憧れの小顔になれる方法として人気の「エラボトックス注射」。
数年前までは、エラやほほ骨を削る外科的な手術がメインでしたが、「エラボトックス注射」はダウンタイムはほぼなし!切らずにほっそりとしたフェイスラインが叶うんです!
エラボトックス注射をやってみたいけれど、その効果や料金、安全性について気になっている人も多いですよね。
そこで今回は、話題の「エラボトックス注射」について、その効果や料金、クリニックのかしこい選び方、「エラボトックス注射」ができるおすすめのクリニック10選を紹介します。
ボトックス注射とは、緊張して収縮している筋肉に注入することで、筋肉の緊張を和らげる治療法です。
シワの軽減ほか、小顔・脚やせ治療、肩こり改善、多汗症治療などに使用されています。
「ボトックス」は、アラガン社が販売しているボツリヌストキシン注射のこと。厚労省に認可されている「ボトックス®」と呼ばれています。
なかでも「エラボトックス注射」は、エラ部分に注射することで、エラ周辺の筋肉の緊張を和らげ、エラのハリを改善する効果が期待できる治療法です。
ボトックスではよく「◯単位」と表記されていることがありますが、この「単位」とは注入するボトックスの量のことです。
注入する量は部位ごとに、またクリニックごとに異なります。ボトックスの量は、多すぎても効き目が強くなってしまい、少なすぎても効果が薄くなってしまいます。
経験豊富な医師による適切な量の判断と熟練した技術が必要です。ちなみにエラの場合は、30〜40単位(片方)程度で行うクリニックが多いです。
エラボトックス注射を受けることで、エラのハリが解消され目立たなくなる効果が期待できます。またあご先がシャープになることでほっそりとした小顔効果も。
さらに、口元周辺の筋肉の緊張(収縮)が和らぐことで、寝ているあいだの歯ぎしりやくいしばりのくせも改善できます。
手軽に受けられるエラボトックス注射ですが、注射後すぐに筋肉が小さくなるわけではありません。
ボトックスが効き始めるのは、注射後約2週間たってから。小顔効果を実感できるのは約2ヶ月後になるため、すぐに効果を実感したい人にはやや不向きです。
手軽に受けられることが「エラボトックス注射」の魅力ですが、副作用なども気になるところですよね。
どのようなリスクがあるのかもしっかりと理解したうえで、ボトックス注射を受けるようにしましょう。
ボトックスは、表情筋などの動きを鈍らせる作用があるため、効果が出過ぎて表情筋がうまく動かせずにこわばってしまう可能性もあります。具体的には、口元が引きつったり、口角が下がったり、左右の表情に差がでてしまったりなどです。医師の的確な判断と技術力がとても重要です。
ですが、表情の違和感も適切な量を注入することで防げます。またボトックスの持続期間は3〜6ヶ月間です。最初のうちは表情に違和感があったとしても、時間とともに自然に改善し後遺症が残る心配はないので安心してくださいね。
「エラボトックス」に使用する製剤には、アラガン社製の「ボトックスビスタ」、韓国製の「ボツラックス」などいくつか種類があり、料金が異なります。
料金が安い製剤は魅力的ですが、安いからといって安全性や品質に差が出るということはありません。
安い製剤はそれなりの効果しか出ない、という誤った口コミやウワサを鵜呑みにせずに、医師の説明を聞きながら、自分が納得した製剤を選ぶようにしましょう。
まずは気になるクリニックが見つかったら、どんな種類の製剤を使っているのかチェックしてみることをおすすめします。
「エラボトックス注射」を受ける際にもっとも気になるのは、クリニックの実績ですよね。
「効き目がなかった」「効き目が強すぎて表情が不自然になってしまった」など、エラボトックス注射選びを失敗したというケースも耳にします。
「エラボトックス注射」の治療実績や症例がどのくらいあるのか、成功率などを事前に調べておきましょう。
エラボトックス注射は適切な量の判断や技術力が不可欠です。できるだけ信頼できる美容外科やクリニックのドクターを見つけ、事前のカウンセリングでしっかりと相談しましょう。
ホームページに記載された症例写真やお客様の声などもチェックすることをおすすめします。
「エラボトックス注射」は、体質によっては製剤が合わなかったり副作用が強いという場合があります。
万が一に備えて、アフターケアが充実しているクリニックを選びましょう。また、安心保証制度もあるとさらに安心ですね。
