<エミシャルム スイーツLabo>
<座学>
『みりんと酒粕を学ぶ』
・みりんと酒粕の基礎知識
・本みりん・みりん風調味料・発酵調味料の違い
・お菓子作りでの発酵食品の効果とは?
〜植物性スイーツにおける効果と扱い方〜
【スイーツエクスプリメント<スイーツ×実験>】
・冷凍庫を使わない アイスクリーム実験
~アイスクリームを早く固めるには?~
・溶けにくいアイスクリームを作るには?
〜アイスクリームと米粉の関係〜
<レッスンメニュー>
【砂糖不使用で作るドリンク】
・みりんジンジャエールシロップ
【米粉×発酵で作る2種のアイスクリーム】
・塩麹豆乳バニラ
・酒粕ストロベリーチーズケーキ
【アイスクリームに合う トッピングとソース】
・三河みりんで作るストロベリージャム
・米粉のメープルクランブル
・みりんレーズン
・自家製ジンジャエールシロップ・みりんレーズン お持ち帰り付き
【9月】のテーマ「油脂を学ぶ」
<座学>
『油脂を学ぶ』
・オイルの基礎知識
~焼き菓子作りにもっとも向くオイルとは?~
・バターと植物性オイルの違い
・ココナッツオイルの特性と効果
【スイーツエクスプリメント<スイーツ×実験>】
・2種のオイルと材料で変わる
米粉のオーガニックグラノーラ焼き比べ実験
・オイルの温度変化による比較実験
〜オイルの変化で作る チョコレート菓子〜
<レッスンメニュー>
・米粉のオーガニックグラノーラ
・米粉のオーガニック抹茶グラノーラ
・ノンシュガーグラノーラバー
・グラノーラチョコクランチ
・甘酒SOYヨーグルトパフェ
・オーガニックグラノーラお持ち帰り付き
<座学>
・バニラビーンズの基礎知識
・バニラエッセンス・バニラオイル・バニラエキストラクトの違い
・おいしさと香りの関係
【スイーツ エクスプリメント<スイーツ×実験>】
バニラエッセンス・バニラオイル
バニラエキストラクトの比較実験
製菓に使用した際の味と香りの変化
~バニラビーンズとバニラエキストラクト~
<レッスンメニュー>
・無添加・自家製バニラエキストラクトを作ろう
【バニラで作るスイーツ】
・バニラパンナコッタ
・秋のフルーツマリネ
・米粉のバニラマドレーヌ
・塩バニラクレープ
・アングレーズソース
・自家製バニラエキストラクト お持ち帰り付き
日程
砂糖のいらないお菓子教室 エミシャルム主宰
インナービューティープランナー
1986年生まれ。群馬県出身。
10代の頃にダイエットがきっかけで病を発症した経験と、第一子を出産後、育児を経験する中で食の大切を改めて感じ、2010年から卵・乳製品・小麦粉を使わないお菓子作りや、マクロビオティックなどをベースとした穀物菜食を中心とした料理を学び始める。
2014年 オーガニック食品宅配サービス企業にて、契約者を対象としたイベントや、料理教室の企画・運営などにスタッフとして携わる。
2016年から不定期でスイーツレッスンを開始。
2017年に(社)日本インナービューティーダイエット協会が認定する、≪腸から整え、キレイと幸せを叶える専門家≫ 『インナービューティープランナー』の資格を取得。
2017年より、乳製品・卵・小麦粉・砂糖不使用のお菓子教室【エミシャルム】を主宰。
長年の学びや、元ベジタリアンだった経験を活かし、独自の発想でオリジナルの植物性スイーツを作り続け、
教室開業後、1年で製作したレシピは100以上を超える。
自身の教室での活動を中心に、インナービューティーダイエット大阪校での講師も経験。
講座の監修、企業へのレシピ提供など、外部での活動も行っている。
プライベートでは小学生の子供を持つ1児の母。
■保有資格
インナービューティープランナー
インナービューティーダイエットアドバイザー
インナービューティースイーツマイスター
ビューティーフードスイーツプロ
べジスイーツパティシエ
■その他
米粉food creator
オーガニックベース アドバンスクラス修了
マクロビオティック料理教室 ベジkitchen スイーツインストラクター取得
マクロビオティック料理教室 プラーナ スイーツコース修了
発酵食大学 通信部修了
■MEDIA実績など
ワニブックス「やせるおやつ」レシピ監修 ・掲載
学研 「FYTTE WEB」コラム・ レシピ掲載
DIDYCO「DIDYコラム」コラム・レシピ掲載
扶桑社 「お取り寄せ手帖」 コラム・レシピ掲載
浅草農園 公式 甘酒アンバサダー
発酵料理教室 macocoごはん教室「麹のおやつ講座」全レシピ監修・講師
もともとお菓子作りは大の苦手。
家にオーブンや泡だて器すらなかった私が、お菓子作りを楽しめるようになったのは、『砂糖のいらない お菓子』に出会ったことがきっかけでした。
たくさんのお砂糖はもちろん、小麦や卵・バターもつかわないお菓子は、混ぜるだけで作れてしまう、まさに『魔法のスイーツ』
体にやさしい材料を使った”砂糖のいらないお菓子”は、作ることだけでなく、
『食べることを楽しむ』
幸せな気持ちも与えてくれます。
●米粉・グルテンフリーのお菓子に興味のある方
●将来 教室の開講や販売を目指している方
●植物性スイーツについて より学びを深めたい方
●健康や美容のためにもお砂糖や小麦を控えたい方
●大切な人のために 体にやさしくて安心できるお菓子を作りたい方
たくさんの方に是非『砂糖のいらない 魔法のスイーツ』を体験して
頂きたいと思っています。
”新しい私”に出会えるお菓子教室、エミシャルムにいらしてみませんか?
あなたとレッスンでお会いできることを楽しみにしています。
<エミシャルム 久保田ともみ>
神戸電鉄 有馬線 北鈴蘭台駅より有馬街道方面へ直進。徒歩10分
(無料駐車場あり。詳細はお問い合わせ下さい。)
大阪・阪急・阪神 梅田より約50分
新神戸・三宮・元町より約30分
mail:emicharme.info@gmail.com
営業時間:10:00~16:00