EMSトレーニング
おススメします。

遂に‼誕生‼
EMSで鍛える時代へ

リハビリテーション病院来院患者様を対象に、一般的なトレーニングのみとEMSトレーニングを併用した場合の筋力改善率を比較した所、一般的なトレーニングのみでは103%アップ。EMSトレーニングを使用した場合、5週間で約165%アップという結果がでました。(京都府内のリハビリテーション病院の症例、他8症例)

つまり、今までのように筋肉をつけるためには、辛い運動をしなくてはならないという時代は終わろうとしています。

(もちろん効果に個人差はあると思います。背が高く骨太体型の方やメタボの方などは支えるべき体重が大きいので、辛い運動が必要な場合もあります。しかし、運動することが苦手な方や運動すると膝や腰の痛みが心配な方へは大変おススメできると思います。再度、申し上げますが、個人差があるからこそ!お試し体験お申込みがございますので、是非お試し体験をおススメします。)


寝ているだけの筋トレ?

EMSフロイデは、身体にパッドを張り付けて、高周波と呼ばれる50万ヘルツの電気刺激を筋肉に流し、10分間に3000回の筋肉の収縮運動が起こします。

例えば、腹筋付近にパッドを貼って使えば、10分間に3000回の腹筋運動をするような筋収縮を起こせるのです。

腹筋運動を100回やっても筋収縮は100回しかしていません。10分間に100回も腹筋は普通出来ません。

TVCMなどで良く見る市販されているEMSで起きる筋収縮は、10分間に200回程です。

しかも、この市販されているEMSは、低周波・中周波と呼ばれ、深くて3㎝ほどしか届きません。

一方、EMSフロイデは、高周波と呼べれるもの周波帯、深さ20㎝まで電気刺激が届きます。

深く電気が通るメリットって?

実は体の筋肉は大きく分けて2種類あり、
見に見える筋肉は「表層筋」と呼ばれ、
目に見えない筋肉を「深層筋」と呼ばれます。
人の身体は、約650種類の筋肉があるのですが、
「表層筋」が約50種類
「深層筋」が約600種類と言われます。
この「深層筋」がいわゆるインナーマッスル、体幹と言われる筋肉です。

表層筋ももちろん大事な筋肉、例えば太ももの前の筋肉これは「大腿四頭筋」と呼ばれ、歩行や椅子からの立ち上がりに重要な筋肉です。

しかし、それを支える筋肉の事を皆さんはご存知でしょうか?

それが、深層筋・インナーマッスルなのです。より脊柱に近いところで体を支えています。深いところで体を支えてくれる筋肉が強くなると、姿勢が崩れにくかったり、動きやすくなったり、とメリットだらけです。

低周波・中周波は、深層筋まで電気を通すことができない為、深層筋を鍛えることができません。また深層筋は、自身でトレーニングをすることがとても難しい筋肉で、プロサッカーチームもEMSフロイデをトレーニングに取り入れて、深層筋を鍛えています。

20cmまで深く入るEMSフロイデは、深層筋を効果的かつ効率的に鍛えることができます。

深層筋がなぜ大事?

先ほど申し上げた通り、太ももの前の筋肉を支えるのは、深層筋・体幹です。
そしてEMSフロイデでは、その筋肉を鍛えることができます。
体幹を鍛えると、ふらつきが抑えられます。すると歩くことや日常生活を送りやすくなるのです。
体幹を鍛えることは、違う運動や、ハリのある生活にとても効果的です。

EMSフロイデで、深層筋を鍛えるメリットはまだまだあります。
表層筋は身体の中にある糖をエネルギーとして使いますが、深層筋は脂肪をエネルギーにして動いています。
身体に内臓脂肪を貯めると、動脈硬化や糖尿病、さらには高血圧を引き起こします。
健康に生きていく為に、内臓脂肪をなくすということが、とても重要になってきます。

我々が提供するEMSフロイデでの貼るトレは、関節に負担を掛けず、病気のリスクを減らす筋肉を増やすことができるのです。

深層筋だけじゃないEMSフロイデ

EMSフロイデでは、深層筋を鍛える高周波でのインナーマッスルモードだけではなく、低周波・中周波をミックスすることで、表層筋を鍛える筋力アップモードやシェイプモードも搭載しています。

それを使えば、太ももの筋肉やすねの筋肉を鍛えることで、つまづきを予防したり、転倒を防ぐために必要は筋肉を鍛えることができます。

継続問題を解決!

たった20分、寝ている
だけの運動習慣!
継続できない理由は様々です。

運動をする際の関節の痛みが継続を
妨げている方もいれば…


何をすればいいのかわからないのに
、「運動を続けましょう」と言わ
れても不安になってしまったり…


人に迷惑をかけてしまうんじゃない
か?…と自信がなかったり…。

そもそも運動が苦手だからやりたくないんだけど…
仕方ないからやろうかな…


そう思いながら運動を始めても、
それじゃ継続はできませんね。


しかし!
そんな「痛み」や「不安」、「迷惑」
や「自信がない」「苦手」なんて気にせず、

継続を可能にする1回たった20分!
寝ているだけの筋トレがあります。


それが、


我々がご提案する”EMSフロイデ”
寝るだけトレーニングです!!

