イベント・セミナーの
企画・運営
仲間を大募集!
イベントの企画や運営やってみたい!と思っているあなた!
私たちと一緒に最高のイベントを作ってみませんか?
イベント・セミナーの企画・運営をしてみたい!
面談のお申し込みはこちらから
これまでに開催した
イベント・セミナー
WAN主催
さとラボミートアップ
地方のことを考えたい学生が集まるセミナーを毎月開催
地方創生大賞
コンテストを通じて地域の魅力を発信!
地域のフォトコンテストを応援!
インスタグラムを使ったフォトコンテストを開催。応募総数は1000件越え!
地域のフォトコンテストを応援!
インスタグラムを使ったフォトコンテストを開催。応募総数は1000件越え!
かき氷フォトコンテスト
季節にちなんだフォトコンテストを企画・運営
インバウンドツアー
留学生とともに地方を訪れ、情報を発信!
「次世代人材」をテーマとしたセミナー
30名もの学生が集まり、ワークショップを行いました。
「次世代人材」をテーマとしたセミナー
30名もの学生が集まり、ワークショップを行いました。
WAN運営
九州シェアリングサミット!
現在は九州にとどまらず、全国でシェアリングエコノミーに関するセミナーを開催中。
ラジオ番組「FUKUOKA2020」
毎週ゲストにお越しいただき、お話を伺っています。
ドローンイベント
全国各地でドローンのイベントを開催!
ドローンイベント
全国各地でドローンのイベントを開催!
イベント・セミナーの流れ
STEP
1
企画
「どんな目的で開催する?」「どんな人に参加してほしい?」を明確にしたうえで、
コンテンツを考えます。
STEP
2
Todoとスケジュールを決定
イベントを開催するためには、何をしなくてはならないかを明確化します。
そして、そのTodoをいつまでに終わらせるのかを決めます。
STEP
3
イベント開催の準備
STEP2で決めたスケジュールをもとに、Todoを進めます。
つまづいたときは、ミーティングで話し合い、軌道修正します!
STEP
4
集客・広報
イベントが形になってきたら、SNSやWEBサイトを利用して集客・広報を行います。
たくさんの人に参加してもらえるように、工夫をしてみると面白いですね。
STEP
5
イベント当日運営
いよいよイベント当日です。
STEP
6
イベントの振り返り
企画・準備段階から当日までを振り返り、よりよくできるところをメンバーで話し合い、
次回に生かせるようにします。
STEP
2
Todoとスケジュールを決定
イベントを開催するためには、何をしなくてはならないかを明確化します。
そして、そのTodoをいつまでに終わらせるのかを決めます。
イベント・セミナーの企画・運営をやりたい!
面談お申込みはこちら