バドミントンサークル
スタートライン

土曜日 草津市立常盤小学校にて開催

concept
コンセプト

基本を学ぶバドミントンサークル

バドミントンは生涯楽しめるスポーツですが、複雑な動きや各ショットの技術が必要なため、初心者の方には意外と難しいスポーツです。

また、バドミントンのゲームを楽しめるサークルは多く存在しますが、初心者の方が技術を指導してもらえる場は決して多くないように感じています。

未経験者と初心者の方を対象に基本練習の機会をつくり、より多くの人にバドミントンの楽しさを味わってもらいたいというコンセプトでサークルを立ち上げました。

当サークルがバドミントンを始める方のスタートラインとなれば幸いです。

参加対象者

小学校中学年以上の未経験者から1年未満の方を対象としていますが、基本を学び直したい方も参加していただけます。ただし基礎打ちが一通り問題なく打てる方の参加はご遠慮しています。

この様な方にお勧めです

・バドミントンに挑戦してみたい方
各ショットの打ち方が分からない方
・学校の部活動でバドミントン部がない方
・過去にバドミントンに挑戦して続かなかった方

参加していただけない方

・バドミントン経験が豊富な方
・ゲームを中心にプレーしたい方
・基礎打ちが問題なく打てる方
・迷惑な言動をする方 (出禁)

practice
練習紹介

参加者一体型練習
当日参加する皆さんと一緒に練習をします。
練習の流れ
1. ストレッチ 5分
怪我のないようにしっかりと準備運動をします。

2. アップ 10分
バドミントンに必要な動きを取り入れてアップします。

3. ショット練習 35分
本日のショットのコツを学び、打てるよう練習します。

4. ミニゲーム 10分
練習したショットをゲーム形式で試します。

5. 片付け 10分
モップがけとコートの後片付けをします。

※無理のない範囲で練習しますので、体力に自信が無い方もご安心ください。
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円

活動場所

草津市立常盤小学校
学校敷地内の駐輪場、駐車場をご利用ください

fee
参加費
2回目以降参加の方は参加費が必要です。

シャトル代
1回、1,000円 (小学生以下は半額)
年間体育館使用料
高校生以上、2,500 (中学生以下は無料)
体育館の使用料金は草津市で定められた金額で、毎年4月ごとに体育館の使用料金が必要です。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

schedule
2025 開催予定日
土曜日 18:00-19:30

11月15日
11月22日
11月29日


一番下のフォームから希望日を書いてお申込みください。

無料体験実施中

「まず参加してみたい」という方歓迎!

  • 初参加の方は参加費無料です!
  • 1人での参加はもちろん、友だちや家族を誘っての参加も大歓迎です。
  • ラケット無料で貸し出します。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

others
その他

持ち物について
ラケットを持っていない方にはラケットの貸し出しをしますので、体育館シューズ、タオル、飲み物をご持参ください。
未成年の参加について
小学生以下は保護者同伴で参加をお願いします。
中学生以上は保護者同伴での参加が難しい場合は保護者から参加の承諾を得てください。
また安全面の観点から保護者の連絡先を教えてもらいます。そのことについて保護者に予め伝えておいてください。

※保護者に無断での参加はトラブルに繋がる可能性があるため、参加をお断りします。
保険の加入について
怪我の起こらないように無理のない範囲で練習しますが、万が一怪我をした場合に備えてスポーツ保険等に加入した上で参加をお願いします。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

instructor
指導者

現在30代後半の男性です。
高校からバドミントンを始めました。
高校では幸運なことに熱心な顧問に出会い、バドミントンの基礎基本を教えてもらうことができ、部ではキャプテンを務めていました。
その後、いくつかの地域バドミントンサークルに参加しながらプレーを続けてきました。
未経験者と初心者の方がバドミントンを続けられる場をつくりたいと思い、2025年9月にサークルを立ち上げました。

これまでの経験をバドミントンを始める人たちに還元できれば幸いです。
またバドミントンを通して、年齢や性別を超えた新たなコミュニティの形成にも繋がれば最高です!
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

contact
お申込み・お問い合わせ