フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

 終活を考えて13年 
      エンディングサポート風

印西市市民活動支援センター登録団体**********
(原則・毎月第1火曜日13時~15時センターにて活動) 
問い合わせ es_kaze@yahoo.co.jp 
   電話 080-5642-3718(喜島)
  
            

エンディングサポート風はこんな活動をしてゆきたい
1 葬儀に戸惑う人に寄り添う「葬儀サポート」********
 2 自分のため、家族のため「エンディングノート」の記入の勧め*
 3 判断に迷う人と共に「私の終活」を探す話し合い*******
 4 その他、手本が無くなった世代の人たちと、共に考え悩み、自分
  の生き方を探してゆきたい****************











自分らしい終活とは
活動してきて「誰にも知られず亡くなりたい」と言う言葉を時々聞きます。
知り合いのAさんは、自分の考えをきちんと持った、気丈な女性で、自分にも、人にもなかなか厳しい人でした。年齢は90歳近かったが、独居でおしゃれで、背筋を伸ばし、弱音や愚痴を言わない人でした。
その人が突然、所属しているいくつかの会を辞めたので、みんなとてもびっくりしました、理由は誰もわかりませんでした。それから3か月位後、Aさんが亡くなったと知り、又びっくりです。
後で聞くと、何年も前からガンを患い、「入院はいや」と通院治療していたとの事。そんなそぶりは一切見せず、会うと辛口のコメントが。
亡くなる一週間位前に体調を崩し、自分でタクシーを呼び病院へ行き、そのまま入院して亡くなったと息子さんから聞きました。
エンディングサポート風が提唱している「自分らしい終活」という観点では、まさしくAさんらしい亡くなり方ではなかったでしょうか。「誰にも知られずになくなりたい」と言う、「自分らしい終活」に正直、戸惑疑問が出てきています。



写真はエンディングサポート風のオリジナルエンディングノー
ト「私のお願いノート」です。
風が活動を始めた時から、エンディングノートの作成は夢でした。最初に作成したのは2015年3月。自分たちでPCを打ち、イラストを付けホチキスで留めた手作りのノートを21冊作りました。このノートは意外にも(?)好評で、何回か手作りを続け、8月に製本印刷し300円で販売してきました。
「私のお願いノート」は、なかなか書きにくい、エンディングノートの「初めの一冊」のつもりで作り、エンディングノートとして必要な項目を備えつつ、手軽で、安価を心掛け、「先ずは書いてみてください」とお話しして、学習会、講演会、見学会など、私たちの活動の場で、参加者に購入していただきました。
このノートも2回目の改訂から4年ほど経過したので、新しい内容で見直しを考えております。心穏やかに生きるための終活、自身の思いを確認し、そして伝えるためのエンディングノート。
興味、関心、私だったらと提案のある方は、エンディングサポート風と共に、新しいエンディングノートを作成してみませんか?






「終活カフェ・楽々」
「断捨利市」 開催中!
2022年の11月から木刈郵便局近くの、生活クラブ生協の店舗・木刈デポー内の「街のえんがわ」スペースで「終活カフェ楽々」と「断捨利市」を開催しています。
コロナウィルスの蔓延で活動が制限され、なかなか気軽におしゃべりできる状態ではありませんでしたが、ようやく気を付けながら会話を楽しめる空気になってきたようです。

「終活カフェ」は   第3火曜日13~15時
エンディングサポートのメンバーがいますので、ちょっと立ち寄って、介護、病気はもちろん、孫自慢、趣味の披露や会員募集等等、気楽なおしゃべりから、ちょっと心配なこと等、おしゃべりしたり、黙ってティータイムも良いですね。

「断捨利市」は、 (原則)最終金曜日の10時半~
断捨離の会と風の共催で、不要になった品物を持ち寄り、ほしい人に利用していただく「断捨利市」を開催しています。
もう使う予定はないけど、なかなか捨てられないものも、誰かが使ってくれたら、気持ちよく手放せるのではないでしょうか?
手放したい品がある人、ちょっと探し物がある人、覗いてみませんか?
















「終活カフェ・楽々」
「断捨利市」 開催中!
2022年の11月から木刈郵便局近くの、生活クラブ生協の店舗・木刈デポー内の「街のえんがわ」スペースで「終活カフェ楽々」と「断捨利市」を開催しています。
コロナウィルスの蔓延で活動が制限され、なかなか気軽におしゃべりできる状態ではありませんでしたが、ようやく気を付けながら会話を楽しめる空気になってきたようです。

「終活カフェ」は   第3火曜日13~15時
エンディングサポートのメンバーがいますので、ちょっと立ち寄って、介護、病気はもちろん、孫自慢、趣味の披露や会員募集等等、気楽なおしゃべりから、ちょっと心配なこと等、おしゃべりしたり、黙ってティータイムも良いですね。

「断捨利市」は、 (原則)最終金曜日の10時半~
断捨離の会と風の共催で、不要になった品物を持ち寄り、ほしい人に利用していただく「断捨利市」を開催しています。
もう使う予定はないけど、なかなか捨てられないものも、誰かが使ってくれたら、気持ちよく手放せるのではないでしょうか?
手放したい品がある人、ちょっと探し物がある人、覗いてみませんか?














まちナビ印西に「終活あれこれ」を継続掲載

2022年からっ掲載中のまちナビ印西の「終活あれこれ」が、2023年度も掲載される事になりました。無料ですので是非一読下さい。

2022年度は、第1回「自分らしい終活をサポート」 第2回「エンディングノートについて」 第3回「身の回りの整理整頓」 第4回「葬儀、お墓を考える」をお話をしてきました。
今年度は、実際に見た終活、聞いた終活、経験した終活をお話しして、読んでいただいた人のちょっとした参考になったらうれしいと思います。
 

まちナビ印西は印西歴史愛好会が編集、制作しています。
 *発行は春、夏、秋、冬号として、年4回発行予定です。
 *配布場所は市内6図書館、市民活動支援センター、木下交流の杜、
  印西歴史民俗資料館です。

風のエンディングノートへの提案募集中!!

これまでのエンディングノートの一部抜粋

   私の覚書         (今日までの私の事) 
   これからの私       (今日からの私の事) 
   病気になった時      (病気になってしまったら) 
   亡くなった時       (連絡してほしい人 参列してほしい人)
   私の葬儀について     (見送り方の希望など)
   私が亡くなった後のお願い  (遺品、法要、ペット、遺言、遺骨 など)
   我が家の家系図
   葬儀後のチェックリスト  (公的機関への手続きの色々)
   お気に入りの写真     (遺影など) 

   こんなことが、残された人たちが知っておいたら、少しは楽かなぁなんて考えて作りましたが、これ以外にも
   気になる課題・項目などがありましたら、是非ご提案下さい。
   皆様のご意見を下記の問い合わせ先までおねがいします。お待ちしております。