2011年に子宮がんを発症し、術後の5年に渡る後遺症に苦しんでいた時にイメージトレーニングに出会う。
潜在意識、顕在意識などについて学ぶ中で、ネガティブな思考や感情が身体や心、更には人生に大きく影響していることを知る。同時に、思い込みや脳の自動錯覚機能、心身調律メソッドコアチュ-ニングなども学び、2017年にイメージトレーナーの資格、2019年にコアチュ-ニングインストラクターの資格を取得し、教室をオープン。
セミナ-講師、講演家としての活動も開始。
これまでに、のべ2000人以上の人へ「言葉と意識が変わると心と身体が変わる」ことを伝えている。
現在、兵庫県内で出張教室、セミナ-、講演等を開催中。イメ-ジトレ-ニングとコアチュ-ニングを掛け合わせ、「イメージ・動作・呼吸」を中心に、自己肯定感を上げ、軸の整った身体と心づくりを独自のメソッドで伝えている。
また、2011年に社会福祉士を取得。医療ソーシャルワーカー、スクールソーシャルワーカーとしての立場としても、改めて「言葉と意識が変わると心と身体が変わる」ことを実感。医療福祉の現場、学校教育の現場にも啓発活動を行っている。