自分に適した支払い方法ができるのかも事前にチェックしておきましょう。
「エラボトックス注射」の効果は、永久的ではないので定期的なメンテナンスが必要です。何度も受けて高額になることも。
現金はもちろんのこと、クレジットカード、電子マネー、スマホ決済、メディカルローンなど、月々の分割払いができるなど、多様な支払い方法が選べると安心ですね。
東京中央美容外科グループは、「アラガン ビューティー アワード2020」を受賞。日本の美容医療の発展に貢献した施設へ与えられる賞であり、安心してアラガン社のボトックスを施術できるクリニックの証でもあります。
TCBでは、アラガン社の「ボトックスビスタ®️」のほか、韓国製の「ボツラックス®」も用意。どちらも安全性が認められた製剤であり、予算や症状に合わせ医師が適切な製剤をアドバイスしてくれます。
インスタには多数のエラボト症例あり。参考にしてみてはいかがですか。
使用製剤:アラガン社「ボトックスビスタ®️」
韓国製「ボツラックス」
料金:「ボツラックス®️」エラ片側:4,490円(税込) / エラ両側:8,800円(税込)
「ボトックスビスタ®」エラ片側:10,200円(税込) / エラ両側:18,800円(税込)
支払い方法:現金・デビットカード・ビットコイン・クレジットカード・メディカルローン
エリア:札幌・仙台・東京・横浜・大阪・名古屋・福岡など全国
東京美容外科では、熟練した経験豊富な専門医が施術。じっくりとカウンセリングし、最も効果的な注入量で、小顔に導きます。
ボツリヌストキシンといえばアラガン社のボトックスが人気ですが、東京美容外科では、韓国のハンスバイオメド社と独自に業務提携し、韓国でシェア率No1な「ジェノックス」をおすすめ。ボツリヌストキシンがより新鮮な状態を保たれるようにメーカの保障も万全です。
万が一に備え、安心の保証制度も充実しています。
使用製剤:リジェノックス
アラガン
コアトックス
料金:リジェノックス10単位 :7,400円(税込)
アラガン10単位:13,200円(税込)
コアトックス10単位:16,500円(税込)
支払い方法:現金・クレジットカード・メディカルローン
エリア:青森院・秋田院・仙台院・銀座院・新宿院・赤坂院・名古屋院・大阪梅田院・広島福山院・沖縄院・山口下関院・佐賀院・長崎諫早院
湘南美容クリニックのエラボトックス(アラガン)の症例実績は13万件以上!製剤は韓国製のリノジェックスとアラガン社製のボトックスから選べます。韓国製の製剤は、同じ安全性と効果でアラガン社製よりも安く受けられることで人気です。
1年以内に3回施術しても全く効果が無い場合、無料で1回施術を行える安心の保証制度付き。施術時間もわずか10分程度で、洗顔やメイクも当日中に可能です。
使用製剤:リノジェックス
アラガン
料金:リジェノックス40単位 :8,800円(税込)
アラガン40単位:18,800円(税込)
支払い方法:現金・デビットカード・ビットコイン・クレジットカード・メディカルローン
エリア:札幌・仙台・東京・横浜・大阪・名古屋・福岡など全国
水の森クリニックのエラボトックスはおもに、アラガン社のボトックスを使用しますが、銀座院限定で、美容先進国である韓国で開発されたボトックス製剤「リノジェックス」を導入。
リノジェックスは、高い安全性と効果でよりリーズナブルにボトックスを受けたい人におすすめです。水の森美容外科のカウンセリングやアフターケアはすべて無料。気軽に相談してみてはいかがですか。
使用製剤:アラガン
リノジェックス
料金:リジェノックス(銀座院限定)40〜60単位:17,600円~26,400円(税込)
アラガン40〜60単位:44,000円~66,000円(税込)
支払い方法:現金・クレジットカード・メディカルローン
エリア:名古屋院・大阪院・東京銀座院・東京新宿院
銀座よしえクリニックは、ドクターへの注入指導医、監修医の人気クリニック。ボトックス施術に精通しているドクターが、一人ひとりの顔の構造をみながら、「どの位置」に「どの向き」に「どれくらいの量を打つ」かを決めていきます。
歯の食いしばりによる咬筋の張っている場合、アゴに力が入ることで方が凝ったり張ったりすることがあります。エラボトックスは、エラ周辺の筋肉の緊張をを和らげることで、肩凝りを緩和する効果も期待できます。
使用製剤:アラガン社ボトックス
料金:エラ両側:69,300円(税込)→モニター価格:36,300円(税込)
