フォーム
予約
決済
メルマガ
など集客機能が
オールインワン
!
なら誰でも簡単にホームページが始められます。
今すぐ試してみる
簡単にホームページ作成
#月壱関東脱出計画
土日潰して仕事してでも
脱出するぞ…脱出するぞ…
ツイート
「月壱関東脱出計画」とは
普段、自宅で仕事をしているために、外に出ることがない日々を過ごしていることに気づき、少しでも外に出ようと、どうせなら東京、いや関東を出てしまおう、という思いつきで始まった旅企画。
旅番組として編集し、映像コンテンツとして公開することを第2の目標にかかげている。
#12
2017年12月
長崎県 五島列島
.
#11
2017年11月
山口県
.
#10
2017年10月
高知県
.
#9
2017年9月XX-XX日
新潟県 佐渡島
.
#8
2017年08月24-25日
福島県 会津若松
.
#7
2017年07月27-28日
静岡県 奥大井
大井川鐵道のアプト式列車、奥大井湖上、尾盛、長島ダム、井川ダム、寸又峡温泉に接岨峡温泉。静岡の山の中にもかかわらず、さまざまな見どころを持つ「奥大井」。エメラルドグリーンの川や湖は、我々に何を魅せてくれるのか…
#6
2017年06月19-20日
北海道 道東北部
月壱関東脱出計画、6ヶ月目はついに試される大地「北海道」へ。あまりに広すぎてどこに行くのか悩ましいところだが、今回は道東北部にある「網走・女満別・屈斜路湖・摩周湖」あたりを見て回る。
#5
2017年05月22-23日
沖縄県 石垣島・西表島
3月には既に海開きが済んでいるという沖縄県。東京はやっと暖かくなってきて、着る服に悩む日々が続くが、沖縄は既に最高気温30度を目前にしている。国内でありながら異国のような雰囲気もあるこの土地で、一体なにを目にし、何を知ることができるのだろうか。
#4
2017年4月24-25日
大分県由布市・別府市
日本一の温泉数(源泉数・湧出量)を誇る大分県。その温泉を楽しむだけでも充分だが、実は食も結構充実しているようだ。特にその温泉を利用した蒸し料理は、非常に気になるところ。
関東から見れば非常に遠い土地ではあるが、飛行機で2時間もせずにたどり着くことができるので、もっと気軽に遊びに行けるのかもしれない。
#3
2017年03月27-28日
宮城県仙台市
北陸地方(石川県)、甲信越地方(長野県)、東海地方(三重県)に足を伸ばしたその次は、東北地方への脱出を試みる。
牛タンで有名な仙台市だが、それ以外にも、滝、動物園、温泉等、見どころはたくさんあるようだ。
東北新幹線に乗れば、1時間半程度で到着する利便性もあり、脱出目的ならちょうど良さそうな場所である。
工程
ニッカウヰスキー仙台蒸留所
13:30
鳳鳴四十八滝
15:00
作並温泉(寄っただけ)
17:00
作並温泉(寄っただけ)
17:00
仙台城址
10:30
雄島(松島)
13:00
双観山
14:00
石巻
16:00
???