ズバリ!おススメ理由!

  • 足や膝に痛みがある方の負担にならない
  • 一番鍛えるのが難しい体幹運動がとにかく手軽
  • 運動が苦手な方でも安心(転倒予防・筋力低下予防に効果が期待できます。)
  • 寝ているだけで筋肉運動が可能
  • しかも!継続しやすい!
  • 足や膝に痛みがある方の負担にならない

インナーマッスルトレーニングの様々な効能

インナーマッスル(深層筋)を刺激すること、強化することで様々な効果を期待できます。
背骨に近い身体を支える筋肉の為、内臓にも近く血流改善などにも大きく関わってくるのです。
そして、体質が改善されると、より身体が好調になり、動きやすくなる為、どんどん健康に!若々しく生活することができるようになります。

よくある質問

Q
なにか準備するものはありますか?
A
特にありません。
しかし、寝ているだけでも、じっとり汗ばんでくるので、ジャージなど動きやすい恰好がおすすめです。
Q
お試し体験がどのように行うのですか?
A
まずカウンセリングをさせて頂き、ベッドに横になった状態でパッドを身体に張り付け、その方に合わせて電気を流していきます。
Q
痛みはありますか?
A
イメージとしては、低周波などの電気治療を強めに行っている感じです。
深層筋に届くので、今まで感じたことのない刺激かも知れません。
Q
副作用などはありますか?
A
パッドを貼った部分に赤みが残ることがありますが、1日程度で消失します。
翌日に筋肉痛が起きることがあります。
また妊娠中の方・妊娠の可能性がある方、心臓に疾患のある方、抗がん剤治療中の方・抗がん剤治療を終えて1年未満の方は、使用して頂けません。
Q
なにか準備するものはありますか?
A
特にありません。
しかし、寝ているだけでも、じっとり汗ばんでくるので、ジャージなど動きやすい恰好がおすすめです。
Q
なにか準備するものはありますか?
A
特にありません。
しかし、寝ているだけでも、じっとり汗ばんでくるので、ジャージなど動きやすい恰好がおすすめです。

お得なお試しキャンペーン
実施中!

新規導入キャンペーン中の今なら、
EMSフロイデでの貼るトレ
通常20分3240円(税込み)の所、
お得に体験できる
体験3回コース 1080円
をご用意しています!

この機会を逃す手はありません!
是非!お試しください!!

<我々サーバントチームの想い>
▪なぜ?ケアマネージャを辞めてまでトレーニングにこだわるのか?
▪どのように?柔道整復師、障害児支援事業を手掛けた経験を活かしたいのか?
▪100歳現役を絶対に実現させる!その為に必要なたった一つの事とは?

*サーバントとは…奉仕するを意味する

是非、この動画をご覧ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

介護支援サーバント
チームスタッフ紹介

唐戸ゆうき

介護支援専門員
介護福祉士
生活相談員
加圧サイクルインストラクター 他

小山りょうすけ

柔道整復師
障害児童支援管理者
機能訓練士 他

松本美穂

介護支援専門員(2018年9月予定)
介護福祉士
生活相談員
住環境福祉コーディネーター
加圧サイクルインストラクター 等

高橋亨江

社会福祉主事
介護福祉士
自律支援専門員
ヨガインストラクター

たむらたけはる

鍼灸師 柔道整復師
住環境福祉コーディネーター
加圧スペシャルインストラクター
加圧サイクルインストラクター 
介護支援サーバントチーム 代表 他

もしご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください!

例えば…
◆腰が痛いんだけど、大丈夫かしら?
◆マヒしている部分にも使えるのかしら?
などのより具体的な質問大歓迎!!!!

お一人で悩むならお気軽にメッセージください!

今までなかった!介護・筋肉や骨の痛み・トレーニング等の様々な分野の専門家が、利用された方の生活だけでなく、ご家族の負担も軽減することを目的としたあなたに合った介護予防習慣を提案します。


それが私達サーバント(奉仕)チームの
やりがいです。

こんな方におすすめ

  • 要支援・要介護認定を受けて、先が不安の方
  • 膝や腰の痛みがあって、なかなか運動出来ない方
  • 最近姿勢の悪さが気になる・指摘されることが増えた
  • 運動不足を感じる方
  • 足腰が弱くなったと感じる方
  • なんだかふらつく、ふらつくことが増えてきた。
  • 要支援・要介護認定を受けて、先が不安の方
このようにお感じのご本人、ご家族の方、
まずは寝るだけの運動習慣を手に入れてみてはいかがでしょうか?

最後まで、お読みいただき、本当にありがとうございました。

       介護支援サーバントチーム
            代表 田村武晴

フィットネスケア大黒堂 登戸

(℡)0800-800-1087

住所:川崎市多摩区登戸3232-1