エラ片側:47,300円(税込)→モニター価格:25,300円(税込)
支払い方法:現金・クレジットカード・メディカルローン
エリア:銀座院・品川院・大岡山院・表参道院・都立大院・新宿院
表参道スキンクリニックで使用するボトックス注射は、日本で唯一厚生労働省の承認を得ているアラガン社の「ボトックスビスタ」と、安く受けられる韓国製「ボツラックス」の2種類。 どちらも安全性の高いボツリヌス製剤です。
医師または専門医の教育をしっかり受けたスタッフが、一人ひとりの肌状態に合わせてカウンセリング、施術を行います。繰り返しメンテナンスすることで効果が持続しますよ。
使用製剤:アラガン社ボトックスビスタ
韓国製ボツラックス
料金:ボツラックス10単位:8,250円(税込)
ボトックスビスタ10単位:14,960円(税込)
支払い方法:現金・クレジットカード・メディカルローン
エリア:表参道院・名古屋院・大阪院・沖縄院
聖心美容クリニックのドクターは全員、ボトックス®️の製造元アラガン社が定めている認定医制度を受けた「VST認定医」。ボトックスに熟知しており、注入技術を高めています。
カウンセリングにてドクターがしっかりと診察。一人ひとりに合わせた最適な位置・量に注入を提案してくれます。聖心美容クリニックでは、製剤の導入に「導入審査」を実施しており、合格した薬剤のみが正式なメニューとして使用されます。
Webから無料で医師に相談できる「メール相談」や365日、年中無休で受付カウンセラー直通のフリーコール、カウンセリングも無料で行っています。
使用製剤:アラガン社ボトックス
料金:エラ1回:85,800円(税込)
支払い方法:現金・クレジットカード・デビットカード・QRコード・医療ローン
エリア:札幌院・大宮院・東京院・横浜院・熱海院・名古屋院・大阪院・広島院・福岡院・上海院
麻布ビューティークリニックのボトックスビスタ®️は、国内使用量TOP3!そしてリピート率は9割以上!ドクターは全員が臨床経験10年以上の実績を持ち、エラボトックス注射を扱っています。
注入専門クリニックならではの数種類の製剤を用意しています。カウンセリングから施術まで完全個室なのも魅力の一つ。初めて麻布ビューティクリニックでボトックス注射をされる方には、少量の薬剤量からスタートします。
使用製剤:ボトックスビスタ
韓国製
料金:ボトックスビスタ/ エラ両側:66,000円(税込)
韓国製 / エラ両側:50,000円(税込)
支払い方法:現金・クレジットカード・メディカルローン
エリア:東京都港区麻布十番
クリスティーナクリニック銀座で使用しているボトックス製剤は、人気のアラガン社のボトックスビスタと韓国製のボトックスです。注射の痛みが心配な人には麻酔クリームを塗布することも可能です。
約2週間程で徐々に効果が出てきますが、種類によって持続効果は異なります。効果が完全になくなる前に追加で注入すると、効果が持続しやすくなります。
使用製剤:ボトックスビスタ
韓国製ボトックス
料金:ボトックスビスタ / エラ両側:66,000円(税込)
韓国製ボトックスエラ両側:44,000円(税込)→初回限定32,780円(税込)
支払い方法:現金・クレジットカード・メディカルローン
エリア:東京都中央区銀座
エラボトックス注射は、咬筋が発達した部分に注射します(片側に数か所)。治療時間は数分です。
「どの位置に」「どの向きに」「どのくらいの量」を打つかによって効き目が異なります。カウンセリングで医師と十分に話し合って決めましょう。
エラボトックスが受けられるクリニックがたくさんあって選べない!という人は、「美容の窓口」でクリニックの評判や口コミなどをチェックしておきましょう!
通いたいエリアや料金やメニューの比較もできるので、エリアや予算に合わせたクリニックがカンタンに選べますよ!美容整形の窓口でエラボトックスの施術を比較してみましょう!今回は「エラボトックス注射」が受けられるおすすめクリニック10選を紹介してきましたが、気になるクリニックは見つかりましたか?
「エラボトックス注射」は、注入する位置や向き、量が重要。医師の適切な判断と熟練した技術力が必要な治療法です。
気になるクリニックが見つかったら、まずは気軽に無料カウンセリングやオンラインカウンセリングを受けてみましょう。まずは信頼できるクリニックかどうか、自分の目で確かめてみてください。
安全なエラボトックス注射で、憧れの小顔を手に入れてくださいね。