16:30
石巻
16:00
#2
2017年02月23-24日
三重県伊勢市・志摩市
2016年、伊勢志摩サミットの開催地ともなった伊勢市・志摩市に脱出を試みる。
伊勢といえば伊勢神宮。とても神聖で、その観光地然としない空気に圧倒される。志摩といえば英虞湾。国内のリアス式海岸を持つ土地としても有名で、漁業も非常に盛んである。
交通の便は良くないが、それでも観光客の足は途絶えない。
行程
夫婦岩
13:00
伊勢神宮(外宮)
14:00
おかげ横町
15:30
伊勢神宮(内宮)
16:00
夫婦岩
13:00
大王崎灯台
10:30
志摩大橋
12:30
御座白浜海水浴場
13:30
御座港
14:00
賢島
14:30
真珠貝供養塔
16:00
大王崎灯台
10:30
#1.5
2017年01月27-29日
長野県小布施町
NextFilmmaker's Summit
への参加のため、
企画とは別の流れで脱出することになった小布施行き。
これはその時の記録である。
行程
小布施駅
10:30
町内巡回
小布施堂
12:00
NextFilmmaker's Summit
13:00
小布施駅
10:30
小布施堂
16:00
岩松院
16:30
小布施堂
16:00
#1
2017年01月16-17日
石川県金沢市
記念すべき第1回目の脱出先は、石川県金沢市。北陸新幹線の開業により、非常に便利になった。駅の目の前には、さっそく「鼓門」という名所があり、最初から最後まで観光客を楽しませてくれる。
とても発展していて都会的なのだが、一方で、金沢城址に始まり兼六園、3つの茶屋街に武家屋敷跡など、古い文化をそのまま残していたりもする。
駅前の狭いエリアに多くの文化を含む金沢を、1泊2日で存分に楽しんでみる。
行程
鼓門
12:00
近江町市場
12:30
主計町茶屋街
14:30
ひがし茶屋街
16:30
にし茶屋街
18:00
犀川大橋
18:30
ひがし茶屋街
16:30
金沢城址
11:00
兼六園
13:00
21世紀美術館
14:30
長町武家屋敷跡
16:30
長町武家屋敷跡
16:30
機材
DJI OSMO Mobile
金沢編 小布施編 伊勢志摩編 仙台編 大分編 石垣島編 道東編 奥大井編
スマートフォン向けスタビライザ。安定性に優れ、簡単なセッティングで使えるようになる。DJI GOという専用アプリを用いることで、被写体を自動追従してくれる「アクティブトラック」が利用できる。
前半では特にメインを張って頑張ってくれたが、あまりの重さに撮影者が耐えきれず、奥大井編を最後に引退。
Panasonic GH5
仙台編 大分編 石垣島編 道東編 奥大井編 会津若松編
Panasonicから発売された、最強の動画ミラーレス一眼カメラ。この旅では主にスチル撮影を目的として携行している。たまに性能チェックがてらV-Log撮影を試している。
Apple iPhoneSE
金沢編
普段使いしているスマートフォン。金沢編ではOSMO Mobileと組み合わせるカメラとして使用。使用中は、スマホでネットができないなどの問題が発覚し、金沢編を最後にiPhone 6S Plusへをバトンタッチした。
Apple iPhone 6S Plus
小布施編 伊勢志摩編 仙台編 大分編 石垣島編 道東編 奥大井編
カメラ性能の高さが話題となり、未だにその品質を疑う余地がないiPhone。画質はもちろん、音質も撮影者の声をきれいに強調してくれるため、重宝した。
OSMO Mobileの引退により、メインカメラとしての役割は終わったが、Facebook Live用としてひっそりと活躍してくれている。
Panasonic RR-XS355
金沢編 小布施編 伊勢志摩編 仙台編 大分編 石垣島編 道東編
廉価なICレコーダー。しかし自撮り音声を録音するには充分な性能だった。
DR-10Lを利用することになってからは出番がない。
Tascam DR-10L
奥大井編 会津若松編
小型な高性能PCMレコーダー。デュアル録音により、少し入力レベルを抑えた音声まで録音してくれているので、不意のレベルオーバーが生じても、安心して利用できる。
XS355にくらべ電池の持ちは良くないが、品質と安心感が約束されたツールだ。
GoPro Hero 5
石垣島編 道東編 奥大井編 会津若松編
言わずと知れた小型広角アクションカメラ。Hero5になってその品質も格段といいものになり、車載カメラとして導入。
その後、Rider-Mとの組み合わせでサブカメラになり、会津若松編ではついにメインカメラに昇格した。
Zhiyun Rider-M
奥大井編 会津若松編
GoPro専用スタビライザ。小型で軽量、性能もいい。標準状態では、上下方向の首振りまで停止してくれるので、常に正面を映すことができる。
GoProをメインカメラにまで昇格させた立役者。
Apple iPhone 6S Plus
小布施編 伊勢志摩編 仙台編 大分編 石垣島編 道東編 奥大井編
カメラ性能の高さが話題となり、未だにその品質を疑う余地がないiPhone。画質はもちろん、音質も撮影者の声をきれいに強調してくれるため、重宝した。
OSMO Mobileの引退により、メインカメラとしての役割は終わったが、Facebook Live用としてひっそりと活躍してくれている。
ツイート