すでにカフェ経営やお教室をされている方々にとって、レシピを開発するというのは大変な時間と、多額なレシピ開発費を要します。
すぐに新しいメニューが出来る事もあれば、何度試作を繰り返しても出来上がらない物もある。
ある意味、いつ完成するかわからないのがレシピ開発です。
こちらは商用利用が可能なコースなので、資格取得後、すぐにご利用して頂けます。
そのままのご使用もアレンジもご自由です。
4 FBのグループ専用ページでご質問して頂けます。
講座終了後のアフターフォローは6か月間!
LABO:自分の味覚と一般の味覚の差を知ろう
LABO:スターチによる違い、配合による違い
誰にむけて、どんなお菓子を作りたいのか。
(生菓子か焼き菓子か)
(華やか、素朴、子供に、ヴィーガン向けに、ヴィーガンじゃない人向けなのか等)
実習:サブレ4種
(サブレ・カフェ、ガレットブルトンヌ、ポルボローネ、桜サブレ)
課題:米粉サブレ4種のうちどれか2つ作り、持参。
サブレ系は乾き物菓子の代表ですね。ガチガチにならないサクサク食感の秘訣をお教えいたします。また、成型も売り物を目指しましょう!
LABO:副材料の違いによる生地の食感の違いを知ろう
甘み、油脂、水分による生地の違い等
ココア、抹茶、紅茶等フレーバーの使い方。
しっとり感を出す素材、焼成の見極め方、しっとりと焼き上げるポイント
実習:ガトーショコラ、米粉パウンド、フルーツパウンド
課題:ガトーショコラ、パウンドのどちらかを焼いて持参。
お菓子は香りと食感が決めて!
ヴィーガン臭のしない香り高い焼き菓子を学びます。
ねっとりではなく、しっとりと焼き上げるガトーショコラ、パウンドは米粉とスペルト小麦の両方をレッスンします。
こういう焼き菓子は見た目がなんとなく膨らめば成功だと思われがちですが、お味はまったく違います。シンプルなお菓子こそ、配合の差がダイレクトに出るお菓子ですよ。
LABO:スポンジを平らに焼き上げるオーブン使い。 もっちり感が特徴の米粉、もっちりせずにふんわり と、かつ、冷蔵での劣化に耐えるスポンジ生地の配 合について。
泡立つヴィーガンホイップクリームのフレーバー、 食感のつくり方。
各種アレルギー対応できる配合もお伝えします。
実習:スポンジの焼成、差し替えホイップクリームでの生デコ仕上げまで。ナッペ技術指導。
課題:生デコを作る。可能なら持参。
需要の多い生デコのレッスンです。
米粉スポンジの焼き方、白いヴィーガンホイップクリームの作り方。
注目すべきは泡立つクリームだという事。
多くの方から、『このクリームが習いたかった!』『まさに飲めるクリーム!』と絶賛頂いています。
手作りで、添加物無しで泡立つヴィーガンクリームは今までになかったので私史上最高の開発品です!
今のところ、こちらのコースのみでお伝えする私の秘伝レシピです。
(レシチン、サイリウム等使っていません)
LABO:カスタードクリームの種類別特徴を知る。
凝固剤の使い方(乳化の為の粉、固める寒天、固ま るオイル)(割合の調整)
実習:タルト生地敷き込み、豆乳カスタード、
フルーツタルト1台組立。
蕎麦粉のタルト(セルクルで作るタルトの方法)・・・デモ
課題:どちらかを作ってみる。可能なら持参か、投稿。
みんな大好きタルトを生菓子タルトと、焼き込みタルトの両方で。タルト型とセルクルの両方を使います。
タルト生地、まあるく伸ばせますか?
型に敷き込めればどんな形に伸ばしていてもOKではちょっと残念ですね。
丸いものは丸く、四角くく伸ばしたい物は四角くく伸ばすが技術です。
どのポイントを気をつければきれいに見えるのか、またきれいに敷きこむには!?
少しのコツを知っているのか、知らないか、では仕上がりはやっぱり違うのです。
もー、感動なんですけど!!!!
なんですかこのケーキ⁉️
美味しすぎて感動です!!!
生クリーム嫌いの息子が完食。ショートケーキ別に……な旦那もウマイウマイと食べました✨✨
私も兵庫県出身で、結構ちかくに美味しいケーキ屋さんあったんですけど、人生トップクラスにおいしかったです!!!ほんとに飲めるクリームでしたー😂こんなすごいケーキがビーガンで作れるなんて……
生クリームって、小麦粉って、いったいなんなんでしょうかーーー!!!!
所在地 | 〒467-0827 名古屋市瑞穂区下坂町 4-15 STARIA 1F INFINI内 |
---|---|
アクセス | 地下鉄(名鉄)堀田駅から徒歩10分 |
駐車場 | 駐車場 店舗前に2台完備 |
注意事項 | 我が家は犬(パグ)を飼っています。 レッスン中は専門機関に預けていますが、アレルギー等敏感な方はご注意ください。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